
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
近年でもっとも期待してた作品 二年以上はまったかな? あかべぇ系列でるーずぼーいに次いでの人気作 正直、この二、三年で一番期待していた作品だわ 感想、 共通 相変わらずポテンシャルは名作クラス 期待しすぎて1ルート終わるまでドキドキと動機が激しかったw アキラの視点とかいらねぇやと焦らされながらもドキドキしっぱなしだったw テキストの軽快さはさすがw 宮川兄の直人がこんなにも好感持てる奴だったのは意外だw 直人と龍とのやり取りも良かったし、薫弟とのやり取りも悪くなかった キャラは違えで軽快なテキストは健在だわww とりあえず、楽しみにしてた麗華を後回しにするとして、薫も引継ぎヒロインだから最後から二番目にプレイしようと思っていたんだが… 序盤で必ず薫をフらなければ他ヒロインいけねぇのかよww ちょっとグラつくじゃんかww 面白いww とか思ってたら、女の薫は海斗だけのもので忠誠を誓うとかドンだけ男を喜ばせる展開なんだww え、なんで海斗はアキラに脅されてそのままなの?いつも芯の通ってカッコ良かっただけにかなり失望なんだけど… 過去なんてバラされてもかまわねぇぜ、とかじゃないのかよ… まあ、それはあんまり気にしていた無かったと解釈しとくけど つか、アキラって勘違い野郎だったのか 日常テキストが超長い 話とはまったく関係なくて焦れったいんだが、ボリュームによる作品への引き込みってことで全然OKだけどね やっぱ好きな作品でテキストがそれなりならずっと読んでいたいって思うからな そして、なんと言っても心身共に最強にして面白い主人公は最高です! こんなに良い主人公は車輪の森田賢一以来だよねー 清美 何がヤマなんだかわからん…なんか小山があっさり解決してしまうしな 生天目さんのクーデレは可愛いけどね~ 正直、一番最初に攻略すべきキャラじゃなかったな… やっぱメインヒロインじゃないと本筋に全然行かないみたいで、小さいイベントがサクサクっとあって終わってしまった… 何もわからずに…、というかヘリが爆破したとこまで行ってないし… 他のキャラもあんまり出てこないしな つか、禁止区域の猛者って一騎当千で表じゃそうそう太刀打ちできないのかと思ったけど結局みんな逃げちゃったのねw オマケルートすぎた… つか、海斗の母親って死に方無残すぎるね…そりゃ鬼にもなるか 麗華 薫アフターだからね、萌とかフラグ立ってるのに影が薄すぎて泣けてくるよねww 食べてるか海斗と麗華の応援くらいだしか台詞ないし 麗華が弱ツン状態だったけど相変わらず可愛いw やっぱこのゲームにおいて真ヒロインだし、一番可愛いしw つか、ツンデレでM属性とかヤバいなw 薫が一応ダブルヒロインで麗華と並んでるのは驚いたな (突入時)待ってたよ、これを待ってたんだw やっと話が動いた瞬間は歓声を上げたw 雅樹が出たときは興奮に打ち震えたww (麗華END1)薫とロリ剣士の対決は燃えたんだけど、麗華が死んでバッドエンドってw 雅樹が海斗をなんとも思ってないってのは前作とブレてるような気がしないでもないけどね (麗華END2) え-、結局こんな終わりかよ~ 一番期待してたのにな~、本筋たいしたことなかったな~ バトルも少なかったしアクションも… つか海斗最強なのは良いけどいくらなんでもあっさり組織壊滅しすぎじゃね? 期待させといてモロすぎる… アキラが三下なのは序盤でわかってたことだけどラスボスと戦わないとはね… アキラは麗華の父親が自分の目が節穴だったと理解させるためのファクターにすぎないんだよね~、海斗を麗華父に認めさせるだけの存在なんだよね つか雅樹の変わり身はえぇよw どういう経緯で神崎の爺さんを許すにいたったのかわからんじゃん 唐突に清美が「それが彼の魅力です」とか言って場面が切れ変わるのもどうなんだろ? 朱美 絆は可愛いw つか、佐竹とか案外まともだったのに驚きだ 区域連中に良いように利用されてるのかと思ったがね 龍達の協力を始めて要請したルートだったのでそこだけは良かった しかし弱くてビビったww 朱美っていうこのヒロインは新しいw 読めてたとはいえ新しい 関係がツキに似てるとはいえ、絆がいるしな~ 話が簡素すぎてイマイチだったのに楽しめたのはそれが理由かな 絆とはなんとピンポイントな名前かww 確かに朱美と海斗を結ぶキャラだよな~ つか、戦闘センスが抜群すぎるよなww ある意味で海斗を越えるであろう遺伝子だしなw なんにせよ、ヒロインとの関係がかなり新しかったから楽しめたw んでもクライマックスと結末はもっと作りこんでくれても良かったんじゃないかな~? 最後あっさりすぎだし、海斗が父だと分かってからあっさりエピローグだしな~ 結構良い立ち場のヒロインだっただけに残念だわ 蛇足でもいいから家族の話が見たかったな~ アキラって勘違い野郎だから雑魚だとは思ってたけど、案の定だったな だからこの作品のラストでラスボスが誰になるのかはかなり気になったんだけど… まあ、なんにせよ、この作品で一番良かったかもしれない話だな~、麗華とどっちかってくらいだ アフターの話とかも麗華と朱美は見たいな~ 詩音 ぎゃーすwwなんだこのエンドは ツンデレでデレがきたときに可愛かっただけにもったいないが… このキャラの存在理由が… 過去もかなり暗部なのかと思ったら普通に家庭の事情でガッカリした… 薫 まさか麗華とダブルヒロインになるとは思わなかったよな~ いや、この人の声ってかなり飽きてたんだけど、この低い声は新しくて好きだけどねw まあ、一途な感じが可愛かったわw なんか展開がしょっぱいな~、ほとんど不完全燃焼で終わったぞ… ほとんど麗華と話同じなのに しかも、麗華助けたのに助けられなかったとか言ってるしさ しかも形だけのエピローグだしさ~ 後日談ちょっとだし… 禁止区域 OPかけぇぇぇww 正直燃えたw んでもさ、違うんじゃないのかな? 杏でも表のヒロインでもないのにエンドがあるってのはタイトルとしてどうなの つか裏やるならせめて杏子だけだろうヒロインは いや、むしろ裏に戻りながらも最後は麗華と添い遂げるとか見たかったな~ 特に柏はないわ~仇じゃん?いやキャラ的には好きだけど、このキャラと添い遂げるのはちょっと… 海斗が始めて弱るルートだな~いままで最強しか見てなかったのに、んでも薬物克服しちゃうとかどんだけーw 五十嵐があかべぇのとっつぁんの血を受け継いでるのはなんとなく狙ってるなーとは思うんだが、今まで表ルートであっさり逃げてたしな~ つか、ここまでのルートだとアキラの独立した部隊としか戦ってなかったんだよね~ 本命はどうしていたんだ? 五十嵐が禁断の配合と言ってたけど、明らかに絆だよなww だからあの殺気なのかww 結局はオマケルートだったな~ つか、楓結構良いキャラではあったけど、澤田なつって福圓美里さんじゃん!!www また、エロゲに出てきたww歓迎したい、けどこんな端役かよw もっとメインどころでも良かったと思うけどね~w いや、上手いかどうかではなく珍しさってことでね~ まあ、銀がるから福圓美里さんまったく嫌いじゃないけどね…www もっと生かしてくれても良かったよな まあ、麗華ゲーだから無理だろうけどねw 評価、☆☆☆☆+ できるだけ期待を裏切られた分を考えないように評価しました 現状でもかなり高い評価です…、キャラ、設定、テキストは素晴らしい…、 面白い、けど… これって完成してなくね? これじゃ短編集です… 私が期待してたのは長編なんだよな~ 期待してたモノとは違ってしまったな~ あくまで前作のままのクオリティで続きの話って感じだったな、まったく進歩してない まあ魅力的なキャラ、素晴らしい設定、軽快なテキスト、だけで評価できるんだけどね しかし、求めてたのとは若干差異があったかな~ 多数のキャラに数々の思惑があるのはわかったんだけど、それが個別ルートで分割されてしまってるのが残念 もうね、この作品は麗華がヒロイン一人でも良いから一本道でボリュームがあって長くのめり込める作品にしてほしかったな~ ボリュームなくはないんだが、横に広いよりは縦に深い話にしてほしかったな~ G線上の魔王とか車輪はそうだったのにな~ 1ルートにつき山が一個しか無いのも尻つぼみの原因かもね~ ヒロインが多すぎなのがイマイチになってしまった 全部の話を繋げたらかなり名作になってたかもしれないのでもったいないな~ つか、エピローグがどのルートもしょぼすぎてビビった… つまりは足りないんだよ!w せっかくこんな良い作品で期待度も大きかったのに…、 というか現状でもテキストと設定とキャラだけで面白いっちゃ面白いんだけど… これはこれで納得するにしても、最終ルートは必要だっただろ? 全てのキャスト入りみだりの壮大な話がみたかったな~ つか、海斗が力を隠してたのに「実はこいつこんな強かったのか」みたいな展開がないんだもんな~ グランドフィナーレを作ってくれ! つか、完成版とかで新たなルート込みでまた出してほしいわ~ トモセシュンサクさんの絵は最高でしたw 過去関連、 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Episode #04 TAMA
敵の装備だけか、死骸は他の機関が研究しそうかな? ゴキブリだけに弱点が防虫スプレーなら面白いんだけどな~まぁギャグになっちゃうからないだろうがw まぁ武器の研究だけでも同じ装備を手に入れれば人間も雑魚兵くらいになら対抗できそうだし教授に期待 そんな事よりも、ジョーイのジト目が可愛い件 ![]() ウィルは予定通りすぎるけど、正義感だけは人一倍だから敵対するとなると洗脳かね~ と思ってたら次回予告で… タマきたーーー!! つか全部が昆虫を模した兵器ってわけじゃなのね、この手の破壊兵器ってロボモノとかで良く出てくるけど 侵略の手始めから土地を耕すとか敵ながらめっちゃ手際良いな 潰されたヒーローマンがちょっとシュールで思わず笑っちまったぜw ![]() タマというかウニじゃねーか、だまされたw お、おぉ!? 再生!?きょ、巨大化だとwww 目には目を、巨大な敵には合体ロボもしくはウルトラ的な変身で戦うのはヒーローのお約束だが まさか普通に巨大化してしまうなんて、万能ヒーローすぎてこれは予想外の展開だったw 個人的には敵が大きかろうがパンチでふっとばす方が好みではあるけど ![]() 今までの流れから言うと、ヒーローマンはジョーイのイメージを具現化しているのかな バリアー、必殺技、再生、巨大化にしろその時の打開策だし、膨大なエネルギー体を形成させる意思が必要? 何となくアームズのジャバウォッグを思い出した、ちょっと違うけどw そうだとしたら、ジョーイのひらめき次第で無限の可能性があるからデントン教授の必要ないがww ヒーローマンの見た目が父親に似てるのも、ジョーイの一番の”ヒーロー像”が父だったとか そのイメージを形成したと考えると色々しっくりくるんだけどな、どうなんだろ? 何にせよ今回もヒーローマンとジョーイの意識がリンクしたシーンは燃えたな~ ![]() 無尽蔵のエネルギー、無限の進化 もはやヒーローマン最強だろ、巨大化して敵のUFOにパンチすりゃ良くね? と思ってたけど、ついに弱点が出てきたね ジョーイに精神的な疲れが出るってことでいいのかな? 意識自体は常にリンクしてるっぽいから、操縦して戦ってるようなもんだしね タマタマタマ……ワロタw この絶対絶命のピンチをどう乗り切るのか見ものだな、ウィルさん達も帰ってくるみたいだしw 本当、1話から怒涛の展開で飽きないわ~何となく先が読めるのに早く続きが見たくてしょうがないw ▲3話 ▼5話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |