
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつての敵や仲間が総出でリオを励ますってのはベタながら燃えるね~ ロールルーラーでない現実でもリオを中心に回っているってとこか あと、当初はナイスバディな敵キャラを期待してたけど やっぱ暑苦しい男を敵にした方がリオがかなり引き立つな~と今更思ったw ![]() 何気に最近オーナーが結構好きなんだよな、この生粋のギャンブラー&エンターテイナーな感じが このアホキャラをあえて演じてるってんなら、カッコイイキャラなんだけどなw カードを切るだけのカルティアに対して、自らガンガン攻めるオーナーの戦いってのも面白かもしれん ![]() ジョーカーは、まぁロールルーラーが使える時点で、ね?って感じだわな ▲8話 ▼10話 テーマ:Rio RainbowGate! - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やべぇ、歩さんがカッコよすぎて濡れそうだわw 吸血忍者が掟を破ったらどうなるか知らないが、任務任務と人を単位のように扱ってるような種族っぽいし そこから「セラ」という一人と正面から向き合う歩は吸血忍者であるセラにとって救いなのかもしれんね トモノリにしてもそうだし、掟からマジ惚れになるイベントがあるとは思ってたけど 吸血忍者でも魔装兵器でもない、友達としてのトモノリの為に動いてくれた歩 「離れねぇから!俺、離れねぇぞ!ユキッ!!」 いやでも、これは流石に惚れちゃうよだろう、やはり罪な男w ![]() 死んでから気付いた大切な日常を守ろうと頑張る歩の姿には心打たれるね~ ラブコメじゃなくても普通に友情話として面白いわ ユーはホントもうね、いい子すぎて困ったもんだ… 歩が守る、一緒にいてくれると約束したものの、やっぱり罪悪感を感じて抱え込んじゃったりね まぁ歩以外のメンバーの事も好きになればなるほど…って事なんだけどさ ![]() ここ最近のハルナは良いね、成せば成る的な天才思考じゃなく普通に心の強さが見えてきたし つか、アレ?どうしたんだマジで… 今回は妄想ユーがなかったとか気にならなかったし、普通に面白れぇんだけどwww ▲8話 ▼10話 テーマ:これはゾンビですか? - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() うーん、アニメ組にヴェントの強さが伝わってるのが疑問だ… ヴェントってば、二期の敵なかではダントツに強いんだけどな… つまりは、風斬がいなければヴェントが血を吐くこともなかったし、上条さんもここまで順当には戦えなかっただろう、ってことよね なんか、構成悪くね? ヴェントが唐突に語りだして茶番に見えてしまったんだが… まあ、上条さんの説教と右のグーパンというお約束が全てぶっ壊しますけどねw ![]() 最強の一方通行はまた一つ強くなりました、と 木原センセも所詮は踏み台だった、と アックアきたぁぁぁぁぁぁぁぁwww なんか、案外髪型が変って印象だが、声的に合ってないこともないんでOK うわぁ、すげぇ楽しみだわ、三期がw 個人的に一番好きな16巻のVSアックアが何時見れるというんだ!w いつまで我慢しなければならないんだ!w ともかく、二期はの残りはSSで埋めるって感じかね ってことは、三期の頭はもSSになるのか?もしくわ五和のターン開始の話になるのか? テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() そうなんだよ!そうなんだ!ww セシリアだってゆかなさんなんだから出番さえあればシャルにもそうそう負けないハズだ!w 出番さえあればな!あればな!w 少なくとも鈴と同列なんてことにはならないハズだ!w だって、食べさせたいじゃないか!ww ![]() 「やれる、この紅椿なら!」 まあ、ようするに紅蓮だよねw にしては夜式が弱いのが気になるけど… つっても、紅椿もスペックの割りにそんなに強いわけじゃないが… というか強いハズなのにまったく活躍しないという…、というかエネルギータンクだしな… あれ、なんか夜式のバージョンアップと、束さん家族以外にはヤンヤンイベントがカットされたな 終わりまであと二話ってとこかね… テーマ:IS<インフィニット・ストラトス> - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() うわー、超ラスボス臭い束さんが、田村ゆかりってwwww 肘にぃー、肘に割れ目がぁぁwww さすがに裸で腕ひしぎはエロいw 最下級ヒロインのヤンデレ目は怖いw シャルの生足最高だぜぇww そして、脱ぐわ脱ぐわw もう、シャルシャルシャルシャル、って感じだなw 嵐の前の最後の静けさの回だったか 主人公がシスコンなのは指摘してはいかん作品だなw にしても、さすがに詰め込みサクサクだったな… テーマ:IS<インフィニット・ストラトス> - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感想、 まず、テキストは○ なので読めるw そして、設定も相変わらず独特 このブランドでしかない特殊な設定の中で物語をしっかりと展開させている そこまで凝ったものではないが、独特かとそれをしっかりと纏めているのはさすが 茶番劇が多いのにプレイを止めようと思わないのはヒロインが可愛いからだろうな 主人公の、てやんでぇ、の口癖は恥ずいw そして、ヒロイン口説く展開もかなり身悶えるような青さ展開で恥ずいw しかし、それでも良いかな、って思えるのは、ヒロインが4人とちょっと少なめながら全員可愛いってことだろうw サクヤ やると思ったw ってか解決法がそれしかないのと、可愛いイワナにエンドが無い時点でそれしかねぇw つか、最初からそれで良かっただろ、っていうダブルエンドw つまりは、姉妹丼で問題なし!w って感じw 告白からクライマックスまで流れは同じだったけどなw 熱いようなBGM流れましたが、ひたすら青臭いというか、恥ずかしい奴エンドで、大爆笑エンドwww しかし、イワナのエロシーンがないってどういうことなの?w 結局、姉妹丼は見れないんじゃないかww いつき 神様を嫌いになった理由が簡単すぎて… 基本的に話は茶番劇だよな… うーん、キャラは良いのに話はイマイチだったな~ 他のルートとの差は普通にシナリオの差だけだわ それかイチャイチャの量の差か… ツクヨミ これは門脇舞さんでピッタリだったなw なんてシンクロ率だあww 可愛かったし、それ以上にイチャイチャのニヤニヤの破壊力が凄まじかったw なにより、立ち絵の重要性を改めて実感したw 上目遣いの立ち絵が可愛かったw イナリ さすがの小野涼子さんだったw エロエロの可愛さだったなw テレテレの立ち絵が可愛すぎるしw 評価、☆☆☆☆ 変わった設定の世界観の中ででの茶番劇w 変わった設定なのにまったく破綻せずにしっかりと纏めてあるのはブランドカラーだろう 退屈しないのは一定レベルのテキストにヒロインの可愛さがあるからだろう 楽しむのはひたすらのイチャイチャパートw それ一点がこの作品の魅力で、そこは成功していたかと いつきだけはちょっと周りにスポットが行き過ぎたような気がするけど まあ、イチャイチャを楽しめた作品だったw 過去関連、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Tiny Dungeon -BLESS of DRAGON- posted with amazlet at 11.03.18 RoseBleu (2010-12-24) 評価、☆☆☆★ 感想、 前作のまんま続きなんで作品としての評価は前作と同じなんでここではシナリオの感想になってしまうな… シャルは子供なのに毎回殺される担当なのが酷いw しかし、カミサアはやっぱ声的にシャルなのかな?w ミヤと戦ってるのはシャル?? つか、風音さんさすがだな…、なんか声優としてのレベル上がってないか? これってウルルの話なんだよな? 紅がメインにしか見えない光ようだったんだが、最初から最後まで もしくはフォン… っていうか、人族代表の紅がヒロインになる話はないのか?一番可愛いと思うんだが… 前作で大体情報が出尽くしてると思ったが、そういや、前の戦争の話とか出てないな… そして、人間側にもジョーカーがあってしかるべきなんだが、人間側の話ってやるのか? つか、普通にループとか平行世界系の話だから四作目とかで全部まとめルートのグランドフィナーレがあるんだろう…、それのヒロインが紅だと信じている!ww って、短いよ!w これなら纏めて大作ファンタジーとして出してくれればいいのに… つか、なんで分かれてるんだ?? なんか案外普通に終わったな…、まさしく繋ぎだった…、その繋ぎを一本として出すとは恐れ入る… 前作のがラストの動きとか盛り上がりがあった…、つっても、あれはあれで微妙なんで、前作と同じくらいには楽しめたかな~ ファンタジーとしては悪くないような?? まあ、平均点レベルかな? っていうか、バトルが足りんよバトルが!w 過去関連、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価、☆☆☆★ 感想、 二本目のFDでよくぞってくらい良かったかな… メイン二つは、まあ、本編の補完ながらFDでここまでよくやったよ!って感じだったw 面白かったw 他のアフターは、天音が可愛すぎたw 茉百合様は正直物足りなかった…、 メイン三本目に匹敵するくらいのボリュームでイチャイチャしてほしかった…、だって中身は小百合と茉百合がイチャついてるのを見てるだけなんてガッカリもいいとこだぜ?w この作品のプレイ理由が茉百合さん一点だけだっただけに残念… まあ、補完ってことだったんだろうな…、順番的に天音のシナリオが良かったから期待してしまったんだな… ユニゾン系列デビュー作品だったが、次にプレイするような作品が出るのかどうか… 期待しています… 過去関連、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価、☆☆☆ 感想、 何が売りだったのかよくわからん… 主人公の娘が未来から来るってのが新しい設定だったし、ちょっと「おっ!」って思ったが、終わってみれば普通中の普通だった…、普通の恋愛モノにその設定を付け足しただけでそれで何か新たな革新が!ってわけでもあんまりなかった… 娘の性格がその時の可能性で変化するのとかは面白かったけど、タイムリープもので攻めるにはあまりに中身が… 私、個人としては、声ゲーか?って感じしかしなかったな… 見所は、藤村歩さんキャラと福圓美里キャラの修羅場だけじゃね?ww そのくらいの記憶しか残らなそう… 地味に清水愛さんとかいたけど、それだけではね…キャラが付いてこなかったし、グリザイアと同じ月ではね… おれつばのコーダイン声優の沢村かすみさんとかもいたけど、まあこんなのもできるんだ、的な声優さんの見せ場でしかなかったような… あまりにシナリオが普通すぎたね… せめて、先生と委員長はエンドを用意するべきだったかな… 最上としては、娘に恋して本末転倒、しかし諦められん!と運命と戦うような話だったんじゃないかな~?とは思うw |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫) posted with amazlet at 11.03.17 鎌池和馬 アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 9 感想、 壮大なかませ犬劇場だったwwww パワードスーツにドラゴンバイクの主人公も、 学園最強なのに更に新たな階段を上り始めた主人公も 全てはかませ犬だったw(いいぞもっとやれw 以下、内容感想w |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感想、 開始5秒で物語に引き込まれた、主人公に 防衛省の?どこぞの黒田さんとかですか?みたいなw フルメタ系というか、盾系みたいな、主人公に惹かれるて物語に引かれた そして、最初の女の声がまきいづみさん、そりゃ惹かれるってw どうも主人公はフルメタのソウスケっぽいな、カナメが好きだと自覚した後の ヒロインに魅力がイマイチ足りないが 蒔菜の小動物系民安キャラに天音のエロさには惹かれるw 天音 エロイw ビチッチといわれているだけはあるw そして、蒔菜はサブでも光る 民安さん強すぎるw っていうか、主人公はパパだもんなw サブキャラの立ち絵まで用意してるのは好感 しっかし、天音の過去はなかなか壮絶 東日本大震災直下だけに尚更に感じるw しかし、そんな天音にかける主人公の言葉が相当カッコいいw 引き込まれる冒頭 にぎやかな学園の日常 気合の入ったヒロインの過去話 そして、最後に一山 更に、長いエピローグ 相当バランスの良い作品に仕上がっているなって印象 不満は、本筋が短い 日常にぎやかパートが長いんで、ボリューム自体はあるが、シリアスになってからが短いかなって印象 もちろん過去話が長かったんでボリューム的には短いわけではなかったんだが、主人公のユージの話があまり見れなかったという点では短いかと 過去話が終わってからはやたらすんなり終わった印象 現在でのシリアスパートが短かったのが唯一の不満か しかし、押さえるところをしっかりと押さえた素晴らしい作品だった 蒔菜 自分の技術を娘に教えていくのが面白いw 可愛いがやっぱり娘的可愛さなので、主人公の相手は天音にして、三人幸せ家族のが見たい気はする 逃亡生活とか由美子と同じじゃんとか思ったが、蒔菜の性格のせいでまったく違った雰囲気になっていた面白いw しかも、一番殺伐としてるし、組織の話が少なからず分かるのが面白かった しかしね…、まったくハッピーエンドに見えないし、スッキリもしない展開… めちゃめちゃ中途半端… 結局、母親あのままだし…、主人公は過去を乗り越えて無いし、蒔菜が殺し屋になってしまうし、学園の仲間と再会できないし 全然、スッキリしない不満エンドだった、せっかく楽しかったのに… みちる アホすぎてキャラにまったく魅力がない… むしろ別人格のが魅力あるし… 主人公と良い仲になっても鼻で笑ってしまうわw 過去も酷いけど、他のヒロインほどじゃないよな… 由美子・幸 基本的には全部内容は同じなんだよね 暗い過去を持つ主人公が師匠によって救われた、だから今度は暗い過去を持っている少女達を主人公が救うって話なんだわな ようするに先達者ってことなんで、能力的にも精神的にも強いんだよねw 仕事柄ってのもあるが 評価、☆☆☆☆+ 面白かったw デキの良かった順でいえば、天音>蒔菜>幸、由美子>みちる って感じかな? 特に天音は良かった 引き込まれる冒頭、にぎやかな学園の日常、気合の入ったヒロインの過去話 そして最後に一山、更に、長いエピローグ 相当バランスの良い作品に仕上がっているなって印象 不満があるとすれば主人公の話が薄かったってとこかな~? 一番最後にグランドエンドみたいな感じで主人公の過去克服ルートとJBエンドがあると思っていたのになかったな~ 一姫は絶対生きてるだろw というか、絶対出てくると思ったのにな~ 組織の話が足りなかったな~もっとアクション系の話も見たかったな 教授とか誰?とか、なんかちょこちょこ主人公を助ける権力者は一姫なんじゃね?的な 組織の話見たかったな~、んでもそれを求めすぎると暁の護衛みたいになってしまうから駄目なのかな~? ともかく、楽しめたのが一番良かったかなw 過去関連、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
復旧して落ち着いてきたけど携帯がイマイチ繋がらないので、もし見てたらってことで TA-CHI、GTSS共に無事でした 「ブログ更新は落ち着いてから再開かな、できれば来週辺りには~」 by TA-CHI |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロウきゅーぶ!〈7〉 (電撃文庫) posted with amazlet at 11.03.07 蒼山 サグ アスキーメディアワークス 売り上げランキング: 1287 感想、 前巻の短編は超つまらなかったが、本編始まると相変わらず萌えないけど燃えるな!w しかしね、 突然凄い領域に進化したぞ… 「気」ですか… マジか… 以下、感想 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロウきゅーぶ! 6 (電撃文庫 あ 28-6) posted with amazlet at 11.02.28 蒼山 サグ アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 12708 感想、 つまらなすぎて絶望した… やはりロリがヒロインの壁は大きい それが見所である一方で、どれだけやっても、恋愛には発展しないし、ラブコメにすらならん… なので、キャラ的にはそこそこ可愛いんだけど、萌えまで発展しねぇ… これで小鹿くらいのラブコメ要素があればいいんだけどね… まったく一定ラインから越えた可愛さがない 何をやってるかというと、偶発的ラッキースケベイベントしかやってない…、なんじゃそりゃ…、そりゃそれじゃそっちの面でのキャラの掘り下げもできんわな… この作品のバスケに対するウェイトが大きいんだな~、片翼じゃまったく飛べないわ… 恋愛は無理だとしても、せめてラブコメまではできるようにしてほしいだがね…、きびしいのか… アニメ化するなら、マジでバスケ模写力入れないとな、 まどかマギカが絵と中身のミスマッチで売ったし、それに近い要素をバスケに見せるくらいじゃないと… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
助けたキャラとの再会は楽しみにしていたが、マルガがいないなんて… 前回の予告で騒いでた眼鏡もいないぞ、せっかく眼鏡拭き用意して待機してたってのによ!w だがしかし、アイが可愛いからいいか! あれだけマスターに尽くしてただけに、恋をしてしまったらどうなるかと思っていたが 照れつつも控えめで乙女なところが良いギャップ萌えじゃないか、制服姿も実に良い ![]() あ~ん、されてぇぇぇぇッ!! あれ、前にも似たような…と思ったら1話の竜司のあ~んを逆にしてあげてるのね ちょっといいシーンだが、それ以上にニヤニヤすぎるわw (今度は私のターン!) 江藤さん……(ノД`)・゜・。 やはりアイの制服は良いね、かなりアクションが映えるし 気付いたら一時停止を駆使してパンチラ確認している自分がいた(ぉぃ 結果は鉄壁だったが、コレはコレでw ![]() そしてプレシャス絡みの話になると益々出番がなくなる江藤さん… と思いきや、今回の一番のメインキャラだった、のか?? ひたすら「あぅ、はぅ」言ってる印象しかなかったんだがw 毎度の事で言い飽きたが今回も大事な部分が雑な話だったな ヒロイン達の竜司への想いをそれぞれが知ったわけだが、ラブコメに発展するわけでもなく… ヒロイン同士の絡みがあるわけでもなく…何がしたかったんだろうw ![]() 「言ってみればドラクラはここからが本番」 な、なんだそうだったのかーどうりで今まで微妙だったわけだぜーw まぁこの手の話は下地作りが大事ってのもあるしなーうんうん…… この声は加藤英美里だよな、最近当たりキャラ多いし期待しとくか キュウべぇのイメージを払拭する為にも良キャラであって欲しいぜww ▲8話 ▼10話 テーマ:ドラゴンクライシス! - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この宇宙の為に死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて 待ってるからね♪ わけがわからないよwwwww 魔法少女モノかと思ってたらSFだったというのは面白い展開だな~ 今まで既存の魔法少女モノを否定するような流れだっただけに、個人的には違和感がなくなりしっくりきた というか「あ~やっぱニトロだわ」って思った、デモンベインよりハローワールドに近くなってきたぞ 人間の感情を調査、利用とかね、ただ問題は人類抹殺じゃなく宇宙の為に人間の可能性が必要という部分 ![]() 言い方を変えれば自分達が生きる為に人間をエサにしてるようなものだよね でも、それは人間も同じことだからな…意思疎通はできないが感情がある動物すら食料にしてるわけだし… キュウべぇの言うことは確かに正論でもあるから困る、家畜に最後の慈悲を与えてるだけ良心的 感情を持ってなくてもその概念は理解しているということかね LOVE Me Do ヽ(*´3`*)ノ さやかの世界の入り口、これが本当の願いだったわけだが…やっぱ魔女世界の見せ方が凄いな 今までは無機質なのに生々しいのが多かったけど、さやかが作り出した世界は 人の形を成し音楽を奏でているのに全く熱を感じない空虚さ、まぁ偽りの世界ってとこかね ![]() さやかが復活するかどうか、ハッピーエンドへの分岐はここかと淡い希望を見ていたが 当然のように死亡で終わったな、何を期待していたんだろう、俺は…… ただ、さやかと杏子の対比は良かった、対比でもあるが似た二人でもあったしね 「愛と勇気があれば戦える、奇跡だって起こせる」王道魔法少女モノのテーマでもあるんだが 最後はそれに沿った戦いを見せてくれたし、愛や勇気を手に入れた途端に死ぬってのがマミさんと同じ流れだけど 皮肉ではなく微かな希望は見え隠れしたかな~と思う、やっぱり最後は愛と勇気が鍵になるんじゃないかとね さやかの死、杏子の心中は予定調和ではあったけど、気になったのはほむらの悲しげな表情かねぇ この状況は以前にもあったのか、それとも今回新たに出てきたルートなのか? 杏子に協力を仰いでたりしたし、恐らくは後者なんだと思う、結果的に一人になってしまったが 杏子の見せた姿がほむらの絶望しきった心に何かを与えたと信じて… ![]() 「まさか、そんなの不可能に決まってるじゃないか」 まどか契約の舞台が整ったところで余裕を見せ口が軽くなった今回のキュウべぇはマジで腹立たしいなww 情報開示によって謎も解けてきたところで、問題はどうハッピーエンドに持っていくのか? ・キュウべぇ達を倒す ・キュウべぇとの和解、インキュベーターに感情が宿る ・まどかが契約し宇宙の法則を捻じ曲げ新しい世界を作りリセットEND、まどかは魔女化の前に消える ・希望~絶望よりも多くのエネルギーを得られる感情を見つける この辺が妥当な気もするが、3番目が一番ベタではあるんだよね 自分の命を天秤にかけ世界の為に死ぬヒロインってのは王道だが、それを主人公がどう救うのか ヒロインはまどか、主人公役はほむらなわけだが… ほむらがループしてるみたいだし、今までのルートとの分岐がどこで生まれるのか次第なんだよね もうキャラも減ってきたし次回辺りそろそろほむらの話を掘り下げて欲しいところ ▲8話 ▼10話 テーマ:魔法少女まどか★マギカ - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
序盤のサカナちゃんの語る「イカ刺しサム」もそうだったが、過去や未来を現しているみたいだね というか、設定としては同じ物語なのか?問題は役と誰がリンクしているのかってことだけど 今回は劇中劇で主要メンバーは役を当てはめてるから未来についてはわかり易いが、過去に謎が出てきた 特に部長、というかサイバディの謎について詳しく触れるか際どい進行速度だったから これは最後に期待できそうな流れになってきたな~ ![]() それにしてもこの女ノリノリである。 タイガーさんにはまだ期待していたが、まさかこんな形で活躍しようとは、今回一番目立ってるしw サカナの惑星ってのは地球でいいのかね クレイスはを「古代銀河文明」持つ異星人、その象徴ってところかな? 普通の人間には見えないってのは星の王子様の「大切なものは目に見えない」って事だろうか… 塔の女王の支配によって力に興味がなくなれば「古代銀河文明」には触れようとしない=見えない ってのもありか、力を欲する魔女には見えたし触れる事もできた、宝石の力というのは嘘っぽいし 純粋に愛という感情を持っていてもコルムナが触れられなかったのは、クレイスが拒否していたのかね この辺のすれ違い感はヘッドの過去話とかにもリンクするかねぇ ![]() 「タクト君が好きになった子が、どんな女の子か見に来たんです」 何で言っちゃうんだよ… まぁタクトはもう告白したようなもんなんだけどね、鈍感すぎるワコに気付かせるには仕方ないか… これが更なるドロドロした恋話への戦線布告なら良かったがなぁ(笑) ![]() 「私達はエントロピープル、魔力を使わない者」 最近出番少なかったけど、やっぱ重要人物だったのか… 部長がクレイスでいいのかな?もしくは、その一族の末裔、タクトやスガタ達もそうだし しかし魔力を使わないってのは使えなくなった、ではないのかな?その辺が気になるんだが ![]() 「この星の運命はいよいよアイツら次第だ」 共存の為の舞台を作り上げたってのは落とし前なのか希望なのか、まぁ後者だろうが サイバディと古代銀河文明を全て破壊するとエントロピープルにとっては救いにならんよね… その辺どうするかがタウバーン次第かね、要は対話の為の機体といったとこ? 劇やら部長やらでタクトとワコのキスだったり恋愛話の印象がかなり薄くなったのは残念だった スガタにはダメージあるみたいだが…安易に嫉妬してザメク復活じゃなくて良かったw が、まだわからんとこが怖いというか、この劇通りに進むのかスガタ次第だね~ あと大きな違いは現実ではコルムナ(スガタ)とマルク(タクト)が同時にクレイス(ワコ)の前にいるというとこか ![]() 「いいところで終わったね」 ヘッドの感想は気付いてて言ってるのか?ソラに関しては忘れてさえいたのに… かなり重要な説明回でもあるんだけど、何というか文字で説明するのが難しいww それを劇で表現して、予想通りの盛り上がりを予想外の見せ方してきたのが面白かった ▲21話 ▼23話 テーマ:STAR DRIVER 輝きのタクト - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハルナも可愛くなってきたな、ツン:デレの比率が傾く過程こそがツンデレキャラの一番の醍醐味だしな 「ちょっと、相談に乗ってくれなイカ?」 対するトモノリも相変わらず一生懸命で可愛いし甲乙付け難いね 夢みちゃったり妄想しちゃったりと、似てる二人なんだけしアプローチの仕方も対して変わらないんだけど 素直になれないけど器用なハルナと素直になれても不器用なトモノリ、弁当バトルにおいても甲乙付け難い! ちょっとした違いで大きく変化する乙女心は中々面白いじゃなイカ ![]() 気付いてゾンビ様~♪ コレはコレで悪くないしな~密かにモテモテな歩さんの学園ライフが安っぽいけど面白いわ 設定的に学園での話が少なくなりがちなだけに、ベタなラブコメが映えるね 「友達でいいんじゃないか?」 まぁでもドMな歩にとっては尽くされるよりボコられる方が幸せなのかもしれないなw といってもハルナに分があっても本妻はユーなんだけどね…あぁ、なんて罪な男w ![]() そんなユーの気持ちは、まぁ夜の王には向いてないだろうけど ユーがいなくなって歩が気持ちを自覚するって流れになりそうか? ハルナとトモノリが可哀相すぎるけどね…何というかクラナドの渚を選ぶシーン的な?w 今週の妄想ユーちゃん ![]() 予想通りのキャストではあるんだけど、何というかもうね このクラスになると声が合ってるとか合ってないとかの問題じゃなくなるんだよねぇw 参りました! ▲7話 ▼9話 テーマ:これはゾンビですか? - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この作者はどんだけアクセラが好きなんだよ、ってことだよなw この話で確かに上条さんがラストオーダーを助けたら話にならないどころか、一緒にいるところをアクセラが見るだけでショックを受けそうなものだよなw 何が面白いって、木原が非科学を認識していることだよなw 科学者なのにそっちにも寛容がるのはかなり柔軟な思考を持っているな、優秀だよなw 今のヴェントの価値観、カザキリ>上条>インデックス 違うな、間違っているぞヴェント!w まあ、この辺りの間違いが上条さんの幸運でもあるか… っていうか、今思うとアレイスターの掌の上過ぎるな、この同時進行はw やはりイレギュラーこそが進歩をもたらすのか…、同時進行だしな~w なにせ、アレイスター・クロウリーだしなw ラストオーダーに付加が掛かっている間の妹達の様子が見れるのは良いなw エンジェルって言葉を聞いて、天使ということばが繋がらないのが面白いw アクセラはそれだけ焦っているのかw ![]() 「死なせねぇよ!」 ワロタww 我が家かよww 禁書ではあまりない美琴先生のレールガン 忘れてはいけないのは、美琴は学園都市の闇と暗部を知っているし、嫌悪しているということ だから戦えるわけだw おいおいおいww なんだこのアヘ顔はww 調教済みかよww テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 子供を抱えて走るとか、なかなかの筋力よねw ラストオーダーが可愛くて困るw しかし、このノリで視聴者がついていけてるのかが謎… 冥土返しが言いたいのは、怒りを捨てて、とりあえずラストオーダーだけを見ろってことなんだが まあ、ハウンドドッグにいる時点でクソったれな連中なんでアクセラがどう殺そうが勝手なんだが、ちょっとヌルくね? 原作はもっとグロかった気がするんだが… これもやっぱりBPOが無能なせいか…、映画でできることをアニメで許さないなんてアニメ文化を潰す売国奴だろう… アクセラレータの戦いは続く… 上条さんの方は、なんかいつもの上条さんの話って感じだよねww まあ、話を多角的に展開させるのは面白いけど、あまりやりすぎると作者のオナニーになってしまうのが難しい匙加減だよな~ テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感想、 評価、☆☆★ 普通すぎて逆に現代のエロゲにおいては平均以下になってしまった印象 とちょっと辛く言ってしまったが、光るものがないわけでもない、キャラは良かったw 店長はネタ担当として存在感はあった、キャラ的に薄くはあったけど… ヒロインは基本的にみんな可愛いw しかし、イチャエロ系なのにCG絵がエロくないのはダメだな… そして、イチャイチャメインっぽいが、ニヤニヤしてしまう程のイチャイチャがあったかというと、そうでもな イチャイチャにもってくまでの共通、とりわけヒロインに惚れさせる最初の一歩のデキは良かったが、フラグ立てた後の共通はイマイチ どこが楽しめたかというと、最初からヒロインの話を一通り回るまで辺りぐらいが一番良かったかと まあ、おしい作品ではある… これでイチャイチャのボリュームとエロのレベルが高かっただけで1ランク上にいく可能性がないこともなかった… イチャイチャのレベルとしては、前作の「らぶでれーしょん!」のがあったかと…、しかし前作は作品に的にはイマイチ過ぎたんだ、進歩はしているかと、ヒロイン同士の絡みとか前はほぼなかったしな そういうや前作はおるごぅるさんがいたんだっけ… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価、☆☆☆★ 感想、 開始数分でまきいづみさんに惹かれたw これは良い時のまきいづみさんかw まあこの人は基本的には良いがw にしても、開始しての最初の二人が一色ヒカルとこの人って…、なんとも、まあww というか、まきいづみさんゲーすぎるだろww とか思ったが、一色ヒカルお母さんもかなりの活躍だったので、この大御所二人の作品になったのは間違いないかな? ヒロインはそこそこにみんな可愛いw 凛とかさすがの桜川さんでキャラ的魅力は一番あったんだが、一番ハッピーになれてないような…つか、あのルートって本体の凛はどうなったんだ…廃棄されたんじゃ… 亡くなった幼馴染が実は生きていて、その母親が研究者、、、ならわかるだろ?って話だったw 萌え系かと思ったら最初からキナ臭かったw なのでプレイ前からの予想よりはずっと作品性寄りのゲームだった 設定は良いが、シナリオにもっと捻りがほしかったのでもったいないわ そこそこ楽しめたんだが、予想を超える+αがなかったのがもったいない、面白い!とプレイ中に呟いてしまう要素がなかったので、設定から上手く纏めたってレベルになった 正直まったく泣けなかった キャラの多さも加点に繋がるのが普通だが、実際にはちょこちょこ出るだけで各キャラが活躍してって感じにはならず、身内だけで収めてしまったのが残念 結果的には、平均強くらいに収まってしまった感じ、もったいない… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1話の時点で誰もが予想した「ほむらループ説」はほぼ決まりかね まどかが契約したら世界は滅ぶor魔法少女のシステムを生みだす原因ってのも、たぶん当たってるとは思うが… 「君が力を解放すれば奇跡を起こすどころか、宇宙の法則を捻じ曲げる事だって可能だろう」 まどかパネェな、前にも思ったけど益々デモンベインっぽくなってきた、宇宙の法則とか特に ほむらの正体は未来のまどかってのを考えたが意外とコレが今のとこ一番妥当かなぁ? 「まどかに助けたれた親友」だと、行動や言動の制限等、肝心なところでしっくりこないんだよね… 仮に未来のまどかと考えると、正しい行動をするまどかに対してほむらは間違った事をしているが 他人ではなく自分の為に魔法を使ったり「正しすぎるその子の為に誰かが間違えてあげればいい」 に上手くこじつけられそうな気もするんだが、後は時空移動とかも宇宙の法則に反してるし… ほむらの情報が少ないから何とも言えないな、しかし表札(?)の「ほむら」の前が切れてる辺りは意味ありそうw ![]() って、キュウべぇ蜂の巣まじでフイタwwww 「アナタを守ろうとしてた人はどうなるの!?」 しかし、それ以上にほむらの言葉が気になるな~この言動からすると友人ぽくもあるが 何故それを口にできないのか… ![]() ほむらが激しい感情をぶつけたのは初めてだが、ここまで泣き崩れるってことは もう死亡ルートに進んでるって事なんだろうね、どう回避するのかってのが問題だが それ以前にどこでルート分岐なのかわからんのが問題だわな…残り話数すくないけど ほむらの辿ってきた世界の説明との比較を見せつつハッピーエンドに持っていけるんだろうか? ![]() インキュベーター よくわからんからWikiってみたが、なるほどねって感じだわw ただ、本当の目的がまだ確定してないのが怪しいとこだな~ 単に食物連鎖の頂点なのか、希望と絶望の調和をはかる存在なのか、あと本体はどこにいるのか? このプリティーマスコットの姿は器みたいだし、ワルプルギスの夜を倒せば全てが解決だから、それが本体か?? さやかに関しては残念だが、ほむらの統計上もう諦めるしかないんだろうね 魔法少女の成れの果てが魔女ってのも、やっぱりなって感じだし 上條に関しても仁美の恋のキューピッド作戦を勘違いってオチになりそうね… ![]() キュウべぇの不敵な笑みに思わずニヤリだが、思いっきりブン殴りてぇwww 1話冒頭では、さやか&杏子死亡、まどかも契約していないパターンみたいだったが さやかが魔女から戻れるのかどうか…さやかの為にまどかが契約するのかどうか? ハッピーエンドを迎える為の最後の分岐はここかね~ そして、ここからは予想が当たって欲しくないと願いつつか… ここまで何だかんだ結構予想通りでもあったけど、それでも面白いな~ そうなんだろうと臭わせつつ世界観に引きこむのが上手いわ、ホントあとはどう締めるかだけだ 虚淵シナリオだからハッピーエンドを期待するのは危険だけど、安易なリセットエンドもないだろうし 虚淵は最後で大コケした作品もあるだけに怖いわw ▲7話 ▼9話 テーマ:魔法少女まどか★マギカ - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「がっこ、がっこ♪」 これはヤヴァイ、制服ローズ可愛いすぎだろw 何がヤバイってそこはかとなく犯罪臭がするところだよな、そこらのロリ学生キャラとはレベルが違うw 元気に動きまわるローズに短いスカートはダメだろ!クッ、見え、見えッ…な… ![]() いや、ローズをエロい目で見ることには罪悪感を感じてしまうな、俺は何て事を… だがしかし何だろうこの、いけないんだと、お~もえば、お~もうほど加速する葛藤はw インモラリストになってしまいそうだぜ… ローズに夢中になりすぎて新キャラとかどうでも良かったわwww チャイナ服に白衣、眼鏡、ナイスバディなボクっ子…良いパーツは揃ってるんだがな~何かが違うような まぁ声が松岡さんだしデレさえすれば可愛くなること間違いなしだろうけど ![]() 江藤さんwww 好きな人のレントゲンでハァハァとかマニアックすぎるわ 唯一まともで健気な幼馴染キャラかと思ってたのに、とんだ変態じゃねぇか!いいぞもっとやれw でも何か江藤さんを応援するのが怖くなったわ(笑) ビアンカは竜司パパに憧れて研究員になったのね レベル10なんて流石あの人の息子! → 並以下やん、ガッカリ → やっぱりあの人の息子だわ素敵! って流れなんだろうけど、ビアンカの反応の変化が薄い上にフラグとまではいかなかったし 特にぶっとんでもなく普通にテストして終わっただけだな、普通すぎて感想が… ![]() もっとガツガツしてても良かったのにキャラとしてもパンチがなかったな~まぁ隣に越してくるし、これからか? それよりも気になったのは英理子さんのデータをチェック、だと!? 是非ともお願いします、期待してますよビアンカさん! とりあえずスリーサイズと男性経験の有無と、あと、スリーサイズと…スリー(俺自重 もうやめて!江藤さんのライフはゼロよ! めげずに頑張って欲しいとこだ、影ながら応援してるぜw ▲7話 ▼9話 テーマ:ドラゴンクライシス! - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |