どう考えても哲平の完敗だろう

オッパイを斬るなど、人としてできるわけないからなwww

しかし哲平がカッコよすぎるね、かなり好感度高いわ~
シルヴィアも意外とアッサリ認めてしまったしね

purinsesul03-01.jpg

社交部とか金持ち学校っぽくなってきたな

ここでも哲平は対応がカッコイイね、投げずにちゃんと今の生活に慣れようとしてるし

一生懸命努力するし、くそ~カッコ良い主人公すぎて何も言えねぇw

purinsesul03-02.jpg


ご褒美・・・ゴクリ。

哲平の頭の中では、ご褒美の先払いの先までいってしまったのねw

大きいガムwww哲平の焦りとテンションが良かったw

purinsesul03-03.jpg

あまりに完璧な主人公で、もう少しエロくてもいいかと思ってたけど

やっぱ普通の男の子でしたw

まぁこれで好感度は更に上がったけどね、全くもってエロくない主人公なんて共感できないし

purinsesul03-05.jpg

シャルロット、シルヴィア、優

これだけのメンツの相手してれば、そりゃ聖華くらいの攻略は余裕だよな~w

あまりにアッサリすぎて笑った、それ以上に哲平がかっこいいとは思うけどね

purinsesul03-06.jpg

3話にして巨乳を制し

その上で貧乳にまで手を出すとは…この主人公はあなどれないぞ!!


最終話には伝説のオッパイマイスターになっていてもおかしくはない…


相変わらず話は割と普通なんだけどキャラのおかげで安定して楽しめる作品だね

予告からすると次回は聖華との直接バトルかw

色々と楽しみだわ


▲2話

▼4話



スポンサーサイト




や~まだ~めし~

今週も子安さんからのスタートだなw

つかブレイドがカッコ良かったの1話だけじゃねぇか!
このまま笑いがエスカレートしてってボーボボみたいになりそうで怖いw

needless03-01.jpg

これは何の施設なんだ?

ニードレスを狩っているって事は、能力者の生み出し方を掴んでいるのかね?

まぁ何にせよ、資金援助を受けてはいるけどアークライトが爺さんを裏切る流れだろな~

needless03-02.jpg

よくわからん番長キャラ出てきたな

今までコピーした技ってずっと使えるし技の融合までできるのか、弱点なさすぎだな

アークライトも同じ能力だとしたら戦闘経験の差になりそうか、その辺どうなんだろ
過去にブレイドが勝ってるっぽいけど

needless03-03.jpg

今後も仲間は増えるんだろうか?

コイツの必要性が感じられないんだけど、敵の見せ場を作るやられキャラなのかねw

needless03-04.jpg

山田に後輩ができました、めでたしw

まぁコイツの為のほぼ1話使ってるし活躍に期待しておこう


熱いけどイマイチ盛り上がらない回だったかも

そろそろブレイドに何かしらのピンチが欲しいとこだね~


あと何度も言うが…


EDの三人娘まだ?


あの三人が出れば視聴者のテンション一気に上がるのは間違いないだろうなwwww



新OPめちゃめちゃかっけー!!

曲も最高だけど、絵もいい感じに曲の盛り上げに合わせてるし。しばらく鳥肌がおさまらなかった!

一番テンション上がったのはビッグバンパンチの変形シーンだな、いや~本編登場が楽しみだ

majinz16-01.jpg

鉄也さんもカッコイイぞ

サンダーブレークっぽい技だけど乗ってる機体がグレートじゃないね、明らかに頭部が違うし

プロトタイプみたいなものか?しかしOPで少し出ただけでも相当テンション上がるね

majinz16-02.jpg

OPでの待遇も良かったし、あしゅらは敵側のメインだよなw

ケドラって1話のBパートで出た敵か、これが巨人伝説の正体ってわけではない?

ゼウス達は宇宙の機械神で、ミケーネが生み出した機械獣とはたぶん別だよね
まぁ機械神の残骸を利用した可能性もあるけど、どうなんだろ?

majinz16-03.jpg

何にせよ、ここ2,3話くらいから戦うだけじゃなく物語の核心に触れてきてるから面白い


全然進展ないと思ってた甲児とさやかもいつの間にwwwww

さやかさん可愛いなぁw

majinz16-04.jpg

前は機体を奪われただけだったけど、今回は完全に敵に回しちゃってるから
マジンガーを敵に回した時の恐ろしさをもっと見たかったな~

ボスボロットもどきがやられただけだとマジンガーを奪われる危険性がイマイチ伝わってこない気も


この辺も1話にあったシーンか、というか剣造はそういう事だったのね

majinz16-05.jpg

て事は1話で出た剣造はケドラに寄生されたままなのか?

鉄也とグレートがいるから復活してる可能性が高そうだけど

majinz16-06.jpg

ゴーゴン大公もついに登場か、さらに盛上げるね~

てかOPのラストにいたけど、そんなに重要なポジションなんだろうか、隣にいた二人はあしゅら??


いや~今週はOPも含めて凄く盛り上がったし、物語的にも新しいステージに突入したから

ワクワクしてきたぜ!

さすがの構成と演出かね、ぶっ飛んでた1話がここに来てかなり生きてきてると思う


▲15話

▼17話


saki16_001.jpg

ここから活を入れられるまでウジウジ主人公をお楽しみください

国士で待つわけねぇー、そんでもって槍槓なんて出るはずねぇー

まあ、嶺上開花を好きに上がれる咲だからこその考えだよな~

嶺上開花使いがいるのなら、槍槓使いがいてもおかしくはない…

そんな奴はいないけど…

ただそれにより衣は失望したわけだが…

全ては後の演出のために、無駄に咲の心が弱くなるという演出


海底撈月

必殺技の名前としても、ハイテイラオユエ、ってカッコいいよねww

衣が本気になった最初の一巡目って、かじゅ先輩が鳴かなければ阻止できたんじゃ…

牌譜見てねーのかよ…、と思ったらこのスタイルは今年からなのか…

まあ、かじゅ先輩もまた、海底使いなんているはずねーと思ってるわけだわね

衣の能力は色々多いんだよなー

ハイテイで上がるのもそうだけど、それまでのプロセスがハイテの支配で、ツモが悪くなるって力なんだよね

そんで、更に、相手の役を読んだり、テンパイ気を感じたり、

まあ、確かに化け物だわな

saki16_014.jpg

花天月地

リンシャン、リンシャン、チャンカン、ハイテイ、ハイテイ

確かにありえんwww

しかし、いるぞ、ヤムチャという焼き鳥がwww


鳴いてはいけない時に、鳴ける手が自分に出来上がっている、

これがハイテイ支配
逃れられない運命

三人を同時に海の底に沈めるとは、島袋岩男以上の海人だな

saki16_010.jpg

しかし、咲に振り込むかじゅ先輩


情けない咲と違って、かじゅ先輩カッコ良過ぎるぜwww

渋いわww

これぞピッコロ!!www

ならばいっそ戯れてみよう、その運命とやらと

そして腹をくくって、攻めにでる

しかし、あまりにカッコ良過ぎるために、視点はかじゅ先輩に…

視点キャラは負ける理論なんで当然…

まあ、親でデカいのツモられるのは直撃じゃないだけマシだろうさ


しかし、なぜだか今回は無駄に脱がされたかじゅ先輩であったwww

saki16_024.jpg

池田のヤムチャぶりが笑えるww

予告で咲が覚醒してるけどね

再来週くらいには原作を抜くだろうから楽しみだな、オリジナルでどうするのかね…

来週から、咲が消えます


ステルス機能とばかりに…、演出上で、だけど

その理由は言わずもがな、ですよねwww

  
面白いな~そして凄い

本編の8~9割が暦とひたぎの会話劇なのに飽きないどころか、どんどんハマっていく

ネタが多いから、どこを拾っていいやらわからんけどw

しょーもない会話の中に真面目な内容の話もちょこちょこ入ってくるし、そのギャップが絶妙

bakemonogatari03-01.jpg

お返しをしてから対等な友達同士になれる

ひたぎなりの感謝の気持ちなのか、照れ隠しなのかよくわからんが可愛いなw


テンションは変わらないけど、ひたぎって実はかなり乙女チックだよね?

このやり取りの中にすごく好意が含まれてると思うんだけど、口下手だからわかりずらい…

いや、口下手とはちょっと違う気がするw

bakemonogatari03-02.jpg

はたから見たら、どう考えても仲のいい友達だよなw

会話だけで話は進むけど、こんな動きで画面は進めていくのね。自然と違和感は感じないな


「彼女が欲しいとか」

なるほど、遠回りにここに持ってきたかったのか
暦が断った時のひたぎの表情が何ともいえないな、割と本気だったんだろうね


傷つくだけだった

あまりに予想通りの流れなのに思わず笑ってしまったwww

今までの高度な笑いを狙った会話劇とは一転して、こんな単純なネタを入れるとは油断ならねぇw

bakemonogatari03-03.jpg

暦の本気パネェ!!

暦は常識人かと思ってたのに凄い展開だな、無駄にいい動きのバトルだし

アホすぎて笑った笑ったw

bakemonogatari03-04.jpg

暦は直感的に化物に憑かれた人間に気付けるのかね?

それとも不幸体質なのか??

主人公が過去に何かしらあったのに謎だらけってのが面白いかも



いや、本当凄いな~会話だけなのにあっという間の30分だった!

1話見た時は会話メインは勘弁して欲しいと思ったけど、今は全然だな~

この作品のキャラ同士の会話は中毒性があるww


▲2話

▼4話




今回が時系列的には1話なんだよね?
 相変わらずよくわからないw

魔法学校のチラシは魔力がある人にしか読めない仕掛けになってるって事?

何にせよ胡散臭すぎだけど、それに懸けてしまう主人公がまたいいなw

こういう天然ダメっこキャラは、あいぽんの得意分野だし

yokuwakaru02-01.jpg

こよみがデーモンを召還してしまったっぽい?

魔法の才能はあるけど、何故かタライを召還してしまうことが鍵になるのかならないのか…

普通に魔法使えるようになっちゃうと面白くなさそうだしね


委員長もキャラ的に悪くなさそうだな~

機械オタ?

yokuwakaru02-02.jpg

秋葉で一般人がオタクの歩くスピードについて行けないのは基本だな
こよみみたいなドジっこなら尚更着いていけるはずがないw


先週も少しでた現代魔法だけど…

これって魔法を悪用してるようにも見えるんだけど、どうなんだろ。商売だからアリなのか?

何にせよ、他にも現代魔法使える奴がいるなら悪用される可能性は高そうだね
パソコンでコード打つだけで誰でも使えるのかにもよるけど

yokuwakaru02-03.jpg

というか、この事件は他のコードの介入もあるのかな?

じゃないと責任は美鎖さんにある気がするんだが


現代魔法の説明にしては微妙な回だったかもな~

yokuwakaru02-04.jpg

「選択によって偶然を運命にできる」

美鎖さんがこよみに魔法を教えようと思ったのも、選択ってことかね

ん~む、2話もイマイチ引きが弱い気がする…しかも来週も時系列飛ぶのかよ!


ハルヒみたいに文句言われないように、その辺をちゃんと説明するのねwww

yokuwakaru02-05.jpg

時系列ばらばらの放送だと面白いと感じるのに時間かかるからな~

来週は1話との繋がりがあるのかどうか、それ次第かね

予告の感じだと、あまりなさそうなのが怖いなw



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 Area 510, All rights reserved.