
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(Run Ranko Run)
ワンコは可愛いと思うんだが、幼馴染を交えたラブコメやる前にやるべき事がある作品だからな~ この時点で蘭子回をやるって事は礼弥を助ける為に千紘を支えるポジションになってしまうんだろうなと思ってしまう というのは1クールと決められたアニメの構成のせいか…何か過去回想から敗北フラグがびんびんで可哀想になってしまうわw ![]() ワンコにとって手を繋ぐことは千紘との絆で、その上位がキスなんだろう、悲しいかな単なる自己満足だけど… 長年積み重ねてきた千紘との絆を礼弥にアッサリ越えられてしまうという悔しさだよね 綺麗な思い出なのに何でこんなにも痛々しく見えてしまうのだろう…w 恋愛モノにおいて幼馴染キャラだけが持つことを許される唯一にして最強の武器は「約束された勝利の思い出」なはずなんだけどね 昔はその最終兵器で主人公に寄る他ヒロインをなぎ倒すのが幼馴染ヒロインだったわけだが、昨今は真逆だよな~ 思い出が諸刃の剣となって自爆する幼馴染ヒロインばっかりなのは何でなんだろう、個人的に幼馴染設定って好きなんだけどなぁ ![]() 千紘の趣味に頑張って合わせてゾンビ映画を克服してきたが、本物のゾンビにはなないもんな そんな蘭子がこれからも千紘に合わせるのか、それとも千紘を変えるという策にでるのか楽しみではある が、そんなことよりも前回の最後に千紘の血を舐めてニヤリとした礼弥がどうなったのかの方が気になって仕方ないんだがw 応援はしたいが、ワンコが勝利するビジョンが全く見えてこないのが悲しい・・・悔しいですッ!!w ▲6話 ▼8話 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感想、 alone 主人公が最初は有能で、おお頭脳で闘うタイプなのか!と思ったら、思った以上の甘ちゃんで中途半端さがハンパなかったくて、黒河に速効で二回連続でボコられた日にはどうしようかと思ったけど、というかクソゲーかと思ったけど 琴美さんが最初の犠牲者になるためのステップだったのか、よく考えればそこから面白さに繋げるにはその道しかなかったよな~ セカンドステージへの引きは良い 続きがかなり楽しみになった 修平が修羅の如き所業をするのかと思ったんだけどな~ 皆殺しにしてやるって決意した割にはルール通り素数のメンツしか狙わないのが不自然だったな~ 短い…、せっかく主人公が復讐に燃えたのにやったのはほんとん復讐だけって、しかも盛り上がらない、マジか… 姑息な手を使いまくったり悪逆非道を繰り返すのかと思ったら、他のペアがイチャついて片割れになる展開を見ただけで終わってしまった 魔王みたいになる展開を期待したのにな くだらん綺麗事なんて別に見たくないのに…ガッカリすぎた… REBEL 色々な種を撒いてるのに刈るのは一瞬なんでイマイチ、単純に盛り上がらない まあ、どんな強い奴も死ぬ時は一瞬、みたいに次々とって感じでやりたかったんだろけどなんか、おもしれーって、こっちが興奮するような展開はなかったな~ 初音のキラークイーンは悪くない展開だったけど、もっと狂気が光っても良かったな~ なんか基本主人公は無関係だったような… 基本的に司くんが頑張って、最後は女キャラ大活躍って感じだったな まり子はなんで必ず生き残るのかと思ったらアフターに重要ポジションだったのか 評価、☆☆☆★ 普通、、、というか中途半端、つまらなくはないんだけど… よくある監禁ものと区別は付けらられなかったようで… つまらなくはないけど、特筆するものもない 盛り上がらないし、それが味なところもあるけど、面白さが単純に足りない たぶんルートが短いからかな~?2ルートだけだし、それにしてもあっさり7日間が過ぎ去るし… そもそも、Aloneで主人公の復讐劇を期待していたのに驚くべき中途半端さ、REBELは司くん主人公で妹が人知れず死亡っていいのかこれで… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シークレットゲーム -KILLER QUEEN- DEPTH EDITION 通常版 posted with amazlet at 12.05.20 FLAT (2011-03-31) 感想、 よくある密室監禁ゲームもの よくあるものから少しづつ離れていくのは最後の4章から ゲームマスター側にとって不都合な人物がプレイヤー側に混じってしまったが故に、仲たがいさせたりすることができずパーティ8人とか大所帯が完成してしまう展開 ここは、優季という子供が入ったことによってプレイヤー達の警戒心などが薄れて他のルートと違う流れになっていくのは面白かった 最終ルートってのはわかってたので、どうやってゲームマスター側を打倒するのか楽しみにしていたら、安易に兵隊を送ってゲームがブチ壊れ状態になってしまったのが萎えた ゲームマスター側がゲーム壊すなよ、それはプレヤーの仕事だろうって思ってしまう しかも、自分から敵になることによって、手の届く位置にわざわざ下りてくるとか、めっちゃ萎える まあ、それでも、モニタリングを一分しか切れない等の制限で優季を奪取できないで各方面がヤキモキしてるのは面白かった まあ、ハッピーエンドへ向けて大円団的な感じなのは良かったかな、ある程度鬱憤も晴れるし、長沢が地味に死んでるものOKだしw んでも、ゲームマスター側への反逆という面でもっと何か欲しかったな~、一章から三章までかなりやり込められたんだから 四章をもっと直接的に打撃を与える場面が見たかった 評価、☆☆☆ 密室監禁ものは映画やゲームやアニメや、、、、海外映画とかにもあるような設定なので、それこそこのジャンルの作品は数多い その中でも特に違いを出すことはできなかったと思う なので、面白さは普通… エロゲとかラノベと比べても、euforiaとかケモノガリとかかなり尖ったモノがある以上、とても普通に感じた この作品自体の味として、ガチで拳銃やら地雷やら火力のある武器とか使って戦うってとこと、最終章の優季の存在かな~? しかし、盛り上がりやら面白さに繋がらず終わってしまった印象がある ゲームマスター側と対決しなかったしな… まあ、王道のさらに道の真ん中を行った普通の作品、クオリティも及第レベルだし、特に光るものは感じなかった 退屈するレベルではないんだけど… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2 Days Later)
紫陽花食うのはわかってたことだが、キレイなじいちゃんにワロタw という事はじじいもゾンビ確定なのかね?ばあちゃんを復活させようとして失敗したか、もしくはばあちゃんもゾンビだった可能性すら… そうなると千紘のゾンビ好きのルーツは単に愛情に飢えているだけではなくなりそうだが、じいさんの失敗を越える物語ってのが流れとしては妥当なとこか?でも、死がカウントダウンされていく儚さが良い雰囲気なだけに、成功したらしたで陳腐になりそうなのが難点だな 身体を意地できる薬ができてしまったらゾンビどころか永遠の命を手に入れてしまうことになるし そうなると「普通の女の子」としての日常に価値がなくなるんだよね、この矛盾をどう絡めていくのか…でもアニメじゃそこまで(ry ![]() 死臭が漂うヒロインと敗北臭が漂う幼馴染w 蘭子自体の魅力なのか、報われないからこそ光る幼馴染キャラの魅力なのか…どっちにしろ蘭子が礼弥にどう対抗して、千紘を現実に戻せるかが面白さの鍵を握る気がするな~儚さだけじゃなくて、この二人の危うさもこの作品の魅力だし ●REC やっぱアレだよね、千紘って礼弥パパと本質的には似てるよね悪い意味で、これがエスカレートした結果がパパなわけだしw ![]() そして儚さと切なさと”危うさ”だよな~いつ死ぬかわからないヒロインならまだしも、いつ殺されるかもわからんからな それだけじゃなく礼弥パパが迫り来る危うさも面白いんだよね、この怖い引きで終わるのがまたねw 予想の範囲内だけど雰囲気がいいんだよな~変にハイテンションラブコメしないで丁寧に描いてるし このペースだとパパと和解して終わりくらいがいいとこだから、アニメ後に原作追いたくなるかも ▲5話 ▼7話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なるほど、わからん。でもハルナちゃんマジ天才。 喋らなくても妄想し、喋ったら喋ったでマジ照れしりゃう辺りやはりユーが本妻だよな~今更だけどw トモノリの指輪は期待したほどじゃないけどラブコメのちょっとしたキッカケとして今後も作用してきそうだな 個人的には平松さんの反応が見たかったところ、それよりも今回はハルナとユーが良かったわ ![]() 今までと立場が入れ替わったの全く変わらない反応をする歩へのちょっとした嫉妬とか ハルナの魅力って隠れがちだけどめちゃくちゃイイ奴だし、そこをちゃんとわかってるユーとの姉妹みたいな関係が良いな、いい家族だわ 案の定ボスクラスだったクリスだが、まさか大先生の先生とは…見た目じゃわからなすぎる、オッサン並にわからなすぎるw 何かエンジェルビーツの推進エンジンネタを思い出したが、星空キャンプファイヤー教室なこれゾンクオリティのが圧倒的に面白いなw にしても、この装置を使えばユーの魔力を上手く分配したりして問題解決したりパワーアップに使えたりしないんだろうか? 1期の最終話でネクロマンサー歩とかネタで言ってたけど、そのうちありそうな…最終的にネクロ魔装少女とかもアリだな! ![]() 「クリスはいつまでもお兄ちゃんのこと待ってるよ」 かわいいwww てっきり酔いが冷めたら生天目さんの低いお姉さんボイスで罵られるのかと予想してたのに、酔ってなくても普通に可愛いじゃねーかw しかしオッサンだけど中身は美少女、美少女だけど中身はオッサンと聞かれたら迷う選択ではある… うんこ味のカレーかカレー味のうんこかみたいな?(違 抱えてる悩みとしても普通のことだな、裏切られた仲間に仕返しというより、本音としては自分を取り戻して関係も修復したいんじゃないだろうか?歩を求める辺り気持ち的には寂しいだけっぽいしな~ 見た目で判断しないし困っている奴がいたら助ける歩だし、その仲間達でもあるからな、クリスにとって嫉妬よりは希望だろう もっと怒涛の展開になるかと思っていたが、しっかりキャラを掘り下げてからバトルに向かう辺り1期より盛り上がりとしてはいいな クリスを倒し、新たな嫁としてフラグを立ててしまうのかも楽しみだわ! あぁ、クリスと大先生のキマシ展開でもいいよ、中の人的に二人ともガチ勢だし(笑) 今週の妄想ユー : 飯塚雅弓 ![]() 何だこの使い捨てっぷりは…次回でもいいからちゃんと妄想シーンを見せてほしいわ しかし、最近この時代に活躍してた声優も見なくなったけど国府田さんとかちょいちょい見るようになってきたんで ヒロイン役とかに復活して欲しいものですな~ギャラとか声優の売り方が変わってきたから難しいんだろうけど… ▲6話 ▼8話 テーマ:これはゾンビですか? - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感じるままにドMバトルを繰り広げていたら、いつの間にかハーレムが完成していたでござる。 アンネロッテお姉様がイケメンすぎて濡れ濡れっすなw キマシだな~今作はオッパイバトルよりも股間フィーチャーしていたけど、百合ハーレムモノにしたかったのか QBに男キャラなんて必要ないから昨今の流行を考えれば必然ではあるが、何か違うんだよね… 萌えよりも燃えを、ナイスバディな女性キャラがエロくカッコよく戦うのが魅力だったんだが…って1話と似た感想になってしまうなw ![]() ルナルナの力で万事解決なミリムも涙目すぎだろwww 今までの苦労は一体何だったのか、単にドMとして開発されただけっていう、まぁ色々な意味で幸せなのかな?(笑) 回を増すごとにバトルがおざなりになっていく…ポロリどころか雑なパンチラだけとはな… ん~バトルもシナリオもどんどん質が下がってきててマズイな、見るところがなくなってきたぞ、そろそろ盛り返して欲しいのだが ▲6話 ▼8話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |