
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『さやかが死亡フラグを立てはじめたと思ったら マミさんが怒涛の死亡フラグ乱立で猛追しパックンチョ』 /´f な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ おれも何をされたのかわからなかった ,゙ / ) |/_/ ハ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 超スピードだとか催眠術だとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 虚淵シナリオだからこうなることは予想していた、ウメス絵とのギャップも当然わかっていたこと なのに精神的ダメージがやばい…そして魔法少女への道が徐々に開かれていく度に 今まで感じていた違和感や胡散臭さが益々浮き彫りになってくる 愛と勇気があれば戦える、想いの力が奇跡を起こす、なんてのが魔法少女モノの王道だが この作品は真逆と言ってもいいかもしれないな、魔法少女になる理由、願いごと 「何でも願いを叶えてくれる」という報酬があるから本質が見えてくる、願いという名の欲望 ![]() 主人公だけあってまどかは、いわゆる王道魔法少女の思考に限りなく近いが「願い」によって決断が鈍る さやかは上條を助けたいという愛情を持つが、命をかけるような正しい「願い」なのかと考える 一方、魔法少女であるマミは勇気があるから戦えるのだとまどか達の目に映っていたが 実際は死という恐怖に脅え魔法少女になり、常に死と隣合わせの恐怖と戦い続ける生き地獄状態だったこと それでも死ぬよりはマシ ![]() 胡散臭く見えていたマミだけど境遇を知れば今までの行動や言動に違和感は一切なくなるんだよね むしろ、契約を急かすキュウベェと違い魔法少女の現実をしっかりと見定めさせてから選択させようとしてたし 最終的には契約しないように誘導していたのかもしれない、契約するなと言い切れなかったのは 孤独と恐怖との葛藤だし、蓋を開けてみれば凄く優しく、人間味のある人物だったわけだ 「もう何も恐くない」 そんなマミが恐怖に打ち勝ち「勇気」を手にした途端にあっさりと魔女に殺されるという展開 この作品における魔女と戦う為の最大の資質は恐らく恐怖心? 既存の魔法少女モノのアンチテーゼ的だけど、人間の戦う理由の心理としてはこっちの方が正しいんだよね 心情としては魔法少女というより戦争モノに近いような気がするわw 死ぬよりはマシという理由で戦い続けていたマミなんてまさにだしな ![]() 死ぬのが怖い、失うのが怖い 死ぬのは誰だって怖いが、それを実感している人はどれだけいるだろうか? 皮肉にもマミの死によって「恐怖心」を思い知らされ、魔女と戦う力だったり 決まりかけていた「願い」に変化が起きるのかな? まどかはマミを生き返らせたかったり、こんな世界を変えたいと思うだろうし さやかは失う恐怖を知り、上條君への思いが強まるだろうしね、つか決定打になっただろうな そしてマミは魔女化して敵になり再登場が展開としては王道かねぇ… ![]() しかし、一つ勘違いしてたんだけどコレって魔法少女になった時点で願いは叶えて貰えるのか その代価として魔女と戦い続けなければならないって、死ぬまで戦えってことなんだろうか? 魔力補充の為にグリーフシードが必要だし、魔力がなくなれば殺されるだけって、そういうことだよな… 要は契約した時点で命を捧げた悪魔の契約みたいなものだろう マミが死亡し、明らかに怪しいのはキュウベェなわけだけど、ここまでモロだと逆にミスリードくさい気もするが マミの死に対して次回どんな態度と発言をするかってとこかね キュウベェが黒幕ならまだ救いのある結末に持っていけそうだけど 絶望的なのはやっぱ自身が状況を作りだした原因だったってパターンなんだよね、虚淵玄と考えると… 仮面ライダー龍騎に似てるから同じような展開&結末~ってのはなさそうだしなぁ マミさん退場で益々疑心暗鬼になってしまうわ、何を信じて、どんな結末を期待したらいいんだろうw 何にせよ、続きと結末が気になる作品としては一気にダントツになったな~ これを一言で面白いと表現するのは違う気もするが今回かなり面白かった、巷でも凄い話題になってるね ▲2話 ▼4話 テーマ:魔法少女まどか★マギカ - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

【2011/01/25 03:26】
URL | KU=GA #.k5hRV.w[ 編集]
![]() |

むしろ、優しい展開だと思った…
上条さんのために魔法少女になるとか、人の役に立ちたいから、とかマジクソったれな理由で戦場に出るんだったら三話で見るの止めてた
三話は終始、ざわ…ざわ…、って展開だったよね
きゅうべえの無表情が胡散臭いし、水橋キャラは詐欺師っぽいし、主人公が詐欺師に引っかかるとこから始まったら、カイジ並のアホさだわ…、そんなヒロイン見たくないわ
んでも、願いという良い面だけでなく、契約したらこうなるぞという、デメリットの面を説明するための水橋退場だったわけだよね
その辺りは優しいと思ったよね、まあ先駆者が退場はよくある展開とはいえ、まさかこの絵とジャンルでやるとはね…
その上で契約するなら騙されたとかいうわけじゃないく自己責任だから、13話くらいにまどかが死んでもハッピーエンドで終わるだろう
つか、まどかの願いが水橋の復活のような気がしないでもないしな…いや、ないか…。水橋魔女化&敵は作家が違うけどニトロの他の作品でやってるからないんじゃないかな~?
キタエリキャラは、上条さんが健康になった上で他の女とイチャつくとことか想像して契約すべきだよね…
まあ、シリアス系魔法少女モノと考えれば、普通の展開なんじゃないか?ぱっくんちょ、ぶらんぶらん、は驚いたが…
【2011/01/25 06:24】
URL | GTSS #-[ 編集]
![]() |

見てないなら薦めようかと思ってたとこだわw
>GTSS
俺も大体は同じ意見かな、酷いだの残酷なんて感想に一切書いてないし
客観的にまどかの状況を見るなら優しい展開だし、マミさんが意図的にそうしてたから当然だしね
ただ、それと契約は別問題ってところでマミが死亡して再び考え直す時間ができたから
まどかに対してかなり親切な展開だよね、選択の余地がある悪魔の契約なんて温いし
虚淵シナリオのいつもの主人公だとマミさんみたいなパターンからねw
死んだ味方が敵になって登場は王道だし、あってもいいんじゃね?
つか他のニトロじゃなくても虚淵シナリオでやってるの3つくらい知ってるがw
シリアス系魔法少女モノと考えればいいけど、そんなの今まで見たことないからねww
GTSSの言うクソッタレな理由で戦うのが魔法少女モノの王道だし
俺的には魔法少女モノと呼んでいいのかわからないレベルになってきてるわ
まぁ魔法少女モノに定義はないから、その辺の捉え方が俺とGTSSの一番のズレかね
一応俺は子供向けの魔法少女モノと比べた視点で感想書いてるんだけど
つか本当は感想もっと書こうと思っててネタはあるんだけど長くなりそうだからカットしたんだよね
コレの4倍くらいの量は語りたいことがあるw
契約の流れとかもマミの死がトリガーになる可能性もあるから次回を見てから書こうと思ってたとこだわ
まどかは考え直し、さやかは契約って感じになりそうだけど…
【2011/01/25 19:46】
URL | TA-CHI #-[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2064-2a484a87
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2064-2a484a87