とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」1

この作者はどんだけアクセラが好きなんだよ、ってことだよなw

この話で確かに上条さんがラストオーダーを助けたら話にならないどころか、一緒にいるところをアクセラが見るだけでショックを受けそうなものだよなw

何が面白いって、木原が非科学を認識していることだよなw

科学者なのにそっちにも寛容がるのはかなり柔軟な思考を持っているな、優秀だよなw


今のヴェントの価値観、カザキリ>上条>インデックス

違うな、間違っているぞヴェント!w

まあ、この辺りの間違いが上条さんの幸運でもあるか…

っていうか、今思うとアレイスターの掌の上過ぎるな、この同時進行はw

やはりイレギュラーこそが進歩をもたらすのか…、同時進行だしな~w

なにせ、アレイスター・クロウリーだしなw

ラストオーダーに付加が掛かっている間の妹達の様子が見れるのは良いなw

エンジェルって言葉を聞いて、天使ということばが繋がらないのが面白いw

アクセラはそれだけ焦っているのかw

とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」2

「死なせねぇよ!」
ワロタww
我が家かよww


禁書ではあまりない美琴先生のレールガン

忘れてはいけないのは、美琴は学園都市の闇と暗部を知っているし、嫌悪しているということ

だから戦えるわけだw

おいおいおいww

なんだこのアヘ顔はww

調教済みかよww


スポンサーサイト



とある魔術の禁書目録II 第20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」1

子供を抱えて走るとか、なかなかの筋力よねw

ラストオーダーが可愛くて困るw

しかし、このノリで視聴者がついていけてるのかが謎…

冥土返しが言いたいのは、怒りを捨てて、とりあえずラストオーダーだけを見ろってことなんだが

まあ、ハウンドドッグにいる時点でクソったれな連中なんでアクセラがどう殺そうが勝手なんだが、ちょっとヌルくね?

原作はもっとグロかった気がするんだが…

これもやっぱりBPOが無能なせいか…、映画でできることをアニメで許さないなんてアニメ文化を潰す売国奴だろう…

アクセラレータの戦いは続く…

上条さんの方は、なんかいつもの上条さんの話って感じだよねww

まあ、話を多角的に展開させるのは面白いけど、あまりやりすぎると作者のオナニーになってしまうのが難しい匙加減だよな~



感想、

評価、☆☆★

普通すぎて逆に現代のエロゲにおいては平均以下になってしまった印象

とちょっと辛く言ってしまったが、光るものがないわけでもない、キャラは良かったw

店長はネタ担当として存在感はあった、キャラ的に薄くはあったけど…

ヒロインは基本的にみんな可愛いw

しかし、イチャエロ系なのにCG絵がエロくないのはダメだな…

そして、イチャイチャメインっぽいが、ニヤニヤしてしまう程のイチャイチャがあったかというと、そうでもな
イチャイチャにもってくまでの共通、とりわけヒロインに惚れさせる最初の一歩のデキは良かったが、フラグ立てた後の共通はイマイチ

どこが楽しめたかというと、最初からヒロインの話を一通り回るまで辺りぐらいが一番良かったかと

まあ、おしい作品ではある…

これでイチャイチャのボリュームとエロのレベルが高かっただけで1ランク上にいく可能性がないこともなかった…

イチャイチャのレベルとしては、前作の「らぶでれーしょん!」のがあったかと…、しかし前作は作品に的にはイマイチ過ぎたんだ、進歩はしているかと、ヒロイン同士の絡みとか前はほぼなかったしな

そういうや前作はおるごぅるさんがいたんだっけ…

テーマ:エロゲー - ジャンル:ゲーム

 
ゲーム原作ってのは知ってたけどまだ発売してなかったのか

カスタムロボとかガチャフォース好きだったから少し気になってたんだよね


タイトルに惹かれたんだけど、ダンボールの進化とか設定は面白いのにあまり関係なくね?w

強化ダンボールで作られたフィールドで戦うだけだし、最早ダンボールに見えないのが何とも…


戦闘に関しては子供向けアニメにしてはCGの動きが無駄にいいな、ISとかより動き細かくねw

3on3だし武器の組み合わせと戦術次第でいくらでも演出できそうだけど、武装はあまり変わらなそうか

子供向けだからノリ重視だろう、キャラデザから製作からイナズマイレブンだしねw

danbo-ruSENKI01-01.jpg

「君の戦いには世界の運命がかかっている…頼むぞ」

悪の組織とかギャグ混じりで徐々に出していくのかと思ったら、最初からきな臭すぎるwww

「イノベイター」ってのが敵らしいが、組織なのか?

それともダブルオー的な?中村キャラがグラハムすぎて後者を思い浮かべちまったわw


「この中には人類の希望と絶望の両方が詰まっている、これをアナタに託すわ」

パンドラの箱かよ…実は父親が生きてるとか、そういうお約束な流れはいいとして

問題はLBXが作られた目的とイノベイターが何者かだな~

ガチャフォースとかミクロマンみたいに、敵が小さな異星人とかなら面白くなりそうだが、どうだろう

danbo-ruSENKI01-02.jpg

オモチャってレベルじゃねーぞwww

普通に殺傷能力あるだろコレ…この小ささでこれだけの能力だと使い方によっちゃヤバイな

軍事利用とか世界征服とか、「イノベイター」が組織ならその辺が狙いか?



キャラデザのせいもあってキャラがイナイレと被り気味というか、どっかで見たような奴ばっかw

こりゃ五条さんぽいキャラの登場に期待するっきゃねぇな(笑)

しかし、イナイレは腐人気のお陰ってのもあるから、こっちはガチで子供ウケでどこまで勝負できるのかってとこか

大きいお友達を釣るには女キャラだが、意外と戦闘が熱いからそこ次第ってのもあるかな、少し様子見

個人的にはEDのツインテールのキャラが気になる…


カスタムロボ + ガチャフォース ÷ 2

1話はそんな印象だったけど結構良かったんじゃないかな



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2011 Area 510, All rights reserved.