理沙子との件が一気に広まるとは、さすが人気者の浩一君!


・モジモジしてる理沙子がいい感じなんだけど浩一との絡みないのかよ!
 ヒロインバトルが激化すると思ってたから期待してたんだけど、意外と盛り上がらないな~これからか?
lb1_20081230130355.jpg
お前もかw

てかJUDAのメンバー全員か、本当お祭り好きな奴らだな~
しかし浩一のテンションが低いし反応も冷めてるから盛り上がりにかける…


・城崎の嫉妬はいかにも…だけどラブコメではないよな?
 もう昼ドラくらいのドロドロでもいいけどねw


妙にテンション低い回だと思ってたらそういう事か


・凄い急展開だなおい、森次の裏切りは予想外だった。
 何か考えがあっての裏切りっぽいけど、社長がとんでもない事になってるぞw


社長と森次がいなくなったらJUDAに勝ち目なんてなくなるだろうから生きてると思うし
裏切りも、敵を欺くにはまず味方からって事だよね?そうだと信じたいよ…
lb2_20081230130401.jpg
しかし、これだけの敵との戦力差をひっくり返せるほどの策があるのかね。


浩一 vs 森次

2度目の対決、そしてあっけなく終了w
森次はパイロットとしては最強クラスだな、まるでグラハムのようだ。
lb3_20081230130407.jpg

お~これはいい盛り上がりだね!

城崎が一時的(?)に記憶が戻ったぽいな。
lb4_20081230130412.jpg

ラインバレルの本来のパイロット、真の性能。普通に強いなこれは。

機動性はたいした事ない機体と思ってたけど、パワーとスピード、ディフェンス全てにおいて最強になったな。
lb5_20081230130418.jpg
それでも森次のが上か~ラインバレルは最強ゆえに扱えるパイロットにもそれなりの能力が問われるね

トドメをささないとは、何というブシドーw

普通ならファクターを殺してラインバレル奪取だろうけど、裏切りは策の可能性がかなり高くなったな。
まぁ加藤が本気でラインバレルを手に入れる気になれば、すぐだろうから何か考えがあるんだろうけど

lb6_20081230130423.jpg

アホ回とシリアス回の差が凄かったな、前回がアレだっただけに衝撃だったわ~

この状況で森次が何をやらかすのかが楽しみだ!
挽回したとしても浩一との衝突は避けられないとは思うけど。


▲12話

▼14話


スポンサーサイト




ちょww喜久子さんwwwww


同人サークル「舞風」の同人アニメ作品、あまりに色々な衝撃を受けたので感想を残しておこかと。
同人アニメに手つけたのなんて新海誠の作品以来かも?

ちなみに「東方シリーズ」はやったことないです、格ゲーのやつをやってたくらいで…
キャラもニコ動で得た知識くらいなので怪しいです。ぶっちゃけ何も知らないw



原作を知らない視点での感想ですが…

というか原作知らなくても普通にアニメ作品として入っていける感じにできてるから問題はないかも



OPの曲普通にいいじゃん、原作の曲の雰囲気とは全然違うけど、こういう静かな雰囲気の悪くないね。
アニメの雰囲気には合ってると思う、割と平和な感じだな~もっとバトル中心かと思ってた。
th01.jpg
絵柄とかは同人って事で一般アニメより見劣りするけど、普通にコレ同人?ハンパねぇなってのが泰一印象
言われなければ普通に見れるレベルだとは思うけどね~その辺は個人の好みにもよりそうかな。


キャラ絵も賛否両論はありそうな?背景のリアルさに比べるとポップな感じかもw
個人的には嫌いじゃない。まぁ絵柄とかに関してはこの辺にしといて本編を!wktk!



幻想郷
ほ~そういう設定か、この世界観は嫌いじゃないね。現実世界とリンクするのかは知らないけど。
割と何でもありでハチャメチャできそうw


宴を前に賽銭箱が盗まれる事件が起こる話。キャラもちょくちょく出しながらマッタリ進むな~


霊夢、コイツが主人公ってのは知ってる。宴会の準備の手伝い一人てw主人公なのに人望ないのか?w
プロの声優使うとやばいな、普通に演技凄いから引き込まれるわ~
th02.jpg
萃香が無駄に可愛いw
ロリで酒好き、よくある設定だけどコイツは中身までガキっぽいな~戦う時は凛々しくなるのかね。
その時はギャップ萌え確実だな!


盗まれる賽銭箱

私のお賽銭箱がぁぁぁぁーーーッ!!

賽銭って祈願成就のお礼に神仏に奉る金銭じゃないの?w

th03.jpg
シャッターガールでたな。
何か霊夢の態度が酷いw人望がないというか、信用できる奴があまりいないのかな?

5秒で戻ったwwwそして霊夢の地味なツッコミ悪くないね、こういうの好きw



魔理沙キマシタワー

うお、沢城さんか。マジで豪華メンツで普通に声聞いた瞬間にわかるな~
魔理沙って無鉄砲なキャラのイメージだったんだけど、コイツ一番の常識人じゃね?w
th04.jpg
犯人ではないか、まぁ魔理沙はもっと大変なものを盗んでいきますからねw

ギャップ萌えありがとうございました。


シャッターガールの権力が最強なのは決定したなwww
 何気にコイツは黒いのかもな~まぁ諜報部キャラって大体こういうポジションだよね。
 

激写ガール、激写ガール

メイリンとの絡みはなしですか、ちょっと残念。
th05.jpg
どんどんキャラ出てくるな~

ん~他のキャラは少し知ってるけど設定とかイマイチ知らないから真犯人の予想はつかないな。



・いや何か霊夢の行動が無茶苦茶すぎじゃないか、根拠なしに疑うってw
 そんなに大切な賽銭箱なのか?熱くなると前しか見えないキャラっぽいけど、今のとこ好感はもてないw
th06.jpg
そりゃ怒るわwww怒っていいとこだと思うw

何つーか、大体ノリはわかってきたね。キャラが増えて絡みが多くなるほど面白くなりそう。
キャラアニメの路線が強いかな、色々な話やってくだけでいい感じだよね~キャラを楽しむ!



何気に戦闘アクション凄くね?

意外に動く動く、これは驚きですよ。
平和な雰囲気だったからアクションは期待してなかったんだけど迫力もあるし力入れてるな~
th07.jpg
必殺技の演出もなかなかのもの。


霊夢熱くなりすぎだろ、問答無用ってのも酷すぎるw
しかも暴れすぎだし、あまりにも好き勝手やりすぎて笑ったw


魔理沙が冷静や!そして常識がある視点だわ~霊夢とは対照的ですね。
いいツッコミ役になってくれるといいな、今のとこ霊夢はボケ担当だよな?w
th08.jpg
一晩にして盗まれた賽銭箱や食料、本


そう、そういうこと……これは異変だということよ!


何か検討がついてるっぽいけど…

幻想郷に異変が起きてるのか?結界が弱くなって現実世界との干渉とか、それなら普通に気付くか。
真犯人も普通にいそうだしな~次回予告からしてスキマの人?

やべ~な設定わからんと真犯人は全然わかんねぇw楽しみではあるけど。





原作を知らない人でもそれなりにストーリーも楽しめるアニメなんじゃないかな?
東方アニメ化とはよく言ったものだよ、よくできてるんじゃないかと思った。
評判はイマイチらしいし原作を知らないから本当に成功なのかは知らないけど、普通に見れました。

原作信者、崇拝者は相当騒いでるらしいけど……


同人でここまでできるってのも、ある意味新しい可能性が見えてきたかもしれないね~
人数とスタッフ次第で普通に一般アニメと同レベルのものが出てくるのも、そう遠くないんじゃないか?
キャストも普通にプロを起用してるから何ら問題ないし…


今や漫画にゲーム、音楽も同人とプロの境目が曖昧になってきてるしね~


いつになるか知らないけど、これは続きが楽しみです!
そして東方に少し興味が出てきたわ~…


ちょww喜久子さんwwwww


17歳ネタやらせるのは反則だろw




『オマケ』
↓ ↓ ↓



感想、
主人公がな~、1よりもな~、序盤が酷すぎるんだよな~

序盤で飛び降りるかと思ったら、結局自分では飛び降りないしな~

やる時もやらない主人公は絶えずチキンなんだもんな~

まあ、それ以降はそこそこ頑張るけどな~、締まらないんだよな~

ラストの方にいくにつれて頑張るんだけどなー、イマイチ盛り上がらないし

ただ、CGの多さや、演出力は相変わらずさすがですね

CGの一枚絵の使いどころとか驚くようなところがあったり、動くところがあったり

OPの出来もさすが



しかし、ヒロインに魅力がない

今までで一番魅力を感じませんでした

キャスティングは最近良く見かけるような感じではなかったので好感なのですけどね

1であったりアヤカシであったりヒロインは結構良かったのにな~

そしてクラスメイトも微妙…ってか顔が変なのが数人…、

個性が薄いよ、前はもっと個性派揃いだった気がする

いや、今回のもそれなりではあったと思うのですが、1はもっと凄かった気がする…

1ではヒロインも良かったけど、サブのクラスメイト良かったのにな~

一番好きなサブキャラはエリカですねw

と、思ったけど、普通に小梅が可愛いし、やはりこの人、TOMAさんの絵はCGで見るととても魅力的ですね

テキストで可愛いところってあまりなかったけど、CGで可愛く思えるようになるキャラばかりだった

TOMAさんのキャラは可愛いし、エロいし、良いですよね~

だから他の原画家さんとのギャップが激しい気がする

しかも、私のプレイに問題があったのかどうか知らないけど、クラスメイトがいつの間にか仲間になっていたりするのでそれがイマイチ、ルート毎かな



なんといっても、中身が劣化版であったり、二番煎じであるからな、イマイチ楽しみきれないな~、

まあ、一応、話自体は別物にはなっていますけどね、牙戦とかね、武道大会とかね

しかし、仲間集めたり、クラスで戦ったりする事自体に新鮮味がないので、ホントに面白さ勝負なところがあった

その面白さでも1には及ばない気がする

なんか下手なバトルものになってる話とかあるし

いや、話の展開は面白かった、現状出来上がってるこのメイプルカラーズ2というモノを許容できれば普通に楽しめると思う


あと1のエロシーンの数って覚えてないけど、1より少なくないかな?詳しくは覚えてないですけど、その辺がちょっとマイナスかな

もっとラブイチャとかエロとかほしかったですね、

その辺りは、Hに期待したいところですね

毎度の事ながら恋愛方面は弱い気がする




評価、☆☆☆★
相変わらずな演出力ではありました

しかし、中身は今までで一番イマイチなとこがありました

これはこれで、それなりには楽しめましたが…


TOMAさんありきのキャラの魅力かと

この人のキャラは可愛いし、エロいし、それだけで萌える気がする、テキストが普通でも

私個人の趣向だと、毎度のFDというか、Hの方が面白い、というか好きなんですよね、本編よりも、バカっぽくて

MapleColors2 H、を楽しみにしたいですね

というより、バカでエッチなゲーム作った方が良い様な気がするんですよね






過去関連、
CROSS NET
はっぴぃ☆マーガレット! ☆☆☆★
ウィズ アニバーサリィー ☆☆☆★
AYAKASHI H ☆☆☆☆★
AYAKASHI アヤカシ ☆☆☆☆
Angel Wish~放課後の召使いにチュッ!~ ☆☆☆
MapleColors H ☆☆☆☆★
Maple Colors ☆☆☆☆

彼女×彼女×彼女 ~三姉妹とのドキドキ共同生活~ ☆☆☆★
リゾートBOIN ☆☆★
boin ☆☆★


今回はついにキャシャーンの謎に迫る回!
OP前の話も過去ではなく現在の話に以降したね~これは面白くなってきたぞ。


ルナを探すロボットの集団の行方を辿るキャシャーン、そしてリューズ


・相変わらずツンデレだな~リューズはwww
 ルナが生きてれば復讐しなくて済むから一件落着だよね、そのモヤモヤした気持ちが消えるだろう。

ん、これは着々とリューズフラグも立っていってるよねwさすがキャシャーン、ギャルゲ主人公並w
c1_20081229034620.jpg

キャシャーンとリンゴの出会う確率かなり高いよな~オージもルナに関する何かを追っているのか?

・何かリューズ可愛くね?w
 リンゴの滅びを気にして、優しいお姉さんって感じが何か知らんが萌えた!
c2_20081229034625.jpg
リンゴの傷から血が
最初から普通のロボットではないと思ってたけど…キャシャーンと近いタイプではありそうだね。
怪しいとすればルナとの関係があるかもしれないって線かな~


そしてついに……ブライキングボスとの接触!

この出会いによって記憶の一部を取り戻すキャシャーン、そしてキャシャーンの過去を語るオージ


・一気にきたな~キャシャーンを生み出したのがオージってのは意外だったな。
 何故今まで黙って見ていたのか、オージがキャシャーンを調べれば何かしら不死の秘密わかりそうだがw
c3_20081229034631.jpg
過去の記憶とか関係なしに世界を救おうとしていたキャシャーンにとって最悪なタイミングで記憶が戻ったな…

ただの殺戮兵器

世界を救う気でいたのに、新しい自分を見つけつつあったのに…これはキツイよな~
結局は殺戮兵器として、破壊を生む存在として生み出されただけって。

滅びを止めたとして、その先に何をしていけばいいんだろうね~最後キャシャーン死にそうな気してきたな



ブライキングボスの言葉によって、記憶が鮮明になっていく。
てかボスの目的は何なんだ?最初の頃に「落とし前をつける」とか言ってたような気がするけど。

コイツが命令してルナを殺させたんだから、普通に考えてコイツが全部悪いよな~
これを知ったリューズがどう動くのとか少し気になるわ。
c4_20081229034636.jpg
ルナを殺してしまった記憶を見ながら苦しむキャシャーン


ルナとリンゴが重なって見えるシーン、この演出からして何かありそうな気はするんだけどな~何だろ?

ルナが何なのかわからないから何ともだな、ルナの関係者なのかオージがルナの死体をいじって生み出したのか……色々考えられるから、まだ謎だな。全く関係ない可能性もあるしww



ルナを殺せ
この命令はどうしようもないのか?こんな状態じゃルナを見つけたところで、また殺してしましそうだぞ。
c5_20081229034641.jpg
キャシャーンの暴走を止めたリンゴ?前にもあったけど

今回はキャシャーンの意志で止めたのかもしれないな、過去の記憶との戦い。
キャシャーンが滅びの世界を見てきて変わった証拠か?そして世界を救うという強い意思なのかもしれない。



必死にキャシャーンを止めるリンゴと、それを見ていることしかできない者

この辺は複雑だね、リューズにオージ。オージは生みの親なのにキャシャーンを止める術を知らないのか?
まぁ今更だけど、オージにとっても過去の過ちなんだろうな……だから逃げていたのかもしれん。
c6_20081229034646.jpg
今回は戦闘もなくほとんどが会話の回だったけど、本筋に触れたし
今まで小出しすぎた情報が一気に出た感はあるから、ここからは加速していくかな?


オージがかなり重要な位置になったな~こいつが動けば何かしらわかりそうなのに…
何が引っかかってるんだろうか、結局は滅びを止める事はできないのか?それとも意味がないのか?

オージとルナの関係とかも気になるところ…


※ここでED変わるのは熱いな~キャシャーンの記憶と共にとは…
 歌詞もキャシャーンの過去と現在をあらわしてるようでいい感じ、割と希望はありそうな歌だな。


▲12話

▼14話


toaru13-001.jpg

俺はあいつを助けたかった、戦うのではなく、ただ助けたかった…、ただそれだけの話だ

しょっぱなから語るね~、上条当麻

ようやく慣れてきたけど…

まあ、主人公だからって事っすよね

わからない、理解ができません、と、ミサカは当面の心理状態に疑問を抱きます
なのに、なぜ、あの少年の顔を思い出したのでしょう


クローンの少女は変わっていく、しかし、一万三十二番目の少女、御坂妹は戦場へ…

toaru13-003.jpg
「色々あったのですよ」 「ま  た  か」 「あ の や ろ う」          

これは完璧オリジナルだよね、先週の焼肉といい

小萌に説明させつつ、インデックスの出番を増やそうって腹か

ホントなら先週も今週も来週も出番ないハズだしね

ギリギリ空気になってないか?

いや、なってるなwww

原作だともっと出てこない、それだけの話さww

toaru13-014.jpg
美琴!美琴!美琴!

わかったんだ、実験を止める方法が

結局、俺が倒す、みたいな展開なわけで

ヒロインの代わりに、みたいなわけで、

美琴を口説いているわけで、

美琴が可愛すぎるわけで、

toaru13-019.jpg
駄目だよなぁ、そんなんじゃ、そんな最強じゃ全然つまんねぇ

ようするに、最強より、無敵になりたいってわけですよね


そして、シリアルナンバー一万三十二、の通称、御坂妹は、これからも出てくるキャラですしね

クローンだけど、主にこいつが1キャラとして扱われるわけですよね

toaru13-021.jpg

んな事ができると思ってんの!!

走り出す美琴

これで戦いが始まる、最強に勝つ為のキーワードも全て出揃った…

最強に勝つには容易ではないって事ですよね

今まででの敵の中でも最強だろうし、いや、神裂は別か…

toaru13-024.jpg

お前が追いつかれてしまったら作戦は失敗だよな

オゾンに分解って、レベル3のこいつができるわけだから、美琴もできるわけだよね…


つか、このスピードって、ベクトル変化って、ベクトル量も変えられるのか???方向だけじゃなくて

それって最強すぎないか?

と思ったら、足の裏にかかるベクトルを変えただけ?

って事は量は変化できないわけだよね、やっぱ

つかパンチとかも普通に変化させてるハズだからどっちにしろ強いよな

toaru13-027.jpg
おい、この場合、実験ってのはどうなっちまうんだ?
離れろよ

何を、何をやって…、いるんですかと、ミサカは問いかけます
ミサカは自分の心理状態に疑問を抱きます


おうおう、可愛くなってきたな~

ただの集合体ではなく、一万三十二番が、少しづつ変わる瞬間か

うるせぇよ、俺はお前を助けるためにここに立ってんだよ、お前は世界でたった一人しかいねぇだろうが

作られた存在に、君は君だ、みたいな、最強かつヒロインキラーの主人公オブ主人公のキラ・ヤマトも言った主人公の常套句ですよね~

この瞬間、落ちたな…ww

つうか、省かれたけどクローンのミサカって18万!で作れるんだよね~

一家に一人、御坂妹、

俺も一人ほしいわ

toaru13-034.jpg
お前面白いな

って、アクセラレータつえーーーーー!!!

これはまさに最強だわ

ただ防御力が強いだけじゃなくて、攻撃もできるじゃん、つかスピードもだよな、しかも魔術師じゃないから詠唱もないし、隙がない

物理攻撃&防御、能力攻撃&防御、自分のスピード&攻撃スピード、

当麻相手なら地面とか、ともかく物理的になんか飛ばして攻撃すれば良いわけですしね

なんか限定条件ないのかよ、ないと手も足も出ないぞ

toaru13-039.jpg
中身は小麦粉でしたってなあ

粉塵爆発、応用力高ぇぇぇぇーーー!!

環境によって攻撃方法も無限大かよ!


やはりデキが良いな、原作通り美琴からは面白くなるならアニメにも期待できるな

オリジナル入れなければね…

リンク:小説感想 ライトノベル 鎌池和馬 とある魔術の禁書目録



仁、キレる。

・どうるす事もできなくて物にあたり心配してくれる人にあたるとかガキすぎ。うざ~と思った人多いだろうなw
 でもリアルな気はするけどね、こういう行動って経験したことある人多いんじゃね?

高校生にしてはガキっぽすぎるかもしれないけど、仁も昔色々あったみたいだから納得か。
kn01_20081228040451.jpg
あ~もうさ、つぐみいい女すぎだろ!

だからこそ言われなきゃ行動できない仁が余計にガキっぽく見えちゃうんよね~マジでつぐみ保護者だな。
自分の気持ちよりも好きな人の事を優先できるって、いい女の条件だよねきっと。



仁、走る。

結局、毎度のごとくそうするんだよね。ナギはナギ!
安っぽい展開かもしれないけど個人的には好きだな、こういうのが仁のいいところでもあるし。
kn02_20081228040457.jpg
楽しかった毎日。

家庭に色々と事情があったぽいし、仁にとってもナギは家族になったたんだろうな~
仁が求めていたものだろうからね家族は。ナギを失ってまた昔のようになるのが怖かったのかもしれんね。



仁、キメる。

お前の記憶が途切れたって、俺はお前を見てる。二人だったらきっと見つかる。

完全に告白だろこれwww熱いな~クサい台詞連発してるけど、嫌いじゃないっす。
ナギを宥める仁は男の顔付きだな~ガキなのに…ちょっとカッコイイw
kn03_20081228040502.jpg
ナギの本気泣きは少しグッとくるものがありました、色々な意味でw
記憶の欠落は信仰の低下によって神としての存在も薄くなってきてるからなのかな?

人々の記憶の中からも消えつつあったし。仁が彫刻を作らなかったらナギは消えてしまっていたのかもねぇ。



一緒に探していこう! は予想通りすぎたけど、まぁそんなもんでしょう。



泣きやんだナギ…

やべ、無駄にかわいいwwwkn04_20081228040507.jpg
これは反則だろ!!くっそーやられたZE☆



・ここに来て新キャラ!?誰?とか思ったけど、なるほどね~
 婆ちゃんの声は萌え声と思ってたけど、普通に美人だったんだなw
kn05_20081228040512.jpg
何つーか、神の存在ってこういうものなんだなって気がした。
何が目的でとか、何故とか、そういう事じゃなくて「神だから」って事なんだと。

仁の台詞でもそうだけど、人間だって自分の事なんてわからないし。
何が目的で生きてるとか、何故と聞かれても答える事は難しいしねぇ……



二人で考えよう。

「二人で」って言葉が今回はポイントかね。


この手の繋ぎ…うっは、つぐみ切ねーーーーーーーーーーーッ!!




一件落着



いやはや、ここまで一切笑いなしとか最後は本当にシリアス路線なんだなw

でも見入ってしまったよ。



仁、デレる。

ここでかーーーー!しかも、たいしてデレてねぇwwwwww
ちょw大鉄www本当いい奴、でも今回の出番それだけか…ちょっと残念。

・ナギ、デレる。でもあるね~

 ありがとう それだけの台詞なのに破壊力はんぱねぇ、ムファッサ!!ww
kn06_20081228040517.jpg
ざんげちゃんもはや空気だな…… Yes we can!自重wwwwwwww


さすが最終回だけあってサービスシーンもいい感じですね、ハイ。



お約束www

何故この展開が今までなかったのか最初から思ってたけどね、最後の最後にに取っておいたのかw
kn07.jpg
仁が自分の気持ちに気付いちゃったようで、こうなるとナギに対するツッコミの切れが悪くなりそうだよね~

つぐみは最初から最後まで報われない子だな~それがいいのかもしれないけどw
これを期に積極的になってくれたら面白くなりそう、ラインバレルの理沙子みたいにさ!



仁、飛ぶ。

確かに大事なところはタオルで見えてなかったな!こりゃDVDでも無理そうだ、残念賞!!
kn08.jpg
貧乳はステータスだ、希少価値だ!!

と、偉い人が言ってました。だから、イインダヨー!  (=ω=.)


信仰で力が戻ったら乳もデカくなるとかなら面白いかもしれんけどw



………終わったね。


この胸にポッカリ穴が開いたような感じ、かんなぎ凄く楽しく見てたんだな~と改めて実感しましたよ。
今期では一番楽しく見てたアニメだったかな~


序盤のマッタリギャグと終盤のシリアスの差が凄くて、少し期待していた展開とは違ったけど悪くはなかった。
シリアスがあってこそ引き立つ笑いってのもあるからね、個人的には問題ナッシング!



最後は結局、色々な事が「でも、あやふや」で終わったけど1クールだし仕方ないって感じではある。
個人的にはOPのアイドル路線とか期待してたんだけどな~www
これは人気あるだろうし、2期を期待したいね~てか、是非ともやってほしい!


何だかんだで神アニメだったのは間違いないなw

とりあえずアニメを全力で楽しむ事ができたし、原作買ってくるか!!


▲12話

▼14話 (TV未放送回)




正直、本編が良作だったこともあり、続編も決まっている事もあり、ライバル多い今月ですが一番期待していまして…



感想、
なんと、予想とは裏腹に、唯の短編集ではない始まり方

言い方を変えると、杏子が、杏子が、杏子がーー、な始まり方

しかし、始まってみればただの短編集ですね



鏡花
これって麗華END後なのだろうか?

ただオヤジに認めてもらうために人目を避けているだけなのだろうか?

つか普通に鏡花ENDになったが…どういう事なのだか…

麗華は海斗の事好きみたいなので、若干そっちよりなもののくっ付かなかったって状況か?

つか、麗華関係ないし、このシナリオ

しかもなんか普通に鏡花ルートだったな、盛大な紆余曲折の後、あっさり終わる…

これはひどい…

そして、これは、あれか?、麗華アフターはもう一本のFDで補完するから今回はナシなのか??

FDだからちょっと弱めだが、ツキはやはりツキだった、サブとして最高だな



本編では一番良かった話しかね、やはりFDでも一番ではないかと

麗華が普通に出てくるのがうれしい、そういうのは見たかった

まあ、多少なりともバトルがあった方がいいでしょうさ

普通に良かったかな

薫がなんだったのやら…、つかFDで薫やらずにいつやるんだ?


ツキ
まあ、ある意味No1と言ってもいいかな

やっぱりツキは良いわ

キャラ的には良いけど、話的には普通ですね

本編の方の補完ですね

でも、今回はあまりツキで笑えなかったかな~




キャラ的に結構可愛いですけどね

榊原ゆいさんですし

でも、このキャラは影が薄いくらいが丁度良いような…

と思っていたら、本編同様に尊の出番が多い

オンラインゲーの話が長い、ダルイ本編でも尊との会話でダルいとこあったっけ…

朱美が、朱美が、朱美がぁぁぁーーー、これは続編の方で本性現すのか?

続編が楽しみだな

綾の影が薄い代わりに、朱美が楽しませてくれるわ




正直、ヒロイン中一番イマイチ

可愛くなくはないんだけど

むしろ母・亜希子の方が好みだわ

あの男って誰だろう?

ヘルブレイズは面白かったなww

でも、正直中身は一番ない、

亜希子さんのHシーンがあったのはブラボーですね

つか亜希子さんが可愛すぎるよ、やばいよ


杏子
ある意味気になっていた過去編

そしてこのFDのメインシナリオでしょうね

しかし、本編の方でもそれなりにあったからな~、テキストでの説明がイベントになった感じか

女の子?は誰なのでしょうか

まさか過去編をただ垂れ流すようにやるだけだとは思わなかった、普通こういうのは麗華に明かすとかそんな感じで流すものだと思っていたんだがね

しかも、男に犯れるとこもあるとはね

ポツポツとキーワードを小出ししてくる構成はなんとも心憎い、どうしても続編が楽しみになってしまう

アキラ、こいつは敵だろうな、そんでもって麗華がど真ん中ストライクというわけか

途中から、アキラと出会った辺りから、明らかに、過去が進む、展開が動く、世界観が広がる

杏子の取って付けたようなENDは正直いらなかったが、なんにせよ、この過去編は続編が楽しみすぎるという気持ちを促進させたな

にしても、こんな壮絶な過去を持つ主人公が運命的な出会いをした(?)麗華以外のヒロインとくっ付くのはちょっとおかしいと思うわ

ここまでのやつなら麗華しかありえない気がする…


おまけ
どうでも良いものばかりとも言えないのか?
この尊の成長で続編ではどうなるのか?
あとてっきり麗華は空気なのかと思ったけど、少なからず出番があってよかったわ







評価、☆☆☆☆
FDだし続編の事を考えればかなり優秀かと

この評価は殆ど過去編の評価ですね、正直、続編が楽しみすぎますね

ヒロインルートは、まあ、普通、かな?

あっさり終わりすぎて物足りないどころの話じゃない

過去編が無かったら発狂してますね

つか、完璧な続編の促販ですよ、良い意味で

今回のでますます続編が楽しみになった、2009年で一番期待している作品ですわ


アキラと朱美は十中八九繋がっているんだろうね

今回、麗華のアフターが無かったのは続編で全てやるからでしょうね

そして、麗華をヒロインにして、というかフルメタっぽいな、

レナードがアキラで、麗華がかなめで、みたいな?

じゃないと、わざわざ何回もアキラに女性観を言わせるハズがないですよね

というか、私の願望も入っています

麗華一人をヒロインにしてメインルート一本で、壮大な話を一つ作り上げて欲しいですね

無駄に分岐したりして、ボリュームやクオリティを分散させてほしくないです


つか、FDですら薫のEND無いのかよ!!!しかし、亜希子さんがあったのはグッジョブ!!!


追記、薫がなかったのって、続編でルートあるからか?いや、でも続編は大作みたいだから一本道にしてほしいぞ
追記その2、再プレーで評価上げました…、期待度込みかもw



過去関連

しゃんぐりら
僕と極姉と海のYear ☆☆
暁の護衛 ☆☆☆☆


その他関連レビュー


先週がかなり真面目な話だったんで今回は全編アホ回か、やっぱラインバレルはこうでなくちゃな!


・社長いいな~このノリノリな感じいいっす!これはいいサプライズ

「ビックリした?ねぇビックリした!?」(わくわく)
lb01_20081223221543.jpg
戦う時は戦う、遊ぶ時は全力で遊ぶ。
歓迎会の時もそうだったけど、真面目な回とのノリの差が結構あるから面白いな



JUDAのメンバーレベル高!

毎度思うけどJUDAは男子のレベル低いのに女子のレベルめっちゃ高いよねw

てか色々な揺れがパネェっす!!シズナが小さいんじゃない、他の発育が良すぎるんだYO!
lb02_20081223221549.jpg
山下くーーーーーーーんッwwwwwwwwww

何で着てるんだよとか、そういう野暮なツッコミはいらない……正直、萌えたw

声のトーンもいつもより高めになってね?




加藤機関
女子が少ないのが残念でならない、レベル的には普通に高いね。テラセクシーw
lb03_20081223221554.jpg


あれ、いつの間にこんな仲に…
まぁ先週の浩一はかっこよかったしね~そしてクリスマスプレゼントもあったし、しかし攻略早いな浩一w
lb04_20081223221600.jpg
こうなっちゃうとさらに他の女なんて目に入らなくなってしまうじゃないか!もっと取り合いが見たいよ~



え、これ何のフラグ?wwwlb05_20081223221605.jpg
JUDAは変な奴おおいな~と思ってたけど加藤機関も中々のモノじゃないか。

でも敵さんでも、こういうアホ回やっちゃうと憎めなくなってしまうw



旅行はついでだったか…

社長とルルーシュ加藤の過去は興味ないけど、大切な人を失ったから社長は違う道を探してるの?
lb06_20081223221610.jpg
加藤のほうが器は全然上のようだな~やっぱ完全なる悪って感じじゃないのね、世界征服といっても。
お互いの正義は理解してるんだろうけど、だからこそ衝突するのかね。地味に熱い場面w



水着、触手(ポロリもあるよ)

エロイっす、その一言に尽きるw

女キャラしか捕まっていないというのがまた。あ、山下……w
lb07_20081223221618.jpg
「俺の女に何してんだコラァ!!」

浩一熱いwww
もはや両思いだしな~別にいいけど、もうちょっと他のキャラにも手をつけつつやってほしいな。



イズナてめぇwww

にゃんにゃんですね、わかります。

こんな時間までとは…一人だけオイシイ思いしやがって。
lb08.jpg
「あ~おいしかったぁ(はーと)」

イズナとユリアンヌのやり取りのシーンが台詞といい狙いすぎだろw
お姉さんに食われたのね、何てうらやまし(rya

チクショウ、チクショウ……まぁ、そこそこのオチかw




山下くんたんwwwww

好きな人へのお土産が貝殻とか……
lb09.jpg
「お、乙女だ…」

先週までウザキャラだった山下をこんな形で挽回させるなんてね、スタッフ卑怯すぎるwww




理沙子のターンktkr!!


すっげぇお約束な展開だけど、これは面白くなってきた。やっぱ理沙子にはガンガン攻めていってほしいわ
これで簡単に絵美の独壇場で終わりにはならなそうか?

先週といい、ポイントごとの演出といい理沙子の方がヒロインとして優遇されてるシーン多いはずなんだけど…
浩一の気持ち的には7:3くらいで絵美だろうからな~(´・ω・`)
lb10.jpg
どっちつかずの浩一、果たしてどうなる…どっちもいいから俺なら選べねぇwww

しかし、今後他のキャラが絡む隙間あるのかね?シズナとか九条とか…



裏切り?どうでもいいけどコイツの顔が八神月に見えてしょうがないw
lb11.jpg
加藤の手駒だよな~きっと散々使い倒されてボロ雑巾のように捨てられるんだろ?

そんな臭いがプンプンするキャラだわw



アホ回だけど、妙に色々なフラグ立ってた回だよね。
社長のキレがいまいちだったせいで笑いはそこまでなかったけど、十分笑えたわ~


▲11話

▼13話



原作は知らないけどラノベらしいね、しかもイラストをあの 鈴平ひろさんが書いているとは!

だがアニメは鈴平さんの絵の欠片も感じさせない絵柄ですね!w
まぁアニメは別なんで気にしないけど。



何かここ最近のアニメ、昭和っぽいノリとかギャグ多くね?これも、それ系w
いや、割と王道なボケ&ツッコミも好きなんでいいけどね~楽しんだもん勝ちですわ!


とりあえず主人公は変態(いい意味で)でおk?

主人公のスペック:大地カケル16歳、彼女いない歴16年、童貞


いいね、こういうアホでテンション高い主人公嫌いじゃないよw

そして最近はイケメンキャラが多かった福山潤がいい味だしてるな~
黒執事といい落ち着いたから変態キャラもボチボチ復活してきてるねw
a1_20081222225711.jpg

「フフフ…金さえあれば誰にでも取り出し口を広げるのかい?悪い女だ」

一度でいいから自動販売機に対してこんな台詞を吐いてみたいものだな!w



そしてヒロインは……空き缶!?

ふむふむ、よくわからないが新しいな。まぁ色々なモノが女の子にってのはよくあるパターンだけどねw
でも何故に空き缶をチョイスしたw
a2_20081222225717.jpg
      「ビフォー」             「アフター」


アンビリーバボォーッ!!


「アタシを飲むなら"飲む"って言いなさいよ!………バカ//////」
このツンデレ何ぞwwww不覚にも空き缶に萌えた俺w


空き缶が女の子になったり戻ったり、空き缶姿の時のシュールさはちょっと笑ったw
空前の空き缶萌えブーム到来の予感がします!


とりあえず主人公の変態っぷり勇姿を貼り付けときますね。
やりすぎ感もあるけど、こういうくだらないノリは好きだよ~動きのキレも文句なしだな!
a3_20081222225722.jpg
もうね、台詞もあからさまに変態すぎて笑えるw福山潤ならではの変態感があっていい感じです。


「俺の股間の第六感が夢だと…」 ← 名言


※主人公Aパートずっと全裸でした。

ガンダム00なんて目じゃないなwww



その他のメンツ

とりあえず、まともなキャラはいないようだな。ある意味安心した!!
個人的には幼馴染のなじみが気になるな、天然というか…妄想暴走系?w

・空気キャラまじで空気じゃねぇかww 絶望先生の臼井君ぽいな登場の仕方が。
a4_20081222225727.jpg
・置鮎さんの変態キャラも流石としか言いようがないな、ウホいい男w


最初だから出番ほとんどないね~とりあえず、こんな変態達でやっていきますよってのはわかった。
後々だね、メンバー的には問題はないでしょう。良さ気なキャラが多いから楽しみだわ♪



ちょwジュース飲むだけでエロすぎwww声やめいww
a5_20081222225732.jpg
中身なくなったら空き缶少女は死んじゃうのか、でも飲んで欲しいと…切ないラストが待っていそうな設定だw

って補充すればいいんか~いッ!!HAHAHAHAHA~ (チーンッ☆)


・共食いならぬ共飲み?w 飲み物だけで生きていける体なのかな、どうでもいいけど。
 いちいち補充しなきゃならないとは、地味に金がかかる女ですね。まぁ女ってのは金が…以下略w



他のジュースや空き缶に嫉妬する少女。
やばいな~アルミ缶に嫉妬とかありえなすぎるのに可愛え、これは萌えたZE☆

今や缶ジュースといえばスチールよりアルミが主流だしね、何となく嫉妬する気持ちは理解できたw
a6_20081222225737.jpg
これは他の空き缶少女とかも後々出てくるんだろうな~そして主人公ハーレム状態でしょ!
主人公は何で空き缶を集めているのか、その辺は後に大事なポイントになりそうか?



炭酸が抜けて力が出ない…

アンパンマンの原理に通じるものがありますね、くだらない設定だけど単純に面白いかなw

とりあえず補充は欠かすことができないのか~全く手間のかかる女だな。まぁ女ってのは手間が…以下略ww
a7_20081222225742.jpg
使い捨てられるために作られたもの「空き缶
その空き缶がどういう気持ちで人と接していくのかってのは意外と深いテーマではあるかもね~

今や何でも使い捨ての世の中だしね、アホっぽいノリではあるけど人類に何かを語りかけているのでは?w


そこまで大きなテーマだったら逆に笑うけどなッ!!


1話の感じは悪くなかったね、普通に見ていけそうだと直感で感じたよ。
あと、何気にBGMが結構いいね~しんみりしたシーンはギャグとの差があって上手く演出できてると思う。

最初はキャラ紹介的な話だけど結構笑わせてもらいました!


とりあえず、メロンソーダ買ってくるわ (゚∀゚)ノシ


clannadaf12-001.jpg
海でバーバラ藤岡

3番のこれしかねえ!

なんだこれwww

私もバーバレ藤岡してぇな

確かに原作でもあったが…www

clannadaf12-002.jpg
お前も、いずれは家族を養う立場になるんだ、そうだろ?

うあーん、泣ける~~

ホントにそうなったらどれだけ良いか…

歌いたいものを全力で歌った、吐き出すように、嗚咽のように…

あ、あれ?芳野の話ってこんなんだったっけ?

かなり細かいよね?

これ原作でもあったっけ?

つか、こいつ薬やってたのかよ!

子供可愛すぎて、可愛すぎてwww

つか、クラナドって名無しキャラが可愛いのが多いよな~

clannadaf12-005.jpg
まだ音楽は続けてる?

運命だね~

つか良い女だよね~

何があっても歌い続けなければならなかった、
この人のために、ラブソングを…


台詞がいちいち綺麗だよね~

芳野の涙に感動した!

clannadaf12-007.jpg
よし、やるか!
はい!


あー、いいなー、心通わせるこの夫婦

なぜこいつらが幸せに…

clannadaf12-008.jpg

渚って20歳だよね?

20でスクミズ…??

それは相当エロいんじゃないか?

浜辺の視線を独占ス、ですよね~?

ハッスル、ハッスルwwww

笑ったww

clannadaf12-011.jpg

KEYというのは必ず不幸があるんだよね

感動するためには仕方ないけど…

カノンとか演出が、どうだ?可哀想だろう?、みたいな演出だったしな~

幸せがくれば不幸がくる、その表裏一体、それがKEY

そんな簡単には幸せにさせないぜと、KEYの壁が立ち塞がる

clannadaf12-012.jpg

やはり親はファキンでビッチな野郎だよな~

朋也から色々と奪っていく…

しかし、ある意味では朋也の未来の姿でもあるのか?

果たしてこの先どうなるのか??

clannadaf12-014.jpg

渚、結婚しよう
はい…


やはりアフターに入ってからの渚の良い女っぷりが異常だわ

先生といいさ、男がだらしなくて、女が強い、それがクラナド!


つか絵がいちいち綺麗だな~


渚はクラスチェンジしました!


20歳にして、高校生、スクミズ、人妻

やべぇ、レベル高すぎるwwwww

そんなレベル高い相手に朋也はちゃんとヤってんの?www

一人暮らしだし、チャンスはたくさんあると思うんだけど、、、、、wwwww

もう、実は、汐は存在してるとか言わないよね?wwww

二人一緒なら強くなれます

うわーー、めっっちゃ感動した~

clannadaf12-020.jpg
ずっとそばにいます…、どんな時も…

ホントにいてやってくれよ…

やべぇ、レベル高すぎて困るわ~

何この果てしない安定度ww


・友情ですね、男同士の友情ですね~ウホッ☆ あ、違ったw
 ナギを警戒しつつも仁のためにナギのことも心配できるとは、大鉄マジでいい奴すぎて感動した!
k1_20081221183708.jpg

コラッ!ヤマカンやりやがったな!wwww

立木×くじら
明らかに、らき☆すただろこれ。油断してたら吹いたわ~そしていいキャラすぎるww

先週から真面目な回になったのに強引に笑いを入れやがって……
力技にも程がある、だがそれがいい!のか?でも笑ってしまったw
k2_20081221183713.jpg
前のインパクトがありすぎて、お婆ちゃんは笑わなかったな。むしろ萌え声?


ん~結局、街の人も誰も土地神のことをよくわかってないのね。
そもそも神の概念がわからんな、人々の願いから生まれた存在とかいう可能性はないかなぁ…
八百万の神とかって実際何でもありって感じだったような?


一方ざんげちゃんはストリートファイトに明け暮れていた


・ざんげちゃんTUEEEEEEEEEE!!最初、中の人かな~と思ったけど普通にざんげちゃん強いのねw

・ここでも若本の力技で笑いを入れるのか、真面目回に無理に笑い入れなくてもいいんじゃないかと思った。
 今までみたいに、もっと高度な笑いをッ!!
k3_20081221183718.jpg
最初からざんげちゃんに聞けば色々わかるんじゃね?って思ってたけど、ダメか~
「神であればいい」こうなると、ざんげちゃんも謎になってくるんだよな。


日本の"神"の考え方とか詳しくないからよくわからないけど
このパターンだと本当はちゃんとした神である可能性が高い気がするな~

何となく『3×3 EYES』のパイと三只眼が思い浮かんだんだけど、それ系ではない?
ナギの二重人格は…どうなんだろうなぁ、色々な線がありそうだからわかんねw



・仁何してんだ!心配なら探せばいいじゃん!そういう事がすぐできるのがお前のいいとこだったのに。
 まぁ気持ちはわかるけどね、先週の流れからだし。どうしたらいいのか分からないんだろうけど。
k4_20081221183723.jpg
貴子も力技wコイツは元々そうだったかww やっぱり無理に笑いは(以下略

しんみりしすぎだ…

・やっぱり素直に行動する仁はいいね。
 河原のとこの演出は良かった、前は夕焼けでナギと分かり合うシーンだったけど今回は逆で雨、すれ違い。
k5_20081221183732.jpg
この猫は何だったんだ?仁が見たのは夢なのかはたまた…てか、ナギどうなったのか気になりまくりだ!

ナギが土地神ということを考えると何となくわかる状況だけど言葉にしづらいな~この場面w


仁、あきらめる…

最高にかんなぎらしくない雰囲気になってきたぞ!色々な意味で驚きだわ
k6_20081221183739.jpg
先週の後半から今までとの雰囲気の差が凄いな~

最後にガラッと変えるから違和感を少し感じながら見てるけど、面白くなってきたね。
まぁ、この様子だと神なのかは曖昧にしつつ終わりそうかね~誰もわからないんじゃ仕方ないし。


これから探して行こう!的なENDになりそうな予感w



次回 『仁、デレる ← ちょwwおまwww

これから流行るジンデレですね、わかります。
タイトルからして丸く収まりそうだな、最後楽しみだわ~って次が最終回だよね?w


▲11話

▼13話


美琴!美琴!美琴!

ふふふ、先週までの私とは違うのだよ、先週とは!


原作を読んだ事により…

toaru12-003.jpg

美琴ファンへとクラスチェンジしてしまったのさ!wwww

そう、これぞ、まさしく、愛!wwwwww

そんな今回は間違いなく楽しみ回ですよね

toaru12-001.jpg

インデックス空気薄くね?、とか思ってたらそれが仕様なのさなインデックス

このままずっと空気なメインヒロイン

私の中では、メインヒロインは美琴ですけどね


ちょこっと、チョコが一個、落ちなし

なんとも、能登だよな~、能登らしいとしか言いようがないよなwwww

シュレディンガーはヲタクとかエロゲでは有名な話だよね


小萌先生の家の天井が何気にビニールのままでフイたwww

でも、まあ、インデックスのおかげなんだよね

ツリーダイアグラムを撃墜したのは先生の家からのインデックスの一撃ですからね~

toaru12-006.jpg

あー、打ち止め、つか、ラストオーダー、はこんなビジュアルなんだろうね~www

ここで、問題になるのは、なぜ美琴のクローンなのか

電気による医療という名目でDNA採取だったが、その通り使われているか怪しい

一方通行のレベル上げなら、一方通行のクローンを作った方が早いと思われるし

やはり、最初からミサカネットワクークの為か?

それ以上の目的があるのか?

toaru12-009.jpg

助けて、助けてよ…

つか、挿入歌とか、明らかにヒロイン仕様だよなwww

今までで一番の演出wwww

さすがメインヒロインwwww


toaru12-011.jpg

戦わない…

女のために体を張る!

これが主人公の女の口説き方!!


お前が傷つくとこなんて見たくないんだよ

おっと^、いきなりくどき始めましね~

なんというか、これこそ主人公って所業だよね~

強気な女の子の口説き方の常套句ですよね~

弱ってる時に優しくしてコロっといっちゃうみたいな…

戦わないとか言って、攻撃全部受けきるとか、ありきたりだけど主人公ならではの口説き方だよね~


toaru12-014.jpg

もうやめてよ…

なんという引き伸ばし!
まさか、美琴を見つけてから一話もかかるのか!
相当丁寧に作ってるね!

いいよ~

美琴!美琴!美琴!

来週も楽しみですね~

リンク:小説感想 ライトノベル 鎌池和馬 とある魔術の禁書目録


1月からスタートの新アニメ『まりあ†ほりっく』のWebラジオ

アニメは絶望先生、ひだまりスケッチetcの『新房昭之×シャフト』なんでモチロン楽しみにしてます。
て事で、ラジオも楽しみにしてましたよ!


パーソナリティ:真田アサミ(宮前かなこ役) 小林ゆう(祇堂鞠也役)

mh_20081220220523.jpg

「感想」

完全に放送事故です、本当にありがとうございました。 以上ッ!

まぁ、そういう系のラジオwwwwww


・誰も小林ゆうを上手く扱うことはできないんだろうなw
 それが面白いんだろうけどね~歌とか俳句(?)とか自由すぎて笑った笑ったww


・アサ姉と小林ゆうの噛み合ってないし、温度差も面白いな~
 頑張れアサ姉!としか言いようがない…


くろかみラジオといい、ボケキャラをお守りするのが流行か???w


ん~まだアニメ始まってないけど、ラジオ初回は微妙だったかもしれない。
小林ゆうのよくわからんキャラは何なんだ?丁寧ぽいんだけど変で何故か笑えるww


もう少し聞いてみよう、小林ゆうのキャラに慣れた時にハマっていきそうな気がする…



1月からスタートする新アニメ『鋼殻のレギオス』のラジオ番組

パーソナリティ:岡本信彦(レイフォン・アルセイフ役) 谷山紀章 (シャーニッド・エリプトン役)


マジで最近頑張ってるノブ!でも金曜は、明日のよいちラジオもやってるんだよな~
曜日別が良かったわ。まぁ雰囲気違うけどね、向こうはマッタリだし


・紀章さんのラジオって聞くの初めてだけど、トークの回し方が上手いね~ノリ好きかも♪
 そして、ちょいちょいソフトに下ネタwwwいやピー音的なもの入ってるけどなッ!

 トゥピュアピュアボーイのノブにそっち方向の技を伝授してほしいところw


・ノブは相変わらずのボケっぷりだわ、どのラジオも変わんねぇな。
 そこが良さでもあるか?ボケとかw
 若干新しい道を開きつつある…火照ってるしwwwwEDやめろw



最近、八つ目が見つかったんだよねぇ

笑ったwてか下ネタ封印する気ないだろww

rr.jpg
        やっぱ紀章かっけぇな!!


初回は作品紹介がほとんど、でも最初からコーナーもやってたしラジオも力入れてそうだ。
とりあえず、もうちょい聞いてレギオスかよいちどっちか切ろうかなw


割と噛み合ってるトークのようで油断するとノブのボケが炸裂するな~!
ノブのツッコミ王への道が始まった……のか?
むしろ紀章さんがツッコミ王になっていきそうなノリじゃね?w


結局はノブの育成番組になるか!?今後に期待しつつ~♪


簡単に説明するとむきたいラジオ

完全に下だろwワロタwww



滅びを受け入れたロボット達と、その中で諦めずに生きようとするロボットマルゴーの話


滅びを受け入れた街と高い塔の女を足したような?

ただし、この街のロボット達は滅びを受け入れているというか
一人で死ぬのが怖いから集まっているって感じなんだよね。
前の町のようにロボット達がイキイキした表情を全くしてない、恐怖と絶望かな。


・街を自分の色に塗り替える事で絶望してるロボット達にも何かを与えたかったんだろうな~
 しかしマルゴーの行動は逆にロボット達の恐怖を増大させちゃってるね、悲しいことだ。
cs01_20081219003427.jpg
一生懸命何かを残そうとするマルゴーを見届けたいと思ったキャシャーン
この辺は前にもあったように生きる意味や、絶望の中にある"希望"を見たいって事かね


僕らは生きてる限り希望する権利があるんだ

その希望を見事に残したマルゴー

一人だけ死ぬのが怖くない奴と思われてんだろうな、マルゴーだって怖いはずなんだけど。

伝えたい事は伝わらないようで。この街での唯一の異質な存在に恐怖したか…
マルゴーをボコボコにしてるけど、そのロボット達は脅えてるようにしか見えない。そうなんだろうけど
cs02_20081219003434.jpg
ここで気になったのがキャシャーンの暴走

ある程度、暴走を抑えてきたと思ってたんだけど先週から暴走を抑えられなくなってきてね?
何か心境の変化やキャシャーン自身の意識も関係してるのかな~今回で言えば怒りの感情とか。



記憶は日々積み重なる。僕と出会ったこともその一つだ、だから忘れないでくれ

滅びを迎えたマルゴーがキャシャーンに頼み事をする。最後に君が望む色に染めてほしいと
死んだ後に誰の記憶にも残らないのが怖かった=死ぬのが怖かったって事だよね。

その中でも一生懸命何かを伝えたようとしたマルゴーは他のロボット達とは違って勇気があったんだな~
cs03_20081219003440.jpg
もう一つ気になったのが「ルナが自然の色を望んだ」
最後にキャシャーンも言ってるけど、ルナは永遠の命に意味がないと思っていたのかなぁ

死があるからこその「命」がテーマの内容の一部でもあるだろうし。ん~ルナ最後まで出ないのか?w



今回の話は前にも似たようなのがあったから、そこまでいいとは感じなかったけど普通に話自体はいい話

そして、微妙と感じながらも引き込まれてしまったのはマルゴーを演じる石田彰さんの演技力だよな~
マジで素晴らしかった!

希望の中に見え隠れする恐怖や一人の寂しさとかね…見入ってしまったよ。


・リンゴとオージがキャシャーンの足跡を辿っていくのは、キャシャーンの変化を見届ける位置なのか?
 今回はオージがちょっと意味深な台詞を吐いてたのが気になったな。



▲11話

▼13話



リカオンズ落ち込みすぎだろwww
リーグ下位のチームにやられたとはいえ、お前らナメまくってたじゃんよ。

しかしランナー一人でそこまで戦況を変えられるものなのかね。
まぁ東亜一人でリカオンズも変わったけど、ピッチングだけじゃなく監督もこなしてるようなもんだしな


・知将は自信満々だけど、これが作戦ってのはバレバレだよな、頭がいい奴が作戦をバラすわけがないし。
 この辺の相手の惑わし方は東亜と似てるものがあるね。
one01_20081218021101.jpg
レート20倍キターーーーッ!!w
確実に年俸が跳ね上がるフラグだね、この試合終わっていくらになるか楽しみになったわ!


・お~意外だ、初めて東亜が失点だと!?
 まぁこの先ずっと無失点ってのも凄すぎるから、いつか取られるとは思ってたけど。知将やるな~
one02_20081218021108.jpg
東亜さっそく解析してるとかすげぇな、すでに策を仕掛けてるし。
弱点の突きあいの対決になりそうだ、こういう地味な対決も面白いな~


・いや何か0.4秒とか、やたら細かい話になってるなwww
 技術やルールの話はやってきたけど今回は理論か~これはこれで嫌いじゃない。ツッコミどころあるけどw


今週の児島さん
相変わらずいいリアクションするな~この調子で面白キャラ街道を爆進してって欲しいところw
one03_20081218021113.jpg

これはいい展開になってきたな!
リカオンズメンバーがあまりに頭悪いし使えないから自分で潰しにきたね、東亜熱いな~
one04_20081218021117.jpg
怪物 vs 勝負師

・守備の弱点は普通に正面の球しか取れないって事か?


守備の弱点を突くのはいいけど得点で勝っても点数を取られたら年俸減るからな~走りをどう抑えるんだ。
そっちの方が気になって仕方ないわ。

モーションで揺さぶって牽制あたりが無難な線かなぁ、ビデオチェックしてたし。
あとは陸上選手ならではの弱点とかありそうだけど…



何にせよ切り札ジョンソンを攻略すれば勝ったようなもんだからな~知将も他に色々と策を仕掛けて対抗してきたら面白くなりそうだけど、尺的にそこまでなさそうかな?w

とある魔術の禁書目録(インデックス)〈16〉 (電撃文庫)
鎌池 和馬
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 8172


今までボロクソに言っててごめんなさい

原作で3巻から、アニメだと10話から、

美琴をどうやって口説くのか、VS一方通行が気になったので読みました

とても面白いです


壮絶なネタバレ&原作からの引用使ってます

なので分けます
↓↓↓↓


1月からの新番組「黒神 The Animation」のWebラジオ!

黒神は公式HPもちょいちょい更新してるしラジオも早くも2回か~


パーソナリティ:浪川大輔(伊吹慶太 役)、下屋則子(クロ 役)、大原さやか(佐野茜 役)


やばい、これはカオスになりそうな予感wwwww


下屋のボケっぷり&フリーダムが笑えるw
大原さんもテンション上がると手つけられないな~

浪川さんが二人のお守をがするって感じだな、これは大変そうだ!頑張れ浪川w

kuror.jpg

・番組コーナーは「これ何て絶望放送?」って感じだけど、まぁそこそこ面白いかな。
 というか普通~ 「普通って言うな!」


・そんなに面白くないメールでも本気で笑ってる下屋さんはいいな~これだけ笑ってくれると気持ちいいwww
 浪川&大原は流石というか、それっぽく反応してるけどね

 
最後のダイスケ180は今週の浪川さんの愚痴コーナーと化してるwww



黒神の原作知らないからキャラとかまだ全然わからないけど、面白かったわ。
ラジオは声優を楽しむのが大半だからね、結構好きな3人なんでこれは聞いていきそうな気がする

アニメ本編次第でもあるけど…



第1回でこのノリなら今後面白くなっていきそうだし
浪川がまだ控え目だけど、ぼちぼち毎度の下ネタも出てくるんだろうな…w


浪川さんが居ないとこの番組は成り立ちません

その通りだけど、下屋×大原だけの回とかもありそうだな~絶対カオスになるから色々楽しそうww


簡単に説明すると、浪川いじりの番組って感じだなこれ…(´・ω・`)



リスナーメール次第で浪川版の「劣化絶望放送」になりかねない…
まぁ全然あそこまで酷くないけどw


今後、この3人の位置関係がどう変わっていくかだな~今のとこ浪川さんが可哀想な事になってるしw

とりあえず、浪川さんお疲れ様でした!

と言ってあげたい第1回だった。




1月から放送の新番組「明日のよいち!」のWebラジオが早くも始まっていたので聞いてみた。

パーソナリティ:岡本信彦(烏丸与一 役)、佐藤利奈 (斑鳩いぶき 役)

いきなりゲストに戸松遥(斑鳩あやめ 役) キター!ひゃっふ~い

y.jpg


・ノブ頑張ってるな~最近アニメ結構出てるし、来期は主役で2本やるよな。 よいちとレギオス
 しかもレギオスのラジオでもパーソナリティだったような…今週金曜に更新だから楽しみだ♪

・矢文ちょっと笑ったw
 マジでパーソナリティが知らないで唐突にきたら今後面白くなりそうだ。


第一回だから軽くキャラ説明して終わったな~まぁこんなもんか。結構ゆるい雰囲気(´・ω・`)
しかも20分とか短ッ!最初だから仕方ないかw


ノブはペルソナラジオ、隠の王ラジオといじられまくってたから今回も期待してたんだけど
何か仕切ってる!!?しかも30秒トークうぜぇwww キャラ崩壊してねぇか?

無茶しやがって…w


今後もテンション高めで仕切っていくのか、はたまた佐藤さんにいじられるポジションに下がるのか
個人的には、やっぱいじられまくって欲しいな~

てか、ゲスト来たら既に若干いじられてたけどww



番組コーナーもチャレンジ系があるから、ノブの育成番組になるか!?
ノブの成長を見守りつつ、天然キャラで笑いつつアニメ始まるまで聞いてみるかね~!


一杯一杯な感じで頑張って仕切とうとしてるノブがペルソナラジオ初期を思いだしたw


敵の顔が凄いwww
顔芸とまではいかないものの、肉食いながらの悪そうな顔がキモくていいね~まさに敵って感じでw


・しかも強いな!?ええ、すみません見た目で判断してましたよ。どうせ雑魚なんでしょ?って
 さすが加藤機関の1部隊の隊長って事か、基本的にJUDAよりツワモノ揃いだね。
lb01_20081216173954.jpg
えーーーーッ!!社長諦めるのはえぇww
浩一を煽っているとはいえ半分本気で諦めてたよな…熱い人だと思ってたけど意外と冷静な指揮官だ。

でも正義の味方というよりは軍隊って感じなんだよな考え方が。
降伏しても殺される奴は大勢いそうだけど、まぁ最小限の被害ではあるだろうけど


・山下君は言われるがままに動くだけのコマだな~自分の考えとかないし。
 ジュディさんがいなかったら確実に役立たずのまま終わってるだろうw


・道明寺いいね、そこまで強くはないんだけど熱さがいい感じだ!これは浩一との共同戦線とか楽しみだな~
lb02_20081216174000.jpg

お~熱いね、久々にナイスな展開だよ!
世界を背負わせるのは重すぎるけど、浩一だって守りたい人達がいるしね。
lb03_20081216174005.jpg
浩一がキレたーッ!!世界背負っちゃったよwww

いいね、これこそが正義の味方ってもんでしょ。面白くなってきた~
浩一の正義とJUDAの正義の違いだよね、問答無用で守るいかにもヒーローって感じが浩一のいいところ


・最初から必殺技のリミッターはずした一発にかける作戦にしとけば……って話はおいておこうw


世界を救い大気圏へ落下
何だこの展開は、ちょっとしたアニメなら最終回でもいいような演出w

山下君は相変わらず言われるがままに行動…まぁ彼なりに何かを得てはいるんだろうけど、イマイチだなw
lb04_20081216174010.jpg
・矢島の死を背負って戦ってるって感じも出てたし、なかなか感動的だな。
 最近は浩一の好感度グッと上がったわ~上がる一方ですよ


正義の味方誕生
まさに世界のヒーローだね、ちょっとくらい調子にのって欲しかったな~
かなりの功績だと思うけど、待遇は変わらないんだろうねwまぁ正義ってそういう事のためじゃないけど


・社長は何か語っちゃってるけど、浩一を試すだけだったのか?
 今回かなりヤバかったと思うんだけどwまぁ結果オーライって事か



今回はJUDAのパーティ普通だね
歓迎会がぶっ飛んでたから今回も少し期待してたんだけど、サンタの衣装はどこいったんだ!


・森次の山下に対する言葉はただの評価だよな、今回は命令違反しなかったし。
 こんなんでいいのか、山下は単純な奴だな。やべ、山下に対して批判的なことしか書いてないぞww
lb05_20081216174030.jpg
浩一は着々と城崎攻略してるな~ニヤニヤ。

あれ、九条さんはプレゼント欲しかったの?応援しつつも本当はって位置のキャラか~
九条の話の回になった時とか絡みが楽しみになったわ



理沙子かなりヒロインじゃね?
ずっと待ってた場面とか、ドア開けた時のうつしかたとかヒロインすぎだろw

あまりにいい乳の揺れやり取りだったからキャプしすぎたZE☆
lb07_20081216174202.jpg
プレゼントはなかったけどね~そして浩一も今の段階では城崎に目がいきすぎてるのがね…
理沙子はもっと積極的に攻めてほしいんだけどな、一人くらいそういうヒロインいないと。


各ヒロインの扱いが皆悪くない感じだからニヤニヤ展開が多いのはいいけど!
あ~早く修羅場とか取り合いが見てぇww


最近はギャグでもってたようなもんだけど今回は戦闘も面白かったから満足ですな。
そして来週は明らかにギャグ回ぽいな、楽しみだw


▲10話

▼12話


OO11-001.jpg

おお、大佐が生きていた

大佐驚愕

チャイナ女は当惑

ネーナはうっとり

の破壊力の衛星兵器

OO11-004.jpg

これまともに戦えるのか?

みんな影響受けまくりだけど

OOがトランザムした時だけ、アレルヤはまともになるのかw

アレルヤもトランザムって事ね

OO11-008.jpg

特別な存在じゃないという事よ

こいつはこいつで、人間なめすぎだろう

ここでも裏切りフラグか

戦争を拡大するために両方の力を強くするように援助するわけでしょう

まあ、こういう奴は酷い死に方するタイプだよな

OO11-010.jpg

裏切り者同士だし、気が合うのかね

さっそく場所教えてるし

ロックオンがなんか劣化してるよねw

なんか口説いてるしw

マリーがいるから裏切りがバレるんだろうさ

ロックオンがショック&フェルトのターンって感じかね

OO11-013.jpg

この程度の戦術
ことごとく先手を打つ


なんかパイロットがイマイチな分、指揮官同士のやりとりが面白いな

OO11-014.jpg

破壊する、俺たちが破壊する

随分引き伸ばしてくれたなー

んで、やっとドッキング

で、倒したのは雑魚その1って、どんだけ、盛り上がらないんだよ!

普通新型の登場は盛大に活躍させるだろうよ

ナルトだって螺旋手裏剣の回は頑張ってたよ?

OO11-015.jpg

CパートでOO大暴れするのかと思ったら何これ?

全裸のシーンで、あ、そういやターゲットは腐の方たちだっけ、と思い出した

つまらない展開過ぎて唖然としたよ

これはひどいな

なんかOOのマークで終わってるけど、そんなのどうでもいいくらい酷い構成だ

まあ、来週無双化するんだろうけどさ

つか、ルイス寝取れれてほしいな


スプーやめろwww
ますますキューティー見たくなっちまったじゃねぇか!

・いやがらせ電話笑ったw大鉄はあれか?そっちの方には実は人気高いのかねw
 つぐみファンからも電話きてるんだろうな~きっと……
k01_20081214181056.jpg
・杖のパワーアップは楽しみにしてたんだけどな~あっさりフラグ消えたな。せめて必殺技を!


・ナギの穢れ退治は相変わらずだね、信仰力アップしてるはずなのに何も変わらないのかよw
 やはり必殺……そういや杖から出す光は穢れ退治には使えないのか?ビームぽいのにw
k02_20081214181101.jpg
ここ最近の大鉄の存在感は異常www
仁よりも大鉄のほうがホモ疑惑がやばい事になってるし、ついに大鉄も気にし始めてしまったなw
このホモ騒動はおさまりつくのかね?面白いからこのままでもいいけどさww


これ何てエロゲ?  発売はいつですか?教えてエロイ人w

ナギ「飯にするか?風呂にするか?それとも……」

……ゴクリ。 (いただきますですね、わかります。)
k03_20081214181105.jpg
最近ヒロインとしての影が薄かったけど、やっぱ本命はナギか~
副部長はわかっているんだよね?何せ神の目を持っているんだ、ごまかせまいw


ここからが本番か!急にシリアス展開きたー


・最初から気になってた事だけど穢れの謎ナギの目的について。
 やはり説明しないナギ…
k04_20081214181110.jpg
ここで意外な話が出てきたな、ナギが神ではないという説。
信仰によるパワーアップ、力からして神なんだろうけど、神木が関係してるのか?

2重人格っぽい、もう一人のナギもいるしな~本当の神であるナギはむこうの可能性が高いし。
だとしたら今のナギは何なんだろうな……でも、ざんげちゃんは特に反応しなかったし、わからん!w



この描写からしてナギが神であるのは確実。

だけど何だろな~記憶が欠落してるとか?力が完全ではないから。
k05_20081214181115.jpg
ナギ自身もわからないんじゃな~説明できないわな。ざんげちゃんは何か知ってるのかね?
直で関係者に当たるならそっちに聞くべきだろう。


・微妙に杖のパワーアップフラグがまだ残っているなwどうでもいいけど


今まで散々笑いメインでやってきたけど、シリアスでも面白いな~
どうせ今回も大事なとこで笑い入れるんだろ?って思ってたけど、そうでもなかったし。


ここまで謎すぎたからね、引っ張ってきた分ここから説明してほしいとこだ。
何だかんだででも、あやふや状態で終わる可能性もあるけどね。むしろ、そうして2期に繋げて欲しいな~

来週も真面目なノリなのかな~やっぱ笑いもほしいけどねッ!


▲10話

▼12話


toaru11-001.jpg

愉快にケツ振りやがって、誘ってんのか?

今までで一番下品な敵だな


でも、能力は反射か

ベクトル変化か、能力者相手、ってかあらゆる相手にかなり強敵だな

ただ、当麻なら、右ストレートのワンパンKOじゃないかな?

見た感じ華奢だし


ギャー、グロイ、痛い、痛い

見てるだけで痛い、つーか、美少女にこんな事すんなや

つか、なんて敵だよ

toaru11-004.jpg

何この超能力?

厄介事に関しては鼻が利くのか?

それとも、幻想殺しによって、消されている当麻の能力があるとか?

toaru11-006.jpg

やっぱり二人いたのか…

前回でそんな感じのところあったしな

御坂はきちんと死亡しましたよ、と御坂は報告します

って、二人どころじゃねぇ、記憶のリンク

一万三十二の記憶って、インデックスの魔術書の数に近いじゃないか

え、やっぱクローンなのか?

軍用なのか

toaru11-008.jpg

焼肉のおこげは発がん性物質

あれ、姫神は先生と住むんだ…、上条軍団としてアパートに住むわけじゃないんだw

ガックリなんじゃない?

お、おなかへ…

インデックス影薄くね?w

いや、全然良いけどさ

毎回ヒロインが変わるって感じか、でも一応メインはインデックスって事なんだろうね

でも、構成的に、全ヒロインが関わるイベントもあるんだろうね

あと、神裂も出てきてほしいですね~

toaru11-012.jpg

もしかして、変態さんか?

この黒子ってやつ良いね、ロリじゃなければ、なければ…

つか、こういう女スキーな女が、男スキーに転じるとことか見たいよねwww

toaru11-014.jpg

なるほど、レベル6ってそんな高いのか

それで一番可能性の高い一位の相手をさせてEXPを稼がせようって話か

アクセラレータ、能力、ベクトル変化、一方通行とは良く言ったものだね

つか、面白くない?

ちょっとここにきて次が楽しみ、

っていうか、VSアクセラレータは結構楽しみだな

そして、どうやって美琴を口説くのか?

予想はつくけど楽しみだな、

なんか初めてここに来てちょっと原作読みたくなってきた…

toaru10-001.jpg

私は、この娘を…

おいおいおいおい、こいつもロリコンかよ!

このアニメどんだけロリコン多いねん!

ほっほー、インデックスって何気に三人もの男を手玉に取ってるのか、やるね~

つか、パートナーになってロリに目覚めてしまうのか~

この変態どもめ!

神裂姉さんが懐かしいぜ~、

でも、なんとなくだが、神裂姉さんは強すぎなんだろうな、だから出番がないんだろうさ

もしいたら、今回の相手も普通に倒しそうだしな


今のパートナーといてとても幸せそうだよ

ガーン、ってショックうける、こいつの顔がマヌケすぎてウケタwwww

これはなんとマヌケなwww


しかも、当麻、とインデックスが呼ぶものだから嫉妬男も暴走するよってwww

なんだ、このニヤニヤ展開はwww

toaru10-006.jpg

嫉妬男どうしよもねーなーwww

姫神はイマイチだけど

こいつはシリアスだと微妙になるのか、電波っぽいテイストの方が好みだな

toaru10-010.jpg

ことはと同じ能力かよ、

ここはぜひ、ダダダダダダダ、とか撃つ度に言ってほしいなww


やっぱり、当麻って弱いよな~、つか最弱?

他の能力者は銃とかはものともしないけど、当麻は手も足も出なくなるし

普通に格闘で負ける相手には、普通に負けるだろうしさ

対能力者つっても、触れられないと消せないし、しかも、ステイルのなんたらみたいに、消されてもすぐ再生する系には勝てないしさ

かなり条件絞らないと、まともにすら戦えないんじゃないか?

toaru10-012.jpg

あー、床冷てぇ、

ステイル空気すぎwww

こいつ何やってんだよwww

こいつがやった事は敵に、イマジンブレイカーという当麻の力を教えただけじゃねえかww

グロイ…

toaru10-017.jpg

そのふざけた幻想ブチコロス↓

キター、時代劇張りの決まり台詞

よ、待ってました!

イマイチ盛り上がらないけどね…


つか、グロイ…

血飛沫とか、切断された腕とか…


そいつが無ければハイにもなれなぇなー

おお、ちょっとラリってる方がかっこいいぞ!

って、それで終わりかよ!!

あっさり過ぎてフイたwww

やはり、最弱主人公は根性で乗り越えるのか!

まあ、今回は結構良かったな

こんな話引き伸ばしても底がしれてそうだしね

toaru10-025.jpg

電波は何してんの?www

半分隠れるとか絵がシュールすぎてウケタwww


ここに上条軍団結成!!

見事に女ばっかりだなwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

toaru10-030.jpg

あれ、びりびり?にしては声が…

アクセラー?新しい敵っすかね?

つか、弾丸跳ね返されたぜ

前話で銃に手も足も出なかった当麻とはわけが違うって事で

でも、取り合えず、びりびりの回、キターー!!

toaru10-035.jpg

ちくしょう!

って、短パン、短パンかよ!!!!

ちくしょう、はこっちの台詞だろwwww

別に期待してたわけじゃないさ、しかし、短パンって色気無さすぎ、げんなりだろう

toaru10-045.jpg

ふむ、追っかけてくるあたり、今までとは違うな、

今回は本格的にびりびりの回のようだな、タイトルでもそうか

おお、黒子、名前の通り、黒子のような能力だな、テレポートか

こいつ最強なんじゃね?

来なさい

なんだこいつ、クローンとかそんなノリっぽいけど、本人が容認してそれはないだろうしな
でも、なんかあるっぽいな

その辺りのシコリを当麻が解決して、新たなフラグげっとぉぉぉーー、って展開でしょう?

toaru10-050.jpg

早くしなさい

普段軍用的なのに、この早くしなさい、だけ普通の口調で、そのギャップに一瞬萌えたwww

縞パンっす…別にどうという事はないが、なんかやたらディテールが…ww

toaru10-054.jpg

当麻がまた知らない人と!

そりゃあね、これから、上条軍団も増えていくんだろう?www

フラグを立てるように、様々にルートを構築していく、冷静なのに電波な解説ww

つか、となりにメイドがいる時点でもうフラグとしか言いようがないww

toaru10-056.jpg

なるほど、記憶喪失を機に、びりびり→美琴、って呼ぶようになるのか


これは、無表情な御坂を攻略or笑わせるor表情を出させるだかを当麻がして、

最終的には、美琴のフラグを立たせるって事ですかね?

toaru10-058.jpg

猫なのに犬、フフ

きめぇ、この笑いきもいわ

でも、こういうのは好きですね

toaru10-060.jpg

ほほー、美琴が三位で、アクセラーが一位、って事すかね?

三位と一位ってどれくらい差があるのかね~?

しかし、当麻は普通に勝ってしまうんでしょう、どうせ?


OP前の過去シーンが少しづつ進むね、前回と今回で血について言ってるけど…

ルナ 「あなたの血が私を変えていく」

キャシャーン 「お前の血は一体何なんだ」


どういう事だ、血によって滅びの影響を受けない体になるの?
抗体的なものがある血なのかな、それとも別の特別な物質が含まれてるとかだろうか。ん~む


今回しょっぱなから戦闘アクションがパネェ!
キャシャーンは空中戦もいけるらしい、機動力すさまじいなw
cs1_20081212194851.jpg
ここ掘れフレンダー
自分を助けるために建物の下敷きになってしまったキャシャーンを必死に、恩は忘れない!まさに犬です。
フレンダーとキャシャーンも少しづつ信頼関係をきづいていってるね~いいことだ



滅びから逃れる為にルナを探す集団

お~これは意外だ、ロボットだけじゃなくて人間もいるね。人間が出てきたのってアコーズ以来じゃないか?
人間とロボットが協力して生きていく、これが理想の世界なんだろうね。これで滅びがなければ…

しかし希望を探してる割に子供以外のやつらの目は絶望してるな。ギドが皆の代弁者ってとこか
cs2_20081212194857.jpg
ルナは人間にもロボットにも平等に命を与えてくれる
ん~ルナが生きているなら、滅びから世界を救う為に動くと思うんだけどねぇ…
ここまでルナ、ルナ~の展開だから恐らく生きているんだろうけど、その力は失ってる可能性が高そうだな。


変わりにキャシャーンがその力を持っているんだろう。
ルナとキャシャーンが出会った時に世界の救いが生まれそうな気がしてきたな~

こりゃルナが出てくるのは本当に最後になりそうだw


キャシャーンを喰らおうとする野盗達とギド

最近は戦いにおいて暴走をコントロールしてたけど、やっぱり瀕死の状態では勝手に暴走に近い状態になっちゃうのね…これは危険だな。
cs3_20081212194901.jpg
フレンダーが止めた!やるね~今後も暴走したら止めてやってくれw


ルナという希望を探していても、目の前に喰らえば助かると言われてるキャシャーンがいたらね~
そらメンバー達は心が折れてしまうよね、この辺は2話の滅びを受け入れたロボット達と同じか。
cs4_20081212194907.jpg
ジンは何者なんだ?キャシャーンと同型ではないけど、作った人間は関係してそうな気もする。
凄いな、目の前の命ではなくその先の命を、そして世界を見ているなんてね。

まぁ滅びが来ない体だから言えることなのかもしれないけど、これなら皆もジンに着いて行けば助かるかもしれないという希望を見たのも納得できた。


強い信念を持った奴には滅びも近づかないのかもしれない
例え話ではあるけど、凄く希望に満ちている言葉だと思った。
これで皆、お互いに協力しあいルナを探して平和な世の中を取り戻そうという信念が強くなっただろうな


最初の死んだような目とは全然違う、最後は生きた目をしてたね~
そして人間の子供とロボットのやり取りがまたグッとくるものがあった!


今回はかなり地味な話ではあったけど、この世界での希望をまた一つ見ることができたね。
キャシャーンが絶望の中で様々な希望を見ていく事に意味があるんだろうな、きっと


▲10話

▼12話



『オマケ』
↓ ↓ ↓

どんどん減る夜桜感想…

yozakura11-006.jpg

のろいたひぃー(のど痛い)が可愛かった…

もう、つぐみに萌えて、ことはに萌えて、沢城みゆきさんに萌えて、

いいわー、詩いなれない女の子が一生懸命詩うってのは、って感じ?www

GTSS、変態ですわ

clannadAF11-001.jpg

絵が細かくない?

アパートの絵とか結構良さげ


幸せだな~
幸せデスネ~


あれ?幸せな展開なのに涙が出てきそうだよ、なぜだろう?


今、俺は、渚に支えられていた…、
渚は俺を心配して毎日様子を見に来てくれる…
それだけで、腐らずに頑張ることができた…


なぜだ、普通にの台詞なのに、なのに、なんでこんなに感動するんだ?

clannadAF11-004.jpg

オタマ持った渚が可愛いww

特に腕の動きがwww

やっぱり、アフターに入ると渚の魅力全開だな

clannadAF11-006.jpg

ここでちょっと誤差があるか?

芳野とは野球やってるから右肩の事は知っていてもいいものだけどね

確かに、原作だとこんなやり取りあったけどね

clannadAF11-009.jpg

ちょ、なんか始まったーー!
って、効果音やめれwwww
無駄に動きすぎだしwwww

こいつはプロ、ジェダイ・ナイトって事か!!
そして、朋也はアマチュア、パダワンって事か!!


clannadAF11-018.jpg

この、玩具屋の親父が面白すぎるぜ!www

ベンガルオオトカゲ

ピンポイントすぎ。ウケタwww

こんなピンポイントな玩具ないだろうwww

clannadAF11-020.jpg

なんかエロイ…
首筋とかwww


やべえ、ちょっとした刺激じゃ済まなくなった

秋生ワールドだな~、春原の代わりに頑張ってるよwww

clannadAF11-024.jpg

もうすぐ、大きな契約…
不吉だ、不吉すぎる…


clannadAF11-028.jpg

俺にできない事をお前にやってもらう、それでいいんだ

芳野かっけぇー

良い男だよ

ありがとう…ございます…

うんうん、良いシーンだなー

順調に芳野と秋生のターンが始まってるな

clannadAF11-029.jpg

すれ違ってはいるけど、全然幸せだよね、うんうん

画面越しに頷いてしまうよ、うんうん

つか、今回はホント良い話と良いシーンばかりなので、感想がそれしか浮かばないよ

clannadAF11-031.jpg

それがお前に仕事だ

こいつのポーズなんなのwww
ゼロ並の良く分からない仕草だwww




負けてるとはいえ、オーナーに焦りがないな~勝てると思ってるんだろうなw
色々と策を考えてはいるけど浅いんだよな~


駄目だ こいつら・・・ 早くなんとかしないと・・・ww

そりゃ児島さんもプッツンですよ。今まで東亜と一緒に試合をしてきて何も感じなかったのか?
勝負なめすぎだわw
o01.jpg
例え小粒のチームでもコマを動かす将が優れていれば、その力は2倍3倍にもなる  by児島さん
まさに今のリカオンズがその状況なんだけどねw

それを理解してないとはコイツら本当頭悪いな~マジで児島さんガツンと言ってやってよww


名監督登場!
いいね、こういう展開を期待してたんだよ。
高見も凄かったけど、やはり選手としての目があったからこそ負けたって感じはあったからね~

常に冷静に状況を見れる監督という位置の敵は脅威でしょう。


・知将はちまちまと仕掛けてくるね~まずは様子見って感じだけど、東亜との駆け引きがいい感じだ。
 基本的にワンナウツの戦いってこういう地味な熱さと東亜の仰天の策が面白さだし。
o02.jpg
・もうコマはコマらしく動いとけよって感じだね、マジでリカオンズメンバーは小粒すぎだろ…


・児島さんの真剣な表情で解析してるのが何故か笑えてしまう俺はおかしいのか?w


・さっそく東亜の弱点をついてきた城丘だけど、東亜にはきかないのか!?熱いZE☆
 まだ互いの手を見つつだね~驚きはしたものの城丘は冷静な分析をするね。

てか勝負を楽しんでいる?そのニヤリ顔が怖いよw
o03.jpg
「駆け引き半分、残りの半分は"力"だ」

とんでもない奴出てきたーーーーー!!人間のスピードかこれ?w

しかし"力"を見せ付けたのはいいけど、ただ速いだけなら割と簡単におさえられそうな気もするな…
東亜がどう対策するのかが楽しみだね~


今回は敵の紹介的な感じ、そしてお互い様子見だったから来週が本番だな!
やべ~出てくる敵が毎度クセモノだから見てて飽きないね~それどころか続きが気になって仕方ない



いや何か、いきなり凄い兵器出てきて笑ったwww

島の消滅とか、この兵器は今週のガンダム00とかぶってるねw


・これあれば世界征服なんて余裕だよな~力で抑えつける制服ならばだけど。
 てか力での世界征服なら加藤機関になら余裕そうだから他に狙いがあるんだろうけど…あの装置か。

設置する場所の確保と時間稼ぎとかかな?
lb01_20081210180608.jpg
米軍の兵器だったのか、米軍もアホだな~
これ使って加藤機関の基地とか施設さっさと潰しとけって話だよねw



メリークリスマス!!

いいな~やっぱJUDAのメンバーのノリは好きだ!何だかんだで着ちゃってるし。
ちょwこの格好で接待とか、いかがわしいお店だろww
lb02_20081210190202.jpg
シズナといい九条といい、ヒロインフラグが着々と立ってきてるね~これ何てエロゲ?w
そして浩一は何でこんなにモテてしまうのか……JUDAの男どもが変人ばっかだからなのだろうかw


JUDAのメンバーが戦う理由が少しわかったけど、家族を失って世話になってるってだけでファクターにしちゃっていいのか?戦争なのに。
心身共に未成熟な子供ばっかりだし、社長の考えがわからんな~何かありそうだな。



・山下ウザイな~イライラするwww
 森次へのこだわりって単なる憧れだけ?理想と現実の違いで変わらないのかね。
lb03_20081210180623.jpg
やっぱ浩一と森次の衝突は避けられないね。

ここで俺たちの正義を見せ付けてやろうぜ!か、いい展開だ。

JUDAの正義と浩一の正義は別物だからね~
どちらが正しいってわけではないけど、浩一の正義を見る事でJUDAのメンバーも変わっていくんだろうね。



浩一が守るべき人たち
やっぱ浩一はここにいるべきだね、つか理沙子かなりヒロインぽいぞ!いいね~
lb04_20081210180630.jpg
「私たち幼馴染はいつまでも一緒です」 ベタではあるが泣ける台詞だね。



・山下君は、この作戦が終われば自分の正義を見つける事ができそうだな。
 早いとこウザキャラから卒業してくれw


・サポート君の特殊自衛隊員の道明寺はどう活躍するのかね?
 新型アルマの性能次第で普通に敵と渡り合えそうだけど……地味なポジションにはなってほしくないとこw
lb05_20081210180636.jpg
敵デケーーーーーーーーーーーーーーー!!!

これは確かにラインバレル向きの作戦だね、ヴァーダントの火力じゃ破壊は無理でしょ。
てか機体性能で言えばラインバレルって最強ぽいしな~ヴァーダントに劣るとこってなさそうじゃね?

来週はラインバレルの覚醒した時のあの技が見れそうかな?


後は理沙子たちのパーティに間に合うかが一番の問題だね、絵美のプレゼントは買って理沙子には用意してないって事はないよな?


いいとこで終わったから来週は楽しみだ!



次回予告ワロタwww まぁ、山下とのウホ☆フラグだなw


▲9話

▼11話


闘神都市III
闘神都市III
posted with amazlet at 08.12.09
アリスソフト (2008-11-28)


感想、
名前の通り3作目らしいです

私は、前作、前々作、共に未プレイです

ストーリー優先で、ただ進める事だけを目的とし、特にやり込む事なくプレイしました


まず、話の進行が遅い

一回戦毎にダンジョンは何個もクリアしなきゃいけないのが作業になるし退屈

エンカウント率も高いからなお更に

もう少し話の進行とダンジョンの割合をどうにかしてほしかった

やり込み的にもイマイチのめり込めなかった


レギュラーキャラが一回戦毎に変わるからキャラ立ちがイマイチ

良いキャラとかがいても戦うorHするともう出なくなってしまうし

トータルでのレギュラーキャラが少な過ぎてキャラ数は多いものの一人一人が軽い

しかし、敗戦&一年後の構成は良かった

ライバルとの再会&準優勝者としての再参加は結構好きな展開でした

騎臣とかボーダーとか幻一郎はカッコ良かったな

でも、こいつらも出番のスパンが短いんですよね…

最後みんなで力を合わせてみたいな燃える展開が欲しかったな


主人公が性格的にダメ

こいつはアホすぎるし、青過ぎるし

序盤とかホントどうしよもなかった、それだけで止めたかったわ

ホントに性格的に弱者だよ、いくらステータス的に強くてもテキストだと弱者にしか見えない

つか、最近まともの主人公がアリスにはいなくないか?

終始弱小キャラでいつも相手の弱点を付いて勝ち進むものだから、新手と合ったら確実に負けてるし

何もできないくせに、取り合えず突っかかるのパターンが多すぎ


ヒロインも、レメディアはともかく羽純は魅力がねぇ

個人的に、アザミ、シェリ、シャーリー、くのいちの二人は結構好きだった

アザミが可愛すぎて、可愛すぎて、なぜルートがないのか疑問も疑問ですよ

次に桃花とか良かったけどね


つか、レメディアは何だったの?

トータルでは最初から最後まで出番あったけど、そんな多い分けでもないのにヒロイン級の扱いだし、

しかも死ぬし

羽純は普通に魅力イマイチだから二人合わせて一人分って感じか


レグルス弱すぎてフイたwww


エピローグとか欲しかったな

闘神として、町を歩くイベントとか、クリア後も、隠しダンジョンとか町との交流とか、そういうの見たかったな

アザミとか桃花とかちゃんと最後に出番欲しかったし



などなど色々批判的な事書いたけど、感想としては面白かったです

このボリュームで、しかも、このHシーンの多さだからね(内容はともかくw

これは間違いなく大作でしょうね

気に入った所で言うと、二年目からが面白いというか、二年目に突入すると一年目も面白かったという感じに変わりましたね

闘神になってからはキャラがあまりでないんでイマイチでしたが、

それでも流れ、というか、構成的に闘神になってからの話がある事自体が良かった

でも、せっかく四面楚歌なんだから、ライバル達が助けに来るとか、そんな展開が見たかったかな

ボリュームがあったからのめり込めたけど、燃えはしなかったし

なによりアザミが可愛かった、こいつをパートナーにしたのはGJとしか言いようがない





評価、☆☆☆☆
中身的にはそこそこだけど、ボリュームがあるのでのめり込む事ができるかと思います

内容はともかく、とにかくボリュームですね

大作って呼べるボリュームではないでしょうか

とは思ってはいるのですが、実際、作業が多くてホントにボリュームあったのか微妙かもしれませんが…

主人公さえ許容範囲内なら最後まで楽しめるのではないでしょうか?

AliveZよりは全然良かったww



関連評価、
ALICE SOFT
AliveZ ☆☆☆★
超昂閃忍ハルカ ☆☆☆★
お嬢様をいいなりにするゲーム ☆☆☆
だぶる先生らいふっ ☆☆☆★
妻しぼり ☆☆☆
よくばりサボテン ☆☆☆★
ナイトデーモン-夢鬼- ☆☆☆
超昂天使エスカレイヤー-Beat Angel Escalayer- ☆☆☆
Only you -リ・クルス- ☆☆☆
夜が来る! -Square of the MOON- ☆☆☆☆
ぱすてるチャイム ~恋のスキルアップ~ ☆☆★


| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2008 Area 510, All rights reserved.