毎度ながら侵略以外のことに関しては異常なまでに才能に満ち満ちているのが面白いわ~

腕なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです

触手万能説w

イカ画伯の絵はイメージが反映されてるのはわかるんだが、栄子だけ謎だ、つか傘回の時に出たメカだなw

「早苗・オブ・ザ・デッド」は個人的にツボった、イカ娘がゲーム化したらまさかのバイオ系か?(笑)

ikamusume10-2.jpg

イカ娘の絵の触発されてタケルの才能開花しちゃった?触手に触発…いや、ちと無理があるか


「首を括っているのに笑っているのが、逆に怖いでゲソ」

その発想はなかった、というか人間の視点はイメージでガチガチに固められてるからな

よくよく考えるとツッコミどころ満載なモノって多いよねw

ikamusume10-1.jpg

イカ娘作のてるてる坊主の怖さ、イカ娘自身がてるてる坊主になった時の可愛さの差が何か面白かった

「てるてる坊主なんて、所詮はただのおまじないなんだから…」

ピンポンダッシュの時もそうだけど、タケルはイカ娘の純粋さを引き立たせるだけの役だな

まぁ面白いからいいけどw



早苗ェ・・・

早苗が求めてるのは「愛」であって、今回の件で得たのは「友情」だからねぇ

好きになってもらう為に身を引き苦しむ姿が何か途中からマジで切なくなったw

もうこの流れで早苗・オブ・ザ・デッドが始まってしまうのかと思ったぜ

ikamusume10-3.jpg

友情は見返りを求めないが、愛情はそうもいかないこともある

距離が縮まれば色々な部分が見えてくるが、全て受け入れた上でイカ娘を愛してる早苗の愛は本物だと思う

が、決定的に足りないものがある……理性という人間にとっては必要不可欠なものがw


早苗とイカ娘の距離感が、なかなか深みを出してる話だったんじゃなイカと…

いや、まぁただのギャグ回だと思うけどw

ikamusume10-4.jpg

触手万能説、展開が読めすぎてるのに結構面白かったw

親友の為に頑張り、共に喜びを分かち合うという経験は共存の道に繋がるしな!

まぁ侵略云々は今更だが(笑)


キヨミは良かったんだけど、相手チームの奴のスカウトオチでイイ話が少し崩れたねw

イカ娘の能力を「利用」しようとする奴らはダメだよね、その点キヨミだけが今のところ救いな気がするし


いやしかし、最近ハズレがないってくらい面白いな~

よくよく考えれば、何てことない話ばかりなんだけど見終わった時の満足感が大きい

これが、視聴者としてイカ娘に侵略されたってことなんだろうか……こんな侵略なら大歓迎だけどな!ww

ikamusume10-5.jpg

本編でも出たけど、ミニイカ娘再び…EDの破壊力やばいな、つか1匹でいいから俺にくれ!

DVD特典でフィギュア付くらしいけど、特に買う予定はなし…

だがしかし、これ以上ミニイカ娘プッシュされたら買ってしまいそうだぜw


▲9話

▼11話



テーマ:侵略!イカ娘 - ジャンル:アニメ・コミック


















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.