Selected category
All entries of this category were displayed below.

(Valvrave the Liberator)
 
THE・サンライズって感じの出だしだな!

これだよ、変に奇をてらわずにこういうのでいいんだよ!「綺羅星☆」とか「気持ちいい~」とかいらないんだよ!

いや、アレはアレで面白かったし気に入ってるんだけども、やっぱ王道ロボはいいね~


王道ロボアニメの教科書通りの1話なんで細かい感想はないけど、わかりやすい流れとロボがカッコ良かったんで問題ない

と油断してたらCパートで気になる引きを見せたし、この作品ならではのオリジナリティはなさそうだが、なかなかいいと思う


展開としてはガンダムSEED、ラインバレル、ギアスをミックスしたような印象

幼馴染は100%生きてるんだろうけど人間として生きてるのか否か、既に主人公も人間やめちゃってるし、恋愛面は上手くいかなそうな予感はする。生きてたと思ったらまた守れずに死ぬパターンのような…

そして、ガンダムSEEDのニコルのように何度も回想シーンが…なんかもう次回に幼馴染が吹き飛ぶシーンの回想入りそうw

Valvrave01-001.jpg

復讐心を動機に戦うには少し弱い気がしたから、搭乗時に人間やめちゃった方がどう転んでいくかだな

ヒーローとして祭り上げられてもラインバレルみたいに調子に乗る主人公ってタイプでもないし、どんどん敵が来て仕方なく戦ってくのかね


しかし、戦闘シーンは若干見づらいけどカッコよかったな~

鎌に刀だけでも中二心くすぐられるのに、何やら質量のある残像的な粒子の結晶化?みたいのがもうね、ロボ好きとしてはワクワクしちゃうわけですよ、きっちりツボを抑えてる辺り流石の製作陣といったところ

足なんて飾りですと言わんばかりの敵ロボのデザインからただよう80年代臭と昨今の尖ったシャープなロボの対決という構図も良かった

敵ロボのフォルムとか、最初スターウォーズを思い出したw

Valvrave01-002.jpg

公式サイトによるとヴァルヴレイヴ6号機まであるみたいだけど、SEEDみたいに敵に何体か奪われるのかねw

2号機だけまだ出てない辺りも気になるな、死んだはずの幼馴染が人間やめて登場フラグ?

何にせよ、今期のロボアニメ3本の中では一番王道ロボアニメしてた1話だったと思う


そしてOPがカッコよすぎぃぃぃ!!

TMR×奈々様とかカッコ良くならないわけがないから期待してたけど、これは痺れた…

Valvrave01-003.jpg

細かい部分を一時停止で見たら、搭乗承認した時点で機関への所属が決定してたのね…

主人公はウジウジせずに問答無用で戦わなきゃならないのか、組織のメンバーと対応次第だな、どんな雰囲気になるのか楽しみ


▼2話



 
ひ、ヒィーッ!あやせキター!!

と思いつつも、泣きそうな上目使いでイチコロなんだよね毎回、そして油断すると痛い目を見る…

京介もそうだが視聴者側としても「あやせは流石に…」「アレ、素直になれば可愛いな」「ひ、ヒィッ!!」の無限ループなんだよね

それが心地良く感じはじめたらもう既に手遅れなんだろうか、ツンデレとヤンデレを兼ね備えたあやせの魅力の中毒性ヤバイよなぁw

oreimo2-02-001.jpg

駄目だこの兄妹・・・早くなんとかしないと・・・

桐乃の行動をトレースする京介、驚異のシンクロ率にクソ笑ったwww

むしろ、桐乃よりエスカレートして二次元と現実の壁を越えようとしてる辺り京介の潜在的オタ資質が計り知れないw


桐乃を心配しつつも桐乃に言われた事を実行し全力で理解しようとする姿は、良くも悪くも兄の鑑のようなんだけどね~

桐乃なしじゃ生きていけないとは、まさに京介のことだよなw

oreimo2-02-002.jpg

「いっそ壊しちゃいましょうかこのゲーム、いや、泥棒猫…」

ヤバイよヤバイよ、この発言…「あなたが振り向いてくれないなら、いっそ殺して永遠に私のモノに」的な思考すぎる


まさかのヤンデレルートオチ!?

いや、まさかでも何でもないから!1期の時点で十分ヤンデレだったから!

オチだようでちゃんとオチてるのか、今回って桐乃は薄々感じて反省してたから何もしなくてもたぶん自然に解決に向かってたよねw

結果的に京介のオタ度UP、あやせヤンデレ度MAX状態になっただけ…うん!細かい事は考えないようにしよう、めでたしめでたしw

PSPのゲーム版でヤンデレルート実装して欲しいな、既にあったりするのかな??

oreimo2-02-003.jpg

前回の予告で流石にネタすぎるだろ…と思ってたら

「信じて送り出したお兄さんが携帯美少女ゲームにドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない」

という一文だけで説明できてしまう回だった件


それにしても、これ単なるラブプラス回だったよなw

中の人的にも本物だから何といったらいいのか、いやメチャクチャ面白くて笑いまくったけどw

4人ともラブプラス(ラブタッチ)に振り回されすぎだったけど、現実は小説より奇なりで実際もっとヤバイから笑うに笑えない…

そして一番報われないのは麻奈実…


▲1話

▼3話




しかし、今期の早見沙織は猛威を振るってるな~

RDGで守ってあげたくなるような声を出し、俺俺(俺ガイル&俺妹)で罵倒の嵐…
アメと茨のムチで早見病発症患者が大量発生してそう、かくいう私m…ゲフンゲフン!!なおレヴィアタンは(以下略



 
ゆい(CV:津田美波)、ピンク髪(CV:大久保瑠美)

(る)(り)か、なるほどw

唯の立ち位置とツッコミまで、まんま結衣じゃねーか!しかし、ピンクはちなつというか、マイペースなアホっぷりがまんま京子だw

ま、まぁCVだけだし他作品でも似たような役やコンビはよくあること…

YUYUSHIKI01-01.jpg

って、キマシタワーwww

百合や!すご~くゆるいマッタリした日常アニメだけど、ちょっとした百合描写がスパイスというかシュガーとして効いていい感じに和む

……ん、つかそれって「ゆるゆり」じゃね?w


「ねぇ唯ちゃん、ほっぺにチューしていい?」

ゆず×ゆい、イイね! ハァハァ、テレテレにニヤニヤしてしまったぜw

百合要素としては、唯をいかに照れ、デレさせるかの作品だな~他キャラはどうなんだろ?唯総受けでお願いしたいくらいなんだけどw

と思って油断してたら最後のゆずの照れが微笑ましかった!何このニヤニヤw



(巨乳)お母さん先生可愛すぎだろ、ほっちゃんボイスだし ←最重要ポイント

で、この先生も百合るの??

YUYUSHIKI01-02.jpg

情報処理部という名の娯楽部になることもなく、ググってダベるだけ、特に大きな笑いが起こるわけでもないし、ぶっちゃけオチもなし!

何の変哲もない普通の日常アニメだけどマッタリ具合が絶妙で好きだわ、キャラが特別可愛いわけでもなくギャグが面白いわけでもないのに何か凄く好きな雰囲気だ、3人の空気感がいいんだよな~他キャラが加わった絡みでどうなるのかも楽しみだ

日常アニメの1話は大概微妙に感じて徐々に馴染んくのが多いが、個人的に何故か妙にツボってしまった、疲れてんのかな俺?w


「ゆるゆり」みたいに瞬間的にテンションが上がることもなく、このままマッタリ路線でも1クール全然イケそう、キャラもそんな多くないみたいだし何も事件とか起きなそう?ゆるゆりよりもゆるい、ゆる~~ゆりって感じの作品かな

とはいえ「ゆるゆり」と言いまくったけど、よりゆるいから面白さの種類が若干違うね、コレはコレで予想外にいいんじゃないだろうか

エンドカード協力してたけど、そうだな「Aチャンネル」に近い感じの面白さな気がする、Aチャン並に後半化けるといいなぁ

yuyushiki01-00.jpg


▼2話



テーマ:ゆゆ式 - ジャンル:アニメ・コミック

 
異世界側の服装とかキャラデザが「ふしぎ遊戯」っぽいな~と思ったら作者が同じなのか

道理でいじめ描写が少女漫画っぽく裏でネチネチなわけだw

まんま少年版ふしぎ遊戯って感じの流れだが、なんというか懐かしいな~良くも悪くも完全に90年代の雰囲気だわ

昔はこの手の王道の異世界召還モノばっかりだったけど、最近は異世界からヒロインが来るパターンのが圧倒的に増えたよね

ARATAkangatari01-1.jpg

物語の導入も王道すぎてあまり感想がないな…

少女漫画だと巫女になってイケメンにチヤホヤされるのに、少年漫画だと巫女を殺した罪人にされてイケメンに追われるのか~

ふしぎ遊戯はドロドロした恋愛模様とかも面白かったんだけど、ED見る限り女っ気がなさすぎるのが不安、イケメンばっかりやんw

男同士の熱いバトルが熱い友情や絆に繋がるんだろうか、腐女子が歓喜しそうな臭いがプンプンしますね…


初回登場したヒロインはあやひーキャラだけだが、OPにスフィア使うって事は全員出るのかね?

もうちょいヒロインがいないとちょっとキツイな、これで更にまた女装展開とかは勘弁して欲しいところ

少し様子見だな~懐かしさだけでは見れない感じ、イケメンが聖剣で戦うだけの作品だったら切りそう…



 
OPクソ笑ったわ!カニwwwジョブズwww

化物語もびっくりの謎の蟹プッシュ、そしてチラチラ移るジョブズがじわじわくる

ここまでやったらAIURAとか控えめにしないで、iUraでいいじゃんw

AIURA01-01.jpg

本編みじかッ!

キャラデザは可愛く、太ももと腹の肉がたまらんな~

…と、マジでそれくらいしか感想がない!これ以上捻り出せと言われても無理なレベルw

EDいらないから入学式で再会の流れくらいまでやって欲しかったな…どうせ同じクラスになるんでしょ?

次回それだけやって終わりそうだから怖い…ショートアニメにしても正味3分ないぞコレ…

AIURA01-02.jpg

1クールやっても30分アニメ1話ちょい分くらいしかないのにマッタリ日常系っぽいし、どうしろと…

雰囲気は悪くなさそうだけど、もうとりあえず低予算でブヒれる作画にだけして原作売れたらラッキーくらいのノリじゃね?

この手のショートアニメが増えてくるとキツイな、そもそもショートアニメはギャグ系以外とは相性悪いしな


まぁ、最後まで見るけども!(ぉぃ

とりあえずカニが気になりすぎるので、本編に関係あるのか否かだけは確認しなければなるまい



おまけ

テーマ:あいうら - ジャンル:アニメ・コミック

 
こ、これは・・・

絵柄、塗りと雰囲気が10数年前のエロアニメみたいなクオリティなんだが…

低予算ショートアニメでも最近は絵柄の可愛さだけは萌え豚用に力入れてる作品が多いというのに今時これはないだろ、どんな判断だ

話の内容的にも、客に倒されて襲われる展開になっても驚かないわ、タイトルも何かエロアニメっぽく見えてきたw

sprawsHOTEL01-1.jpg

と思ったら、実写キターwww

アニメ本編だけだと人気声優の無駄使いだけど、なるほどこっちが本編ということかw

相変わらずみのりん美人だわ、しかし改めて見るとやっぱルックスと声のギャップ凄いな~

で、ホテルフロント制服のコスプレはしないんですかね?(ゲス顔)

実写パート目当てで最後まで視聴しようと思いますw


 
何か「B型H系」を思い出してしまったわ…

要するに、ゆかりんに方言でエロい事言わせるアニメという認識でおk?


世界一可愛いゆかりんにあんな事やこんな事を言わせるなんて、王国民が黙ってねぇぞ!

ローションプレイの喘ぎ声とかアヘ顔でしゅごいとか、照れながら「せ○○かけて」とか実にけしからん!けしからん、あぁけしからんとも!

・・・

・・・・・

muromisan01-1.jpg

…ふぅ


まぁギャグはちょっと古臭さを感じるもののテンポはいいし勢いもあるからいいんじゃないかな

他にも濃いキャストが控えてるしキャラが増えてくればカオスになりつつツッコミが追いつかないくらい面白くなる可能性も…


個人的にはゆかりんの方言エロボイスだけで1クール視聴継続余裕なんで、全然アリですね、えぇ。

ちょっと海釣り行ってくる!(笑)


(attack on titan)
 
かなり話題になった作品だからタイトルだけは知ってたんだけど、予想と違う世界観だった

てっきり、「エヴァ」「ガンパレ」「トータル・イクリプス」みたいに時代設定は現代かと思ってたんだけど中世なのね


しかし、コレはコレで面白いし、アンカーで移動しつつ巨人討伐とか熱いな!モンハンを思い出したw

結果は討伐どころがフルボッコにされて何とか生還なわけだが、なんというかコレ・・・

singekinoKYOJIN01-1.jpg

絶望感がハンパねぇwww

単なる怪獣映画的な怖さにならないのはやっぱ巨人の見た目だよな~

50メートル越えの巨人の怪獣的な怖もさることながら、10数メートルくらいの人間すぎる見た目の巨人の気持ち悪さ…ニタァ…

それこそロボットでもあればまだ太刀打ちできそうだけど、この世界観でこれだけ巨人がうようよいるとか無理ゲーすぎるw


しかも巨人の正体は不明…そもそも世界観自体が中世なのか?文明が退廃した後なのか、後者ならまだ太刀打ちできる術はありそうなもんだが。二千年後の君へって事は後者??

巨人に関してもこの手の話でよくある人類の文明を一定でリセットさせる為の地球の白血球的な存在なのか否か…

設定云々よりも、とりあえず絶望感が前面に出てる辺りが引き込まれたな~今期1話のインパクトではトップかも

singekinoKYOJIN01-2.jpg

うわぁぁぁぁぁぁぁッ!!

というか、トータル・イクリプスやんけw 2話が頭をよぎった…

凄いな、アイディアとしては古典的なのに侵略モノを中世の時代観でやるとここまで絶望感が増すとは…

問題は巨人にどうやって太刀打ちするかだな、エヴァみたいに毒をもって毒を制す流れにできればまだ希望は見えるのだが


巨人の行動原理と知性を持つか否か次第だな、巨大な敵には巨大なロボで立ち向かうというのがこの手の作品のセオリーだが…

ロボかウルトラマンかもーん!w

父親がずっと秘密にしてきた地下室に何かしら巨人に対抗する武器があるんだろうか

エヴァやロボみたいな巨人はないとしても、医者だから巨人にきく薬品や毒とか、なんかありそうな?つか何かあってくれ…と願う


う~ん壮絶な1話だった、見終わった時に顔引きつってた事に気付いた

中世版トータルイクリプスという印象だが、かなり引き込まれる出だしだった



テーマ:進撃の巨人 - ジャンル:アニメ・コミック

 
冒頭は過去回想の夢なのか、それとも現在の桐乃とごちゃまぜなのか?そこが結構重要な気がするんだが…

この流れがあったとしたなら年頃で恥ずかしい京介の言動に全力で応えてきた結果が今の桐乃を作ってるわけだしな~


それにしても2期だからじゃないこの違和感は何だ、京介がおかしいw

桐乃からの人生相談がないことを麻奈実に人生相談する姿とか、どうしようもないシスコンっぷりだよなw

優しく助言する麻奈実はほんとイイ女だが、報われないねぇ…今期はもう少し踏み込んで頑張って欲しいところ

oreimo2-01-001.jpg

あやせ平常運転確認、ガクブル…

むしろ桐乃と離れた事によって依存度が前にも増して…今後どうなって…い、いやこの件には触れないでおこう(笑)


桐乃の平常運転確認! 何かやっと安心できた、これが俺妹だよな~

やっぱこの作品は桐乃が中心なわけで、周りの人物みんなが桐乃に影響されてしまうんだよね

嬉しそうにはしゃぐ桐乃を見て一日一緒に過ごし、京介の不安が晴れていく流れで冒頭からの違和感を消していく心地よさ

oreimo2-01-002.jpg

こんなちょっとしたデレでも嬉しくて溜まらない最高のシスコン兄貴だけど、この温かさは良いよな~

元の鞘に収まったはずなのに京介同様に桐乃も妙な距離感で接してしまったのは、要するに単なる照れだったんだろう

嫌われたと思ってた京介、迷惑をかけたと思っていた桐乃の何とも微笑ましい家族のコミュニケーションだった

桐乃のオタ趣味を通して元の関係に、より強く収束していく流れは本当良かったわ、これが家族だよなぁ

oreimo2-01-003.jpg

俺の妹が再び帰ってくるわけがない

今期も各話タイトルを否定する流れみたいだな、桐乃そして俺妹が帰ってきたな~としみじみ実感できる2期1話だった!

って、次回予告クソ笑ったwww

このタイトルを否定する流れとか想像つかないし、あやせキレててマジ怖いわ!こりゃ次回あやせにボコられる展開か?w


黒猫に関しては、あれだけの事を勢いでやらかしてしまったから照れくさくて距離感がつかめないという

似てるようで桐乃は家族、黒猫は恋愛と違った照れが出てるだけに今後どうなるか気になるな~1期の頃から原作ファンの間では黒猫黒猫と言われてたけどアニメ組の自分は1期見た時点で何で黒猫がそこまで人気なのか結局わからずじまいだったし…

断然、桐乃派というか桐乃との家族愛の物語と認識してるから、ここから恋愛要素でどう転がっていくのか個人的には少し不安


ともあれ、2期の安心感というのもあるが今期では頭一つ抜けてる面白さだな~やっぱ俺妹は面白い!


▲1期(15話)

▼2話



 
原作と絵が違いすぎるというか、そもそものアニメ製作手法が巷で物議を醸してるみたいだが難しいとこだなコレ…

ここまでやるなら実写でやればいいのにと思って見ていたけど、実写の劣化版とはまた違ってフィルターをかける事によってよりリアリティが増しているような気がする。演出やBGMで雰囲気出てるからコレを実写ドラマで見たら逆に安っぽく見えそうな気がする…

うん、そういう気がするだけで自分でもよくわからない感覚的なものなんだけどw

AKUnoHANA01-1.jpg

個人的には原作知らないからコレはコレで別にアリだと思うし物語が面白ければ全然OKかと

面白くても実写ドラマだったらそもそも見てない可能性が高いってのもあるし


「うっせぇ、クソムシが」

思春期の頃に感じる社会への不満、不安だったり、アイデンティティに悩む様々な姿を描く系統なのか?

主人公はとりあえず好きな女子に対する憧れと性欲に揺れているみたいだが、「惡の華」の詩に変に影響されてヤッちゃうのだろうか…

それにしてもリアル中学生の雰囲気が出すぎてて怖いわ、主人公のできないくせに妙に自信過剰なとことかもうね、あいたた~って感じ

AKUnoHANA01-2.jpg

ハナガ、サイタ…ヨ

目の前に好きな女の子の体操着が…これは…まさか…なんという気になる引きと予告w

契約とか言っちゃってるんだけど、頭をよぎったのが「オナニーマスター黒沢」だな~雰囲気とか結構似てる気がする

となるとヒロインはクラスのアイドルじゃなく、クソムシ眼鏡っ子なのかね、デレとか全く期待できなそうだけどw


ヒロインが抱える問題次第だな、この手の作品で思い浮かぶうち個人的にトラウマ的に記憶に残ってる「月光の囁き」があるんだが、

そっち方面の流れになるとちょっと嫌悪感や拒否反応が出てきそうで怖い、どう転ぶのか絵柄云々より話の続きが気になるわ


EDのインパクトすげぇな…なんかもうトラウマ植え付ける気満々じゃないか?w



テーマ:惡の華 - ジャンル:アニメ・コミック


Prev | HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.