幼少時代は 履いてない

現在は… 着ていない!?


弓子最高ー!ひゃっほーー!!

という、とんでもないスタートかと思ったら普通に着ていた件 (゚∀゚)

そりゃガッカリだよ!www

yokuwakaru03-01.jpg

でも、無駄にエロいポジションでちょっと安心w


1話とは逆に弓子がこよみを助ける流れは予想通りだけど、別に弓子は覚えてるわけじゃないのね

美鎖のことも知らないから魔法を覚えた成り行きも違うのか
タイムパラドックス的なことは起きていないというか、時系列的には1話が後だからなぁ


だったら何の為に1話にあの話を持ってきたのかがわからない……と思ってたけど

これがやりたかっただけかよwww

yokuwakaru03-02.jpg

履いてないネタの為の1話だったのね、激しく納得

好きだよ、こういうアホな事するスタッフはww

見た目からして相当浮いてるデーモンがパンツ持ってる絵がシュールすぎw



才能は別としても、こよみの魔力(?)はかなり凄いっぽいな

でもポジション的には上条当麻だよな~どんな強力な魔法でも、無効にはできるが
盾としか使えない、まぁ弓子が剣になるから問題ないけど

yokuwakaru03-03.jpg

パンツを取り戻し、固い握手!!

パンツで友情が生まれた瞬間であるw

お気に入りが水色の縞パンか、ベタだが弓子のセンスは嫌いじゃない!

yokuwakaru03-04.jpg

オチは毎度タライで決定ぽいか??

タライは流れを一気に断ち切れるからな~爆発オチと同じようなもんだよねw

まぁ0話では、また違うタライオチだったから今後に期待しておこうかな



スポンサーサイト



  
生意気だけど可愛いな~

毎度のごとく会話がメインで進むけど、何故こんなに面白いんだ…全然飽きねぇ!

暦と真宵のやり取りは先週のひたぎとの会話とはノリが全然違ってテンポがいいね


ひたぎとの会話で暦は圧倒されるけど、こっちは余裕をもってツッコミ入れたりいじってるのがいい感じ

真宵の時々見せる的を得た高度な切り替えしと、子供ならではの単純さのミックスが面白いなw

bakemonogatari04-01.jpg

阿良々々木さんww

真面目な話に切り替わったと思ったら油断して笑ったw

ネタがテンコ盛りだけど、個人的にツーリングと夢を食べる動物の辺りがツボだったかも


子供なんて一人残らず死ねばいいのに

ストレートすぎwww真宵は直感的に危険を察知していたのねw

そりゃ、これだけイチャイチャされたらね~ひたぎの嫉妬が地味に可愛い

bakemonogatari04-02.jpg

迷い牛

なるほど、コイツも家庭に事情があって蝸牛に遭遇したって感じなんだろうか
両親の離婚っぽいけど、まぁ何らかの「迷い」があって会いたくないと思ったのかね~?

ひたぎと同じように怪異との解放と共に現実でも救われるって流れになりそうか


阿良々々木 VS 真宵

第2ラウンドwww

また暦の本気っぷりが面白いな~はたから見たら犯罪者なのは第1ラウンド同様w

bakemonogatari04-03.jpg

八九寺 真宵

名は体を表すって訳ではないかもしれないが忍野との会話は面白いね、これって実際もそうなのか?

その辺の真面目な話も良かったんだけど個人的には

↓がツボったw

bakemonogatari04-04.jpg

何となく、この嬉しさが理解できる人って結構いるんじゃないか?

この短い文章の中に「ひゃっほ~!!」って叫びが聞こえた気がしたw

「クールに、クールになれ阿良々木 暦!」


と思ったら、真宵のほうがCOOLだった!

bakemonogatari04-05.jpg

私はお腹がすいていますよ?

暦に上手くあしらわれてたけど、最後にこういう態度で出てくるとはね

生意気な態度ではあるけど、一応これって暦に対するお願いだよね
少しは好感度が上がった証拠か?

まぁ、大した事じゃないかもしれないけど流れ的に結構良かったw


う~む、相変わらず会話の中に遊び心が満載だし引き込まれる雰囲気がたまらんね

面白いわ~、こういう作品って個人的に初めてだからハマるハマる


▲3話

▼5話




| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 Area 510, All rights reserved.