デュラララ!! #16 (MBS 1280×720)_100M.mp4_000505671

ドア開けちゃらめぇぇぇーーww

明らかに目がイっちゃってるわw

無警戒にドア開けちゃだめだろww

あれ?中原さん?と油断させてからとかww

人を切る、そう、まさしくそれは愛!

どこのブシドー理論だよww

記者の娘が教師の毒牙にかかった生徒だったかw

それで杏里が絡むのか、、、、

世間は狭い、と言いたいが、実際はそんなこともなく、ただ群像演出で出てくる全てのキャラが何かしら関わっているにすぎないんだよね

あー、何も行動を起こさなかった杏里の行動が招いたってのもあるんだろうな~

この後、杏里がどう変わっていくのかには期待したいとこだが、これが終わったら用無しのような…

デュラララ!! #16 _000505671.jpg


スクイズ並のショッキング映像になりそうだったなw


デュラララ!! #16 (MBS 1280×720)_100M.mp4_001325157

今回の後悔から、この事件が解決したら杏里も変わるっていくのかな、とか思っていたら

あんですとぉー!ww

なんか受け止めたw

なんかいきなり自信満々っぽくなってしまったw

どっかのダラーズのボスも見習ってほしいw

その力なら俺も持ってるぜ、とかいかにも相手がかませ犬になりそうな展開だよな~

予想してた形ではなかったがやっぱ杏里が罪歌だったか~

杏里が生きていること自体が罪歌のおかげなのか…

杏里が生きていくことは、罪歌に寄生していくことだからそれは変わらないけど、生き方がどう変わるのか期待したい

静雄もカッコいいよな~


帝人(笑)

これってフラグ立てるチャンスだったんじゃね?w

やっぱ帝はそんな星の下には産まれてないみたいだなw

にしても、キャストがどんどん凄くなっていく…

スポンサーサイト



テーマ:デュラララ!! - ジャンル:アニメ・コミック

Episode #05 ASSASSINS


電撃エネルギーで手は形成できるけど、やはり再生はしないか

何となく気になったのが巨大化したらどの程度パワーアップしてるのか

まぁジョーイの負担とウルトラ的に考えると巨大化リミットは3分てとこだろうが(笑)


あとヘイボ時のパーツを変えたら影響あるのかとか、それ次第では更にパワーアップできそうじゃね?

heroman5-001.jpg

お~デントン教授やるな、敵の解析&仕事はえぇ~

って、え?ギター!? けいおん!Angel Beatsには負けてられないぜ的な?w


「南無三!」

俺のギターを聞けぇぇぇッ!!これでリナが歌い出したら完璧だな(笑)

一度で弱点を見抜くとはデントンの頭脳は本物だね、そしてピンポイントで内部破壊の攻撃、えげつないw

heroman5-002.jpg

ギターの登場が予想外だったけどサイの陽動とヒット&アウェイ、これは中々面白い

無双より逆に熱いな~毎回戦闘も飽きさせないし、見せるようになってきたぜ!


リナの登場がポツーンとして若干不自然だったが、今回はウィルの為の驚き要員かね

アメコミのヒロインと言えば、さらわれるのがお約束だからその辺も今後に期待w

heroman5-003.jpg

きたきた~

もう1話のOP時点で敵対フラグびんびん!というか確定してたけど、わかっていてもニヤニヤしてしまうw

heroman5-004.jpg

洗脳されるみたいだし本体は鎧の方??

敵の持つ増幅装置の技術…実は正体はマジでゴキブリで鎧によってパワーアップしてるとか?

倒した時に鎧だけ残るのが気になるし、寄生っぽく見えるなぁ


ウィルのこの強さ、ゴキブリと人間の差と考えると納得がいくが、強植装甲的な意味でw


逆にこの鎧の研究すれば人間側も対抗できる武器を作れそうだね

他の機関に期待しておくか、OPでチラッと出てるし

heroman5-005.jpg

「それでも戦わなくちゃいけないんだ」

ジョーイがどう出るか葛藤が楽しみだな~正義のヒーローとしてできること、やるべきことは!?


今回はたいして話進まなかったね

ウィルの件もわかりきってたし、前回の予告で見せちゃってたしね……でも面白い!


展開が速いし王道だけど、ポイントごとに強弱ついてるから面白いんだろな、やはり構成は大事だw

あ~もう毎回思うが早く続きが見たい!


▲4話

▼6話



OPEDがかなり売れてるらしいね~、さすがにこのタイミングでの二期は正解としか思えないよな~

OPムズいよw

HTT2-04(1280).mp4_000019019

憂、似すぎやでww


「やで」縛りな今回、一話まるまる修学旅行の話ですね


テーマ:けいおん! - ジャンル:アニメ・コミック

   
姉達のオモチャにされたトラウマが原因だったのか…まぁよくあるパターンだな

反面教師でロリコン以外に関しては、強くしっかり育ったし±0?w

working04-001.jpg

うわぁぁぁ、妹キター!

やばい、可愛いんだが俺の中の何かがストップをかけている…しょ、小学生だと!?ktkr!

唯一の救いである妹までもが兄としてのプライドを傷付けてしまうのか、普通に姉に見えるしw

色々な意味で将来有望なキャラだが、怖いな~


何かもうタカナシのキャラ説明終了って感じだな、残念ながら直しようがないかと

むしろ可哀想だし、ロリに走っても許してあげてほしいw



「俺、あんまり知らない事ないんだ」

いや、それは凄いと思うぞw


予想通り腹黒キャラではあるけどライトだな~仕事やらせるくらいだし可愛いもんだよね

しかし、ぽぷらをいじめるとは許せん奴だ!だが、ぽぷらの困った顔も…いいぞもっとや(ry

working04-002.jpg

負けるな佐藤、頑張れ佐藤…日に日に応援したくなっていくぜ


何だか、男に耐性がなさすぎるのが逆に可愛く見えてき…

…………!

working04-003.jpg

こ、これは!?

もう今回はこれだけで満足した!本当にありがとうございました。



別に生まれて初めて男の人に褒められて嬉しかったわけじゃなくてね!

伊波の乙女度の高さも可愛いんだけど、ぽぷらの眼鏡の後じゃ霞んでしまうぜ…いやまて、かなり可愛いぞ!

ぽぷらには敵わないが、ポジション的には伊波がヒロインだね

ぽぷらは皆から愛されるマスコットみたいなもんだしな~まぁ生徒会の一存と同じだなw

working04-004.jpg

正義の鉄槌(?)

なるほどね、絶妙なバランスで人間関係が保たれてるのは面白い

つか相馬さん暴力に屈してしまうのかよ、意外と弱いんじゃ…

それも含めて楽しんでるならレベル高いけどね~人LOVE的なw


鍵を握るのは伊波な気はするが、それを扱える人間はってとこか、まだキャラいるみたいだしどうなるかな~


▲3話

▼5話



テーマ:WORKING!! - ジャンル:アニメ・コミック

第25話「初デート」        第26話「いせいかんこうりゅう」    第27話「ステラ」
第28話「一緒に遊ぼう」     第29話「アニキの資格」        第30話「マリア」  
第31話「出血大サービス」    第32話「荒川一発芸予選」



初デートひでぇ、先週の感動が台無しじゃねーかw

ただでさえ間違っている少女漫画知識を間違った解釈で少年漫画へと変えて実行してしまうとは

ノープランのリクはもはや中二レベルの枠を超えているな~笑ったわw

arakawaUTB04-01.jpg

やはり類友、というかニノが一番まともなんじゃないかと思えてくるから不思議w

いつもと違う表情が印象的だった


「私は今も昔も金星人だ、それじゃダメか?」

今が大切なのはわかるけど、かなりリクに共感したな~この辺は難しいとこだね

arakawaUTB04-02.jpg

いせいかんこうりゅう

デートはめちゃくちゃだったけど、先週の冒頭の話のオチが続いてたのは良かった!


一人で辿り付けないなら二人で進めばいい、簡単な答え

やっぱリクは損得や貸し借りを考えずにとっさに出る行動や判断は優しいんだよね、いいギャップ

そして、フラグGET!


ここからニノの反応が変わるのかどうか、楽しみになってきたわ



千和キターーーーー!!

っと、条件反射でいつもの叫びが出てしまったぜw

arakawaUTB04-03.jpg

化物語のひたぎがヒットしておとなしいキャラ路線が若干増えたけど、やっぱ千和はコレだよね

ちょっと生意気な幼女、そして金髪率の高さw


とりあえず新キャラってとこでインパクトだけで終わったな~

沢城キャラも笑顔だけどドス黒いって印象しかなかったし、今後の絡みでどう変わるのか…

arakawaUTB04-04.jpg

ニノのフラグは立ったし、他のキャラとの友情話やイイ話路線も少しづつ見たいところ

恋愛要素はあまりいらないけど、ニノに対する嫉妬要員がいても面白いかもな~この女性陣じゃ難しそうだがw


牧場の件で思ったけど、リクも人の事言えないよねw

みんな住めば都どころか自分から住みやすくしてるな、教会やら何やら…どんどんカオスになりそうだが

コレはコレで面白くなってきたw


▲3話

▼5話




   
霊帝は大将軍みたいに強いわけじゃないのか、デザイン悪くないのにお飾りの王様なのが勿体ない

そして董卓もいかにもな雑魚臭プンプンだな…闇の力を手に入れてからか?

sdsangokuden04-01.jpg

「俺が求めるのは、この血をたぎらせる戦いだけだ」

今回は期待していた呂布の登場回だけど、声も渋すぎずなかなか良いね

修羅道を行くが悪を感じさせないのがカッコイイぜ、龍帝剣はどういう反応を示すのやら楽しみだ

あとキュべ子が可愛い件w



「戦いの為の戦いなどに興味はない、正義は我にあり!」

やっぱ曹操カッコイイな~己の正義に一点の曇りもないし

背負ってる物が違いすぎるから劉備達の話より遥かに燃える!

sdsangokuden04-02.jpg

「うぉぉぉぉぉ、たましぃぃぃーーッ!!!」

精神コマンドか、さすが呂布はチートだな(笑)

董卓の扱いや戦闘においてもクールなのにこの叫びのギャップがいいね!

かなり熱い戦いなんだけど、何故か笑ってしまったがw


期待通りに呂布がカッコよくて今回はそれだけで満足かな~

sdsangokuden04-03.jpg

董卓がよくわからんな、コイツは呂布の思惑を理解した上で互いに利用しあってるのかどうか

一応、当面のボスみたいだしそれなりに裏に期待しておくかな


曹操サイドも裏でサザビーが動いてるけど、曹操は普通に気づいてそうだな~

つかサザビーって後々ボスキャラになるんだよね?声が爽やか青年な印象だったんだがw

中川慶一さんってあまり聞かない声だからどんな演技するのやら…

sdsangokuden04-04.jpg

何か劉備より他の軍勢の話のが盛り上がってて面白そうだ

まぁ劉備達はちょいちょい手出して最後においしいとこ取りなんだろな~



▲3話

▼5話



   
ちょっと走っただけでハァハァしすぎw

個人的には孔明の(ry


一目惚れというか、欲情しちゃったんじゃないの?

お仕置きと言いつつ劉備の前でそのリビドーを開放させる……マニアックだぜ

sinkoihimemusou3-04-001.jpg

お仕置きでは治まらずに早速襲いに行くとはとんでもない奴だ…

いや実は厳顔の計算通りなのかもしれんなw


「ら、らめぇぇぇぇ~~ッ!?」

魏延の興奮してる演技が本気すぎて笑ったw

しょーもないエロかと思いきや、かなり高度なプレイだぜ…

結果的に劉備も満足させたし、厳顔恐るべし!(笑)


今回の劉備はされるがままだな~

sinkoihimemusou3-04-002.jpg

シチュ的にはデジャヴなんだけど、劉備は何とも思ってないのねw

こうなると魏延がいかに攻めるか、嫉妬するかだから華蝶仮面との合流後が本番かな?



素晴らしき師弟愛?

厳顔は前に似たような姉御キャラが出てきたから若干被るな~

sinkoihimemusou3-04-003.jpg

人数が増えてもまだまだ不安だらけ、というか不安要素が倍増してるように感じるのは俺だけか?w


▲3話

▼5話



Angel Beats! #04-01

やっべぇぇぇ^^^ww

このOPへの入り方はセンス有りすぎww

不意に予想外の神演出入れてくるよな、さすがKEYだわw

歌上手いし!w

これが噂のキタリエか…

しかもアレンジでロック調ってかっけぇじゃんw

さすが麻枝さんだわw

Angel Beats! #04-02

デスメタルツッコミはウケたw

死ねない死亡ネタもやっと慣れてきた感はあるなw

今回はKEY得意の野球モノだったせいか笑いのネタがいちいちツボに入って笑えたな~w

さすがKEYってことか?w

なんか、ユイと日向が二人で春原っぽかったしw

野田と音無も面白いじゃねぇのww

さすがKEYは野球になると笑えるのかww

ユイも良いじゃないかww

段々とキャラが立ってきたから良くなってきたな

Angel Beats! #04-03

お前消えるのか?

こいつを取れば終わるのか。そいつは最高に気持ちが良いな

おお、いきなり日向がせっかく面白くキャラが立ってきたのに消えるのかと思ったら生き残ったな~w

ユリと同じで二段構えなんだろうな~

日向は死ぬとこまで回想してなかったから、次に薬を渡された後の過去回想が入ればその時に消えるんだろうね

まあ、親友ポジションっぽいし最後の方だとは思うがね

EDで岩沢が消えてユイになったな

たぶんみんな岩沢はあっさり忘れていくんだろうなwww

ユイが十分可愛いいし、岩沢はキャラ立つ前だったしな

なんかようやくって感じがしたな~、日常テキストつーか、ネタ的にね

これかはちょこちょこ笑えそうだわ

テーマ:Angel Beats! - ジャンル:アニメ・コミック

   
冒頭の魔法少女は何?いきなりすぎて意味不明なんだが

まぁ今回はそんなことよりも!

transformer04-1.jpg

若本メガトロンきたーーー!!

研究対象にされてるのは予想通りというか、実写版と同じだけど普通に会話できてるとは意外


娘の誕生日にどうだねぇ~フグタ君~?

他のキャラですら自由だったから期待してたけど、フリーダムにもほどがあるだろwwww

1話で渋い悪役だったからどうなるかと思ったけど、頭脳回路もいい具合に壊れてるらしいな、最高w

いつもの若本さんだから今後の期待が更に跳ね上がったわ!

transformer04-2.jpg

あの手この手でオールスパークの鍵を持ってこさせるのか

つか、連れてさえ来れればサリなんて簡単に騙せそうだよねw


相変わらずボコボコの主役側ェ…こんな雑魚相手に…

まぁサリとアイアンハイドの友情話はそこそこ良かったよ、子供向けだし上出来かと

transformer04-3.jpg

いや~今回はもう本編なんかより、個人的にはずっとメガトロンのターンだった

しゃべるたびに笑いが止まらねぇw


「我、破壊大帝メガトォロrrrrrrrrrrrrrンのぉ

transformer04-4.jpg

復活の日はやさか近い!」

相変わらず一言一言とんでもない巻きwww

やばいな~完全復活したらどうなっちまうんだよ、wktkすぎるぜ


こりゃ切るに切れない作品だわ、というか懐かしさもあるけど普通に面白いね

まぁ個人的には中の人目当てってのもあるが、何にせよ期待以上のデキ


B型H系 #04(1280×720)_100M.mp4_000192142

妹は計算高いキャラだったのかw

しかも、純情な姉とは違って進んでるのねw

つか、イケメンというかロリコンばっかなんじゃね?

怖い妹だわw貢がせるだけ貢がせて体は許さないキャラかw子供でこれなんて、恐ろしい子ww

B型H系 #04(1280×720)_100M.mp4_000338198

当日のホテル街って大地震だよね

下ネタじゃねぇか!www

これは分かりずらいアピールだわw

ヤリたがりの彼女だと簡単すぎww

B型H系 #04(1280×720)_100M.mp4_000802393

君の穴を通りたい(グッ!

クソワラッタww

プレゼントがピアスでそこにいくかww


あれ?寸止めエロコメだと思ってたのに進展したぞ?w

これって最後にはちゃんと最後までイクのかな?w

空回りエロコメは面白いとして、普通のラブコメになりつつあるな~

まあ、悪くないっちゃないんだけどw

テーマ:B型H系 - ジャンル:アニメ・コミック

ダラーズ!! 第15話 100M版(1280×720).mp4_000299382

今更、力也さんキャラのナレーションかよ


このキャラはモブじゃなかったのか…

つかまだまだ新キャラ出るのかよ…

どんどんキャストが凄くなってくな…

んでも、これ収拾つくの?

なんかまた1クールのノリが戻ってきたみたいで嫌なんだが…


とか思ってたら唐突に刺されたww

良いじゃないかw

また飽きさせるかと思ったらフェイントで唐突に話を動かしてきたなw

ダラーズ!! 第15話 100M版(1280×720).mp4_000766724

ーー罪歌さんが入室しました

キタァァァーーー


罪歌登場は何度でもウケるなww
折原タイムだからな~w


ダラーズ!! 第15話 100M版(1280×720).mp4_000768476

静雄がターゲットとか面白くなってきたなw

目が赤くなって罪歌にギアスかけられちゃったよw

ダラーズ!! 第15話 100M版(1280×720).mp4_000838462

狂ってる罪歌、かませ犬集団登場、ピンチ、セルティ&静雄の最強コンビ登場!

面白いね~、今回は良かったわ~

にしても、罪歌は弱くね?

ぶん回し戦法は狂ってるっぽくて良かったな、んでも静雄が最強って呼ばれてるけど、追い詰めてほしかったんだよな~

刀ってことだから例え記者が死んでも乗り移るだけだろうから、次にはもっと強い奴に乗り移ってほしいとこだけど

終わり方も気になるし、来週が楽しみだわ

この話も完結しそうだね~、結構良いペースなんじゃないかな?

Aパートではどうなることかと思ったけど、今回は今までの話の中でも屈指の面白さだったかもね~

テーマ:デュラララ!! - ジャンル:アニメ・コミック

   
何だこのブリっ子は…金髪縦ロールはツンデレお嬢様ってのが決まりだろうが!

わかっちゃいねぇ、というか普通にあまり可愛くないw

こんなガキ出すならさっさと会長の妹をだな、ごにょごにょ…

kaityouhamaidsama04-01.jpg

小便臭いガキはどうでもいい、会長と碓氷のイチャラブが見たいんじゃい!


「ただいま、ミサちゃん」

声が本気すぎてワロタ、このイチャイチャ漫才いいな~碓氷がどこまで押し通すかだね

それにしてもこの男ノリノリである。


無駄に碓氷のターン続行! モノの壊れる線が見えてしまうのか?(笑)

卵割りのカッコよさが異常、いいな~このノリw

kaityouhamaidsama04-02.jpg

「男は胃袋で落とす」 いや逆だが、これは惚れるw


碓氷のターンと会長とのイチャイチャで満足したからガキはどうでも良いわ~

というか出てきてすぐに男ってわかったしな、見た目も声も何か違和感だったし

ネットアイドルキャラは根暗か女装ってのが相場だしね

kaityouhamaidsama04-03.jpg

美咲に惚れて女装をためらうとかいう展開じゃないのか、まぁ碓氷がライバルじゃ勝負にならないけど

理想の女性が会長、理想の男性が碓氷ってとこかね

今後も出番あるならいい弟分キャラになってくれるといいな、あとはダメな男共をいじめてSに目覚めてほしいわw

kaityouhamaidsama04-04.jpg

そこそこイイ話だったな、というか…会長が男嫌いって設定完全に忘れてたわw

やっぱその件は2話で解決しちゃったのかね~

このまま普通にラブコメやってても面白いからいいけど


いや、これはないわ~

kaityouhamaidsama04-05.jpg

あえて恥ずかしがらせるプレイというのなら……アリダナ!(俺自重


これといって驚きはないけど安定して面白いな~

個人的には早く妹の出番を、メイド的な出番を!


▲3話

▼5話



Last Boss-04(1280).mp4_000291916

OP結構好きなんだよね~、そろそろCD発売したんだっけ?

もうデレデレじゃねぇかww

デレデレの委員長wwおいしいなww

なのに案外出番が少ないよなw

イチローのレーザービームキタコレwww

魔王強すぎww

ここまでチートなのって珍しいよな~w

普通なら、魔王の力はあるけどいざという時以外には全然使えないってのがよくある設定だけど


Last Boss-04(1280).mp4_000669168

どのような状況でも精神統一というおまひま展開というよりも、小悪魔なコロネが可愛いわけでw

なんてラッキースケベなw

おっしこキタァーw

最近多いよね、おしっこイベント(笑)

日本どうなってるんだ?www

コロネ「飲みましょうか?」

更に越えたぁーww

さすがコロネすぎるww

おしっこイベントだけではなく、飲んじゃうイベントとはww

コロネ「冗談です。第一おいしくないですし」

しかも経験者!www

本編の方は来週ってことで

   
”信用”はしちゃいねぇが”信頼”はあるってことさ

弥一だけじゃなく五葉の全員が人との関わりに対して何かしら過去のトラウマとかありそうだね

確かに見ていると変な違和感は感じたし「仲間」としてもう一歩踏み出さず、金で繋がっているって感じか

saraiyagoyo02-1.jpg

また知らずうちに巻き込まれ、キャラ同士の絡みもさほどなく坦々と進む…

が、この少しのやり取りで仲が深まっていくのはいいな~かなり絶妙な空気感だわ


マサの性格だよな、仲間じゃないのに”信用”できる呆れるほどのイイ奴

まさに今の五葉に足りないものなんだよね、マサだけにw

saraiyagoyo02-2.jpg

「アンタが仲間に入れば五葉が揃うのに」

既に5人以上いるし、”揃う”ってのは人数じゃなく五葉の団結とか足並が揃う鍵になるって事かね

おたけはどうも人間観察に優れてるっぽいからわかってるんだろな、五葉の皆のことも弥一の求めてるものも

マツとウメの好意にも当然気づいてるだろうし、いいキャラになりそうだな~


「そ、某…来るでござる」

思わず吹き出して笑っちまったじゃねーかww

これがマサの良さだよな、信用してないだの聞いた上に、金での繋がりを精算した直後にこの決意

そりゃ騙されるわ、どんだけイイ奴なんだよw

saraiyagoyo02-3.jpg

お絹も信用できるイイ子だけど、マサはそれを本当に理解した上で返事したわけじゃないしなw

いや~坦々と進んでこのオチ、面白いわ!


おたけはマサについて頭でちゃんと理解しているけど、弥一は何かを感じてるレベルか


何にせよ、今後もマサの動きが楽しみすぎる

弥一は頭で理解できれば救われるし、おたけに対しては予想以上の人間の温かさを見せてほしい

勿論、他のメンバーにも人を”信用”することを気付かせるんだろうし



リストランテ・パラディーゾでは根本では信用していてちょっとした悩みや衝突で仲が深まっていったけど

これはそこに至るまでって感じかな、やっぱこの人の描く人間模様は面白いなぁ



テーマ:さらい屋五葉 - ジャンル:アニメ・コミック



近年でもっとも期待してた作品

二年以上はまったかな?

あかべぇ系列でるーずぼーいに次いでの人気作

正直、この二、三年で一番期待していた作品だわ



感想、


共通

相変わらずポテンシャルは名作クラス

期待しすぎて1ルート終わるまでドキドキと動機が激しかったw

アキラの視点とかいらねぇやと焦らされながらもドキドキしっぱなしだったw


テキストの軽快さはさすがw

宮川兄の直人がこんなにも好感持てる奴だったのは意外だw

直人と龍とのやり取りも良かったし、薫弟とのやり取りも悪くなかった

キャラは違えで軽快なテキストは健在だわww


とりあえず、楽しみにしてた麗華を後回しにするとして、薫も引継ぎヒロインだから最後から二番目にプレイしようと思っていたんだが…

序盤で必ず薫をフらなければ他ヒロインいけねぇのかよww

ちょっとグラつくじゃんかww

面白いww

とか思ってたら、女の薫は海斗だけのもので忠誠を誓うとかドンだけ男を喜ばせる展開なんだww

え、なんで海斗はアキラに脅されてそのままなの?いつも芯の通ってカッコ良かっただけにかなり失望なんだけど…

過去なんてバラされてもかまわねぇぜ、とかじゃないのかよ…

まあ、それはあんまり気にしていた無かったと解釈しとくけど

つか、アキラって勘違い野郎だったのか

日常テキストが超長い

話とはまったく関係なくて焦れったいんだが、ボリュームによる作品への引き込みってことで全然OKだけどね

やっぱ好きな作品でテキストがそれなりならずっと読んでいたいって思うからな

そして、なんと言っても
心身共に最強にして面白い主人公は最高です!

こんなに良い主人公は車輪の森田賢一以来だよねー



清美

何がヤマなんだかわからん…なんか小山があっさり解決してしまうしな

生天目さんのクーデレは可愛いけどね~

正直、一番最初に攻略すべきキャラじゃなかったな…

やっぱメインヒロインじゃないと本筋に全然行かないみたいで、小さいイベントがサクサクっとあって終わってしまった…

何もわからずに…、というかヘリが爆破したとこまで行ってないし…

他のキャラもあんまり出てこないしな

つか、禁止区域の猛者って一騎当千で表じゃそうそう太刀打ちできないのかと思ったけど結局みんな逃げちゃったのねw

オマケルートすぎた…

つか、海斗の母親って死に方無残すぎるね…そりゃ鬼にもなるか




麗華

薫アフターだからね、萌とかフラグ立ってるのに影が薄すぎて泣けてくるよねww

食べてるか海斗と麗華の応援くらいだしか台詞ないし


麗華が弱ツン状態だったけど相変わらず可愛いw

やっぱこのゲームにおいて真ヒロインだし、一番可愛いしw

つか、ツンデレでM属性とかヤバいなw

薫が一応ダブルヒロインで麗華と並んでるのは驚いたな

(突入時)待ってたよ、これを待ってたんだw

やっと話が動いた瞬間は歓声を上げたw

雅樹が出たときは興奮に打ち震えたww

(麗華END1)薫とロリ剣士の対決は燃えたんだけど、麗華が死んでバッドエンドってw

雅樹が海斗をなんとも思ってないってのは前作とブレてるような気がしないでもないけどね

(麗華END2)

え-、結局こんな終わりかよ~

一番期待してたのにな~、本筋たいしたことなかったな~

バトルも少なかったしアクションも…

つか海斗最強なのは良いけどいくらなんでもあっさり組織壊滅しすぎじゃね?

期待させといてモロすぎる…

アキラが三下なのは序盤でわかってたことだけどラスボスと戦わないとはね…

アキラは麗華の父親が自分の目が節穴だったと理解させるためのファクターにすぎないんだよね~、海斗を麗華父に認めさせるだけの存在なんだよね

つか雅樹の変わり身はえぇよw

どういう経緯で神崎の爺さんを許すにいたったのかわからんじゃん

唐突に清美が「それが彼の魅力です」とか言って場面が切れ変わるのもどうなんだろ?




朱美

絆は可愛いw

つか、佐竹とか案外まともだったのに驚きだ

区域連中に良いように利用されてるのかと思ったがね

龍達の協力を始めて要請したルートだったのでそこだけは良かった

しかし弱くてビビったww

朱美っていうこのヒロインは新しいw

読めてたとはいえ新しい

関係がツキに似てるとはいえ、絆がいるしな~

話が簡素すぎてイマイチだったのに楽しめたのはそれが理由かな

絆とはなんとピンポイントな名前かww

確かに朱美と海斗を結ぶキャラだよな~

つか、戦闘センスが抜群すぎるよなww

ある意味で海斗を越えるであろう遺伝子だしなw

なんにせよ、ヒロインとの関係がかなり新しかったから楽しめたw

んでもクライマックスと結末はもっと作りこんでくれても良かったんじゃないかな~?

最後あっさりすぎだし、海斗が父だと分かってからあっさりエピローグだしな~

結構良い立ち場のヒロインだっただけに残念だわ

蛇足でもいいから家族の話が見たかったな~

アキラって勘違い野郎だから雑魚だとは思ってたけど、案の定だったな

だからこの作品のラストでラスボスが誰になるのかはかなり気になったんだけど…

まあ、なんにせよ、この作品で一番良かったかもしれない話だな~、麗華とどっちかってくらいだ

アフターの話とかも麗華と朱美は見たいな~



詩音
ぎゃーすwwなんだこのエンドは

ツンデレでデレがきたときに可愛かっただけにもったいないが…

このキャラの存在理由が…

過去もかなり暗部なのかと思ったら普通に家庭の事情でガッカリした…





まさか麗華とダブルヒロインになるとは思わなかったよな~

いや、この人の声ってかなり飽きてたんだけど、この低い声は新しくて好きだけどねw

まあ、一途な感じが可愛かったわw

なんか展開がしょっぱいな~、ほとんど不完全燃焼で終わったぞ…

ほとんど麗華と話同じなのに

しかも、麗華助けたのに助けられなかったとか言ってるしさ

しかも形だけのエピローグだしさ~

後日談ちょっとだし…



禁止区域

OPかけぇぇぇww

正直燃えたw

んでもさ、違うんじゃないのかな?

杏でも表のヒロインでもないのにエンドがあるってのはタイトルとしてどうなの

つか裏やるならせめて杏子だけだろうヒロインは

いや、むしろ裏に戻りながらも最後は麗華と添い遂げるとか見たかったな~

特に柏はないわ~仇じゃん?いやキャラ的には好きだけど、このキャラと添い遂げるのはちょっと…

海斗が始めて弱るルートだな~いままで最強しか見てなかったのに、んでも薬物克服しちゃうとかどんだけーw

五十嵐があかべぇのとっつぁんの血を受け継いでるのはなんとなく狙ってるなーとは思うんだが、今まで表ルートであっさり逃げてたしな~

つか、ここまでのルートだとアキラの独立した部隊としか戦ってなかったんだよね~

本命はどうしていたんだ?

五十嵐が禁断の配合と言ってたけど、明らかに絆だよなww

だからあの殺気なのかww

結局はオマケルートだったな~

つか、楓結構良いキャラではあったけど、澤田なつって福圓美里さんじゃん!!www

また、エロゲに出てきたww歓迎したい、けどこんな端役かよw

もっとメインどころでも良かったと思うけどね~w

いや、上手いかどうかではなく珍しさってことでね~

まあ、銀がるから福圓美里さんまったく嫌いじゃないけどね…www

もっと生かしてくれても良かったよな

まあ、麗華ゲーだから無理だろうけどねw







評価、☆☆☆☆+


できるだけ期待を裏切られた分を考えないように評価しました

現状でもかなり高い評価です…、キャラ、設定、テキストは素晴らしい…、

面白い、けど…

これって完成してなくね?

これじゃ短編集です…

私が期待してたのは長編なんだよな~

期待してたモノとは違ってしまったな~

あくまで前作のままのクオリティで続きの話って感じだったな、まったく進歩してない

まあ魅力的なキャラ、素晴らしい設定、軽快なテキスト、だけで評価できるんだけどね

しかし、求めてたのとは若干差異があったかな~

多数のキャラに数々の思惑があるのはわかったんだけど、それが個別ルートで分割されてしまってるのが残念

もうね、この作品は麗華がヒロイン一人でも良いから一本道でボリュームがあって長くのめり込める作品にしてほしかったな~

ボリュームなくはないんだが、横に広いよりは縦に深い話にしてほしかったな~


G線上の魔王とか車輪はそうだったのにな~

1ルートにつき山が一個しか無いのも尻つぼみの原因かもね~


ヒロインが多すぎなのがイマイチになってしまった

全部の話を繋げたらかなり名作になってたかもしれないのでもったいないな~

つか、エピローグがどのルートもしょぼすぎてビビった…


つまりは足りないんだよ!w

せっかくこんな良い作品で期待度も大きかったのに…、

というか現状でもテキストと設定とキャラだけで面白いっちゃ面白いんだけど…

これはこれで納得するにしても、最終ルートは必要だっただろ?

全てのキャスト入りみだりの壮大な話がみたかったな~

つか、海斗が力を隠してたのに「実はこいつこんな強かったのか」みたいな展開がないんだもんな~


グランドフィナーレを作ってくれ!
つか、完成版とかで新たなルート込みでまた出してほしいわ~


トモセシュンサクさんの絵は最高でしたw




過去関連、


テーマ:エロゲー - ジャンル:ゲーム

    
またノイタミナは目が疲れるアニメを…

まぁ空中ブランコは面白かったけどね、演出が生きてたかは謎だが

yojouhan01-01.jpg

何だろ、このピクチャードラマを見てるような感覚は、でも結構動きはあるんだよね

モノローグが多いし、台詞も無駄にネタや状況説明が付加されてるからそう感じるのかな?


早口な割にスラスラ内容は入ってくるんだけど、イマイチ笑いになる前に右耳から左耳へ流れていく…

個人的にはもう少しツッコミ混じりな方が好きなんだけど、これが原作の雰囲気なんだろな~

yojouhan01-02.jpg

シャフトが作ったら面白そう

色々なシーンを見ながらそう思ってしまった、てかシャフトが思い浮かんだ人多そうだなコレ


会話劇が中心だし、化物語っぽくなりそうだよね…というか荒川?

メインどこに真綾さん、啓治さんだしキャラのポジション的にも同じくさいんだがw

シャフトなら確実に主役は神谷浩史でツッコミ路線になるだろうな~

yojouhan01-03.jpg

話としてはそこまで珍しくないけど、主人公が恋に疎い理由とか過去話次第ではイイ話路線にもなりそうな?

神様(?)はちょっと背中を押してるくらいなもんだしね


過剰演出な感じはするけど2,3話で慣れそうだから化けそうな気はするな、化も(ry

少し様子見~


Episode #04 TAMA


敵の装備だけか、死骸は他の機関が研究しそうかな?

ゴキブリだけに弱点が防虫スプレーなら面白いんだけどな~まぁギャグになっちゃうからないだろうがw


まぁ武器の研究だけでも同じ装備を手に入れれば人間も雑魚兵くらいになら対抗できそうだし教授に期待

そんな事よりも、ジョーイのジト目が可愛い件

heroman04-001.jpg

ウィルは予定通りすぎるけど、正義感だけは人一倍だから敵対するとなると洗脳かね~

と思ってたら次回予告で…


タマきたーーー!!

つか全部が昆虫を模した兵器ってわけじゃなのね、この手の破壊兵器ってロボモノとかで良く出てくるけど

侵略の手始めから土地を耕すとか敵ながらめっちゃ手際良いな

潰されたヒーローマンがちょっとシュールで思わず笑っちまったぜw

heroman04-002.jpg

タマというかウニじゃねーか、だまされたw


お、おぉ!?


再生!?きょ、巨大化だとwww

目には目を、巨大な敵には合体ロボもしくはウルトラ的な変身で戦うのはヒーローのお約束だが

まさか普通に巨大化してしまうなんて、万能ヒーローすぎてこれは予想外の展開だったw

個人的には敵が大きかろうがパンチでふっとばす方が好みではあるけど

heroman04-003.jpg

今までの流れから言うと、ヒーローマンはジョーイのイメージを具現化しているのかな

バリアー、必殺技、再生、巨大化にしろその時の打開策だし、膨大なエネルギー体を形成させる意思が必要?


何となくアームズのジャバウォッグを思い出した、ちょっと違うけどw

そうだとしたら、ジョーイのひらめき次第で無限の可能性があるからデントン教授の必要ないがww



ヒーローマンの見た目が父親に似てるのも、ジョーイの一番の”ヒーロー像”が父だったとか

そのイメージを形成したと考えると色々しっくりくるんだけどな、どうなんだろ?


何にせよ今回もヒーローマンとジョーイの意識がリンクしたシーンは燃えたな~

heroman04-004.jpg

無尽蔵のエネルギー、無限の進化

もはやヒーローマン最強だろ、巨大化して敵のUFOにパンチすりゃ良くね?

と思ってたけど、ついに弱点が出てきたね


ジョーイに精神的な疲れが出るってことでいいのかな?

意識自体は常にリンクしてるっぽいから、操縦して戦ってるようなもんだしね



タマタマタマ……ワロタw

この絶対絶命のピンチをどう乗り切るのか見ものだな、ウィルさん達も帰ってくるみたいだしw

本当、1話から怒涛の展開で飽きないわ~何となく先が読めるのに早く続きが見たくてしょうがないw


▲3話

▼5話



テーマ:ヒーローマン - ジャンル:アニメ・コミック

けいおん!! #03 1280版 .mp4_000053678


この構図がエロく見えてる私は病んでるんだろうなwww

紬がアレして後背位で入れてるるんだよ的な妄想してしまうw(最低だw


テーマ:けいおん!! - ジャンル:アニメ・コミック

   
希とのイベントもう1話くらいほしかったな~そんな仲良くなった印象がないから感情移入しづらいし

孤児同士っていう共通点と過去を語り合ったくらいだよね、まぁわからなくはないけど何か薄いんだよな

希が巧に好意を寄せるにも文乃が嫉妬するにしても…まだそこまでの関係じゃないような?

mayoinekooverrun03-1.jpg

文乃が巧に依存しすぎてて独占欲が強いってのは誰でも気付くだろうし

まぁ当人達だけ気付いてないっていうラブコメのお約束パターンだけどw


大嫌い、大嫌い、大嫌い、大好きッ!Ah~

ラブコメにしちゃ告白するタイミング早すぎるけど文乃らしさがあって悪くなかった、不覚にも萌えたw

mayoinekooverrun03-2.jpg

まだまだ希が謎キャラすぎるから、何でそこまで巧達との生活に未練があるのかわからん…

告白にしても今回の話にしても普通の作品なら終盤のノリだよね

イマイチ感情移入できないけど何か新鮮ではあったかも、この先何やるんだろ

過去話やって各ヒロインの魅力を見せるくらいか?

mayoinekooverrun03-3.jpg

いい最終回でした

そんな感じだったんだけどw


つまらなくないけど特に面白くもなく、でも何となく続きは気になるんだよな

もうちょい見てみないとわからないな~王道設定なんだけど構成がちょっと珍しいタイプの作品かも

良いか悪いかは別としてw



▲2話

▼4話



閃光 ナイトレイド 3.mp4_000343926

雪菜もうドヂっ子属性を発揮してくれないのか…

つか対価はないのかな?制限時間があるものサイコキネシスだけなのかな?

テレポーター同士の戦いはかっこいいな~

切り札は最後まで隠しておく戦法で余裕で勝ったけど…

おお、戦闘が結構カッコよくなってきたぞ

サイコキネシスVSテレポートもなかなかカッコいいわw

これがDTBの血かな?w

つか、能力者モノって二つの能力を持ってる奴が最強とかいう設定が多いけど、一番最初に出てきた敵の能力者がいきなり二つ使うとか強すぎじゃね

しかも、それの逆手の取り方がありきたりだけどスマートで良かったわ

どうやら戦闘は楽しめそうだな

   
スイーツ(笑)

kissxsis03-01.jpg

やっぱダメだな、毎回同じ感想になってしまうが 主人公がキモすぎて引くわ~

キス禁されてもあーだこーだ言って理由を付けて姉が迫ってくるのはいいんだけど

誘惑に応じるのが早すぎて姉の変態キャラが全然生きてこないよね…エロゲ主人公でももう少し葛藤するぞ?



いただきます(笑)

結局、グダグダ文句たれる割にヤル気満々だしな~意思弱すぎ…

勉強に関しても努力する気が全然見えないし、何だろこのイライラはw

kissxsis03-02.jpg

前回の勉強方法とあわせて、チョコで女体に文字を書いて勉強すれば完璧じゃね?

もしくは、ここまで焦らしたから後は姉が我慢して勉強の褒美にヤらせれば

主人公のやる気とヤる気もUPしそうだが、まぁ我慢できない姉がいいんだけどねw


つか応援メッセージの札はどこいったんだ?

これで締めた方がいい話路線でまだマシなオチだったと思うんだけど…


結局、今のとこ中途半端なエロゲーって印象しかないな~つーわけで感想は3話切り

中の人を楽しむくらいしかないしねw


テーマ:kiss×sis - ジャンル:アニメ・コミック

   
まず男性恐怖症の根本的な原因を探ってから解決方法を考えるべきだよね

って先週思ってたけど、タカナシが意外とちゃんと考えてて好感度アップしたわ

まぁロリコン以外に関してはコイツが一番まともだとは思うけどw

working03-01.jpg

キャラ紹介が続くけど、ぽぷらがあまり絡まないから個人的にテンション上がらないな~(ぉぃ


八千代の店長スキーは大方予想通りだったし、音尾さんは出オチもいいとこだし…いや笑ったけどさw

ぽぷらが懐いててタカナシの嫉妬とか見たかったな~「おとおさん」て名前ネタとかも期待してたんだけど

working03-02.jpg

キャラ説明入ったから絡みが面白くなってきたw

とりあえず皆誰かしらに好意があるけど一方的なわけね、こうなるとやっぱタカナシの嫉妬も見たいな

一見平和だけど裏では殺伐としてるのが面白いわ~


そしてキャラ説明ないから若干浮いてる相馬が何か怖いな、笑顔キャラこそ最凶の腹黒ってのは基本だしね

佐藤をおちょくってる感じだったし、こりゃ中の人的にも期待してしまうぞ…人LOVE的なw


ん~総合的に言えば佐藤は一番まともかな?ちょっと応援したくなったよw

working03-03.jpg

伊波も前回やりすぎた感があるから、このくらいの頻度の暴力なら可愛いもんよね

一気に殴る回数減りすぎて逆に物足りなさもあるけど、今後も強弱とデレに期待


音尾さんが出オチすぎたけど、今後出番あるの?

ぶっちゃけ、この人もう役目果たしたよねwww


来週は相馬か、ちょっと楽しみだけど個人的にはサクッとキャラ紹介済ませて


ずっとぽぷらのターンをお願いしたいです。


「ろ、ロリが好きなんやない!ロリ”も”好きなんやでぇ!」

とりあえず今週も言っておこう、ぽぷら可愛いよぽぷら


▲2話

▼4話



テーマ:WORKING!! - ジャンル:アニメ・コミック

第18話「シスターの懺悔室」        第19話「漢の友情」    第20話「リクの決意」 
第21話「誘い」    第22話「プラン」   第23話「河口へ」      第24話「荒川一発芸予選」

 
リクがニノといい星といいあしらい方が既に手馴れてきてるな~意外な適応力

arakawaUB03-001.jpg

と思いきや星のペースに乗せられてムキになっちゃうのは面白い、何という阿良々木さん

中二の喧嘩すぎてツッコミ入れる気しないけど、杉田劇場は評価できるw


「夢のようでしょう?俺ならそれを実現させてあげられるんです」

わかってないな、先週反省したと思ってたのに…何を持ってるかじゃないって言われたじゃん

どうも星と比べちゃってる感がな~もう少し相手の事を考えた上でプランに苦悩してほしかったわ

arakawaUB03-002.jpg

「ニノさんに喜んでいただけなきゃパーフェクトと言えませんから」

この切り替えは良かったけどね

毎度突っ走って失敗し、ニノの言葉に気づかされるだけの繰り返しだと飽きそうではあるな…

まぁリク同様にニノの謎について気になったしリクよりはニノ次第ってとこか、考えが読めんしw

arakawaUB03-003.jpg

この川は本当に海に繋がっていて、船はちゃんと海についたのだろうか

船と人、海と世界かね、冒頭との繋がりが良かったな~何となくニノの考えが少しだけ読め気がしたし

過去がわからないから何とも言えないけどニノも愛情を求めてるっぽいか?

というか理解することかね「恋がしたい」だし、何にせよまだまだミステリアスだな


今回の話は夏のあらしに少し似てる雰囲気な気がした、ニノとあらしさんがね


毎度、締めの上手さは好きだな~深いわ…

arakawaUB03-004.jpg

10秒で着脱は無理だよな?

イリュージョンが使える河童とは……村長の謎は深まるばかりですね(笑)


▲2話

▼4話



   
自主練ってリーダーがいないと意外と意見まとまらないよねw

サッカーに限らずスポーツ経験者ならわかると思うけど、やっぱ自分の苦手分野を伸ばしたいしな


人それぞれなんだよね、各選手やチームの雰囲気を知るには一番簡単な方法かもしれんな

毎度思うけど達海のやってる事って今のとこ基本中の基本な事ばかりなんだよな、ぶっちゃけ小中レベルw

giantkilling03-01.jpg

つか、村越さん大人しくなりすぎだろ…

もっとイライラしつつ自分の正しさを証明させようと奮闘するのかと思ってたんだけど、これは肩透かし

と思ってたら、新キャラ登場でどんどん地の底へwww


王子は素なのか、本当は策士なのかまだわからんな~ヘラヘラしてる選手ってよく裏あるし

まぁ何にせよ小野Dの演技がめちゃめちゃハマってると思う、イラつくもんw

giantkilling03-02.jpg

椿はスピードがありすぎてパスが追いついていないっぽいね、だから実力を発揮できない

椿に対する的確なパスを出せるのが王子ってことか、達海にとっては結構扱いやすそうじゃね?

王子は目立つのが第一ぽいから、おだててアシストパスさせりゃいいだけだし

サッカーにおいてゴールアシストは決めた本人より評価されるし、これは達海の話術次第ってとこか

giantkilling03-03.jpg

あ、あれ、村越さんドコー?

ワンナウツの児島さんより空気すぎるよ、応援してくれるヤンキーサポーターの為にもっと頑張ってくれよ~

村越を取り除いた上でのチームを見たのは逆に村越が鍵だからなんじゃないのか??


予想外にトントン拍子で公式試合になっちゃったな…

微調整しつつ土台を作っていくんだろうか、さて次はどんな策なのか楽しみだな!



1,2軍混ざってるから各選手の動きとサポーターの温度差も面白くなりそうだし

と思ったけど次回予告からすると負けるのかな…引き分けで善戦するだけでもサポーターは喜びそうなもんだがね

何にせよ毎回試合は楽しみだな~


テーマ:GIANT KILLING - ジャンル:アニメ・コミック

   
「主役のスタースクリームだ!」

マジでどっちが主役かわからないくらいオートボットがフルボッコ、1話からいいとこなさすぎ…

transformerA03-01.jpg

もうちょっと善戦してくれないとこの先が不安で仕方ないな~

1体相手に全員がかり&罠まで張ってるのにフルボッコてwww

あまりにボロボロだし、これじゃ子供におもちゃ売れないんじゃないか?(汗


「君を盗みにきた」

ちょこちょこパロ台詞があって思わずニヤリとしたシーンが結構あるw

つか音響が岩浪さんだったのか!全然気にしてなかったが、このビーストウォーズっぽい雰囲気に納得した

フルボッコながらもコメディ色が強めだから絶望感が軽減されてるのはあるし、ノリが面白いw

transformerA03-02.jpg

オールスパークの秘密というか、謎だよねw

全てオールスパークが解決してしまったし、茶番すぎだろ…

今後もオールスパークのお陰で復活&パワーアップが繰り返されると萎えてしまいそうな気もする

transformerA03-03.jpg

まさかの修造クソ笑ったwwww

オプティマスの通称が修造になっちゃうからほどほどにw


まぁビーストウォーズ同様に本編では唯一のツッコミ要員っぽいから安心感はあるが

やりたい放題ならビーストウォーズを越える可能性もありそうなんだけどね~

今のとこノリを楽しめてるからいいけどw


というか、若本メガトロンが復活してからが色々な意味で本番だよな、楽しみでしょうがないw



   
原作が リストランテ・パラディーゾ と同じ人って事でちょっと楽しみだった作品


気弱な武士と生まれを呪う誘拐屋

生まれというか家をかな、つかコイツの過去話ってことでいいんだよな??

「五葉」ってのは紅葉に似た火傷の葉の枚数からきてるのかね?

慈善的に見えなくもないけど、この手のキャラからすると本当は愛情に飢えているパターン臭い

saraiyagoyou01-001.jpg

母親への復讐のつもりでも自分の居場所を探してもがいてるように見える…

系統は違えど主人公と似た者同士なんだろな


お~やればできるのか、ちょっとワクワクしたぜw

気弱ってのもあるけど、それ以上に優しすぎるって印象を受けたな

saraiyagoyou01-002.jpg

優しいから断れない、争いを嫌う、まぁぶっちゃけ武士には全然向いてないわけだけど

家族への仕送りとか守る者へ対しての意思の強さはあるのか

弱々しすぎるのはあるけど、正義のヒーローの王道設定ではあるんだよねww


半ば無理矢理ではあるけど、誘拐屋としての活動の中で何を見るかだな~

弥一のやり方に意見できるのか、それによって弥一が気づくことは?


たぶん、お互いが求めているものを持ってるんだろな

政之助の優しさが弥一に人の温かさを教え、弥一の信念が守る者の大切さをってな感じかな??


初回は出会いだけだったけど、なかなか悪くなさそうな雰囲気だ



テーマ:さらい屋五葉 - ジャンル:アニメ・コミック

   
退屈な一人旅で、ひとり○○○○をする関羽が可愛いな~うんうん(ぉぃ


って、何だこの無駄に気合入った戦闘シーンは!今までで一番力入れてないか?

こりゃ今期は期待していいんだろうか…まぁ戦闘あんまいらないけどさw

sinkoihimemusou3-03-01.jpg

フンドシは実に惜しい、いちばんうしろの大魔王に先手取られちゃったからインパクトが半減


じ、地味すぎる、2期の時から思ってたけどやっぱ新キャラはイマイチだな

呂蒙って三国志作品では結構いいポジションのキャラだったよね、こんなモブレベルで大丈夫なのか?

一騎当千でもそうだけど目が悪い設定って正史でそうだったのかな?

sinkoihimemusou3-03-02.jpg

き、キマシタワー!

呂蒙は地味だが孫権の引きたて役としては悪くないかもな、シンデレラガール的な百合は基本だし


孫権お姉様の色気がやばいな~最近割と聞く 櫻井浩美 さんだし!

ラジオの影響もあって個人的に中の人補正でかなり可愛く見える、1期の頃なんて空気だったのにwww

まぁ恋姫は良キャラ多くてスポットの当たり方次第ってのはあるけどね


「私からお願いしたい事だから、あなたへのご褒美にはならないわ」

ご、ご褒美……キマシ(ry

sinkoihimemusou3-03-03r.jpg

もうちょいフンドシ押しのほうがギャグとしては面白かったかもねw

まぁ今回は真面目なほうだったから別にいいけど、孫権お姉様以外あまり印象に残らない回だった


何気にこれで各軍の軍師が出揃ったか??

まぁ何度も言うが戦争なんてこれっぽっちも期待してないけどw


なかなか悪くない百合回でした!


▲2話

▼4話



■サークル 「go-to HEAVEN!!」
■スペース 「に 33b」
■新刊   「死神の塗るベタは、黒より暗い暗闇か?」
comic1_4_s.jpg

広義でいうところのDTB2・蘇芳ギャグ本です。

カットは他の作品の1コマ流用。
今作についてはスカート履いてるから、微塵も恥ずかしくないことを謹んでお詫び申し上げます。

テーマ:同人活動日記 - ジャンル:アニメ・コミック

薄桜鬼 第3話 「宵闇に咲く華」.mp4_001124957

うーむ、惜しいなー、実に惜しい

雪村ちゃん可愛いのにな~、桑島さんだし、絵的にも…

しかし、キャラ的に可愛いところがあんまりないな~、実にもったいない…

やはり、これ系のアニメは男の視点で見てはいかんのかね?

どうでもいいけど新撰組が全員ツンデレじゃね?w

テーマ:薄桜鬼 - ジャンル:アニメ・コミック

Angel Beats! #03 (MBS 1280×720)_200M.mp4_000193318

やめてあげてその人はアホなんだ

野田君がリトバスの筋肉の立場かな?

TKも人気出るなら筋肉ぐらい何か見せてくれないと、、まあ、筋肉そこまで好きじゃなかったけど…

私たちの弱点はアホなこと

アホwww今更ww

天才ハッカーなのかww

ファルコンかと思ったら武山君ってw

ラピュタとハウルじゃねぇかww

音無はジブリっ子かよw


あと今更だけど、神谷さんはこのアニメには合ってないわ…

なんかちょっと行き過ぎてる感をちょこちょこ感じる

なんとなく、KEYはそうじゃないだろうって思ってしまうんだよな~

Angel Beats! #03 (MBS 1280×720)_200M.mp4_000663788

これが噂の喜多村さんキャラか、可愛いじゃん?w

今回は沢城さんのキャラ回か

つか、十分エグいなw

失語症とか…

つか死ぬとまで過去回想してんじゃん、そこまで分割しないってことか

人生の理不尽を呪った目、自殺した奴がこの世界にいないのも、ただ死んだだけではなく人生の理不尽を呪ったからこそ「死んでたまるか」ってことでこの世界で足掻いているいるわけだよね

だから、ミジンコになるのは恐れてないww


まるで悪役ね

つか、普通にNPCにも自我があって、天使も普通なんだよってのここで現しているわけか

イマイチキャラとか設定が掴めないが…

なんでガルデモがNPCに支持される立場になりえているのか?

ガルデモの音楽に聞き入るというのは、模範行動しないことだから消えなくはなるよね

Angel Beats! #03 (MBS 1280×720)_200M.mp4_001121495

そういうことかww

沢城キャラが唐突に歌い始めたのは、なぜ?、と思ったが

そこにツッコミまなければかなり良い展開w

曲はそれほどでもないのにゾクっときたw

おそらくこのキャラのもたらす功績はかなり大きいだろう

ゆりっぺがPCで見たのは天使のスキルを見て使い方をラーニングしたってこと?

もしくわあの技はプログラム的な意味で理解していないと使えないのかな?

金髪ツインテが可愛いw



やっと見つけた


い や 、 ち ょ っ と ま て 、

いや、まて、その前に、言っておこう

結構感動はしたよ!綺麗な展開だったよ!w

でもさー、でもさー、

キャラ立ち回やったと思ったらその回に消えちゃったよ…ほとんど初登場じゃん…

ならせめて二話でキャラ立ちか、存在感見せておくべきだったんじゃないか?掘り下げ的な

これじゃ消えるためだけの要員のような…

違う見方をすると、一番最初に、「消える」ということを音無や視聴者に見せるための教科書的な立場だったと考えれば、この構成も有り、なのかな?

音無が来てから消えた一人目ってことだしな~

もし、これが2クールア二メで、沢城キャラのキャラ立ちまでしっかりされてたら、泣いてたかもしれん展開だよねw


沢城キャラは歌いたかった歌を歌えたことにより消えてしまったわけだ

これがホントの消え方ってことなんだろうな

いや、そもそも「消える」条件ってのは満足するってことただ一つな気がする…

KEYの今までの主人公なら過去を聞いた後に、好きな歌を歌えよ、って言いそうなもんよね、だけどそれが無かったのは主人公を何も分からぬうちにそんな引き金を引かせないためかな

Angel Beats! #03 (MBS 1280×720)_200M.mp4_001294584

花澤キャラは天使じゃなかったのか

ただ周りが比喩しての呼び方にすぎなかったわけか

花澤キャラは元々は他のキャラと同じく、この世界に来た人間の一人にすぎなかった

しかし、花澤キャラはこの世界の何かを知った、そして、花澤キャラはこの世界の人間にとっては消えることの方が幸福だという考えになった

だから技を開発し、みんなを消えるように促した、技を使った時に出る数字はプログラム的なことなのか

んで、そういう「消す」動きをいしていたら他の人間に天使と呼ばれるようになった、ってとこかな?

そもそも正しい学園生活ってのも、生徒に満足を促すためのものかもしれないな…、

「消える」人間ってのは満足した人間ってことだけを考えると、普通の日常である学園生活が悲惨な過去を持つ生徒達にとっては満足いくものであれば消えるってとこか?

つまり、天使の言いなりになるってのは日常を感じ満足することなのか?だから消える?

SSSみたいに反抗してる生徒はそれが望みだからその先に満足が…

まあ、ここからは一話に一人づつ以上が消えていくのは間違いないだろうな…


一話で「消える」という設定がある時から思っていたんだが、超リトバス臭いな…

いや、まさか、そのまんまってことはないよね?

いや、クロスチャンネル的な感じになるのかな?

音無が最後に花澤キャラを満足させて消すとかかな?

やっぱ展開を読むには音無がどんな存在かが引っかかるわな

エロゲ的展開だと、音無こそがホントの天使だった、って終わりになりそうな気もしないでもない


なんにせよ、さすがKEYだな、面白い!w

テーマ:Angel Beats! - ジャンル:アニメ・コミック


| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2010 Area 510, All rights reserved.