
去年の夢見師が面白かったのでプレイです
H℃ の三作目で、個人的には来月の夢見白書への前章戦です
夢見師と同様にPS2からの移殖のようで
感想、
テキストに惹きつけるものなし、ダルい
ひたすらドタバタ演出で突然ヒロインとくっ付く
そして、付き合いだしてからがあまーい、それは良かった、特に天音、雲唯
あと普通に陽子も悪くなかった
学園のイベントなどを通してひたすらギャグに突っ走る、
テキストがイマイチなので笑えはしないが、雰囲気は悪くない
いきなりシリアス展開と思ったら、あっさり解決、ノリで
アルテマモエポンだけは爆笑したけど…
思わず笑ってしまう展開、え、何これ?いきなりシリアス?みたいな、そしてご都合END
バカすぎる、やりたい事はわかるけど、ここまで訳の解からないゲームは始めてかも
超新星爆発を選び続けないと陽子√に行けないのは笑ったww
内容としては、全5√で、
メイン3√+サブ2√ですかね
ともえ、天音、雲唯のメイン√は大体最後は笑ってしまうような超展開でのENDです
その中でもともえ√がメインでしょう
このゲームではどんなのどうでもいいでしょうけど
まひる、陽子のサブ√はあまり天気とか関係ない話となっています
全体の割合から言って共通√も個別√も違和感ないくらいのヴォリュームはありました
絵は一見綺麗に見えますが、普通ですかね、問題ないです
PS2版をプレイしていないのでわかりませんけど、
おそらくですが、移殖で追加されたCGがあまり良くないのかと思われました
評価、☆☆
普通?かなー?、やろうとしている事はわかる。
ギャグに比重を置いたラブコメ、ややバカよりの。
ただ、テキストやその他もろもろ個人的にかもしれませんが大部分がツボに合いませんでした
ヒロインとのあまーいパートは悪くなかったかと思いました
とりあえず、夢見師が良かったので、来月の夢見白書次第でこれからのこのブランドをプレイするかどうかが決まるかと思います
比較対照用に過去作の評価、
H℃
夢見師 ☆☆☆☆★