
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この宇宙の為に死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて 待ってるからね♪ わけがわからないよwwwww 魔法少女モノかと思ってたらSFだったというのは面白い展開だな~ 今まで既存の魔法少女モノを否定するような流れだっただけに、個人的には違和感がなくなりしっくりきた というか「あ~やっぱニトロだわ」って思った、デモンベインよりハローワールドに近くなってきたぞ 人間の感情を調査、利用とかね、ただ問題は人類抹殺じゃなく宇宙の為に人間の可能性が必要という部分 ![]() 言い方を変えれば自分達が生きる為に人間をエサにしてるようなものだよね でも、それは人間も同じことだからな…意思疎通はできないが感情がある動物すら食料にしてるわけだし… キュウべぇの言うことは確かに正論でもあるから困る、家畜に最後の慈悲を与えてるだけ良心的 感情を持ってなくてもその概念は理解しているということかね LOVE Me Do ヽ(*´3`*)ノ さやかの世界の入り口、これが本当の願いだったわけだが…やっぱ魔女世界の見せ方が凄いな 今までは無機質なのに生々しいのが多かったけど、さやかが作り出した世界は 人の形を成し音楽を奏でているのに全く熱を感じない空虚さ、まぁ偽りの世界ってとこかね ![]() さやかが復活するかどうか、ハッピーエンドへの分岐はここかと淡い希望を見ていたが 当然のように死亡で終わったな、何を期待していたんだろう、俺は…… ただ、さやかと杏子の対比は良かった、対比でもあるが似た二人でもあったしね 「愛と勇気があれば戦える、奇跡だって起こせる」王道魔法少女モノのテーマでもあるんだが 最後はそれに沿った戦いを見せてくれたし、愛や勇気を手に入れた途端に死ぬってのがマミさんと同じ流れだけど 皮肉ではなく微かな希望は見え隠れしたかな~と思う、やっぱり最後は愛と勇気が鍵になるんじゃないかとね さやかの死、杏子の心中は予定調和ではあったけど、気になったのはほむらの悲しげな表情かねぇ この状況は以前にもあったのか、それとも今回新たに出てきたルートなのか? 杏子に協力を仰いでたりしたし、恐らくは後者なんだと思う、結果的に一人になってしまったが 杏子の見せた姿がほむらの絶望しきった心に何かを与えたと信じて… ![]() 「まさか、そんなの不可能に決まってるじゃないか」 まどか契約の舞台が整ったところで余裕を見せ口が軽くなった今回のキュウべぇはマジで腹立たしいなww 情報開示によって謎も解けてきたところで、問題はどうハッピーエンドに持っていくのか? ・キュウべぇ達を倒す ・キュウべぇとの和解、インキュベーターに感情が宿る ・まどかが契約し宇宙の法則を捻じ曲げ新しい世界を作りリセットEND、まどかは魔女化の前に消える ・希望~絶望よりも多くのエネルギーを得られる感情を見つける この辺が妥当な気もするが、3番目が一番ベタではあるんだよね 自分の命を天秤にかけ世界の為に死ぬヒロインってのは王道だが、それを主人公がどう救うのか ヒロインはまどか、主人公役はほむらなわけだが… ほむらがループしてるみたいだし、今までのルートとの分岐がどこで生まれるのか次第なんだよね もうキャラも減ってきたし次回辺りそろそろほむらの話を掘り下げて欲しいところ ▲8話 ▼10話 テーマ:魔法少女まどか★マギカ - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

今までのパターンに合わせていくと本人達は納得しつつも、悲劇という形は崩れていないからなぁ。まどか契約宇宙ループが一番ありそうかね。
しかし、QB全然悪びれないのがいいねw
QBはもう種族として、宇宙のために働いてるから、個人として動く人間がわからんのだろうね。魔法少女は死ぬけど、人間という種族は生き延びるんだからいいじゃないかー。
よくあるネタといえばネタだが、こうまでも見せ付けられるとすごいな。逆に完璧に人間にメリットなしで悪役やってくれたほうがすっきり憎めるわ。人間にもメリットがあるっていうのは、逆に恐怖だね。
あと色々魔女世界の雰囲気がすごいよなー。LOVE Me Doもそうだけど、ポスターのlook at me とか。
こうなると逆に今までの魔女がどんな感じだったのかとかも想像できて末恐ろしくなるな。
とりあえずさっさと続きみたいわ。ワルギプスの夜にQBはどうかかわってるのか気になるし、ほむらの行動も気になる。
【2011/03/08 17:45】
URL | KU=GA #.k5hRV.w[ 編集]
![]() |

先に宇宙進出してるQB一族とかその他の一族が宇宙のエネルギーと使ってしまったもんだから枯渇してんでしょう?
これはいわゆる、QB達の借金を人類に背負わせてるってことよね、いづれ宇宙に出た時に宇宙の状況が良くないと困るだろ?なら借金一緒に返してね?とまどかに言ってるわけだよねw
もう詐欺だよねw
QBが悪びれないのが良いのは同意だなw
しかし、見なくてはいけないシーンは、上条さんが不幸になることと、QBが死ぬとこ
勝手に宇宙の負債を人類に背負わせようとしているQB一族を、その先達者すら理解できない魔法少女の力で吹き飛ばすのが最高にハッピーだろうw視聴者だけがねw
まどかが魔法少女になって、QB達を滅ぼすってのは、やはり当初の予想通りの魔法少女を救済する行いじゃん?w
ワルプルギスだけで終わると、どうなってもQBの一人勝ちじゃんね…
ここまでの敵を作り出した以上、最後にはそれを打倒しないと。例えまどかが死んでもね…
じゃないとただQBの手の上で踊ってるだけの話になってしまうぜ
まあ、まどかがそれすらも救ってしまうのかもしれんが…。ともかく何はなくとも、QBと上条が不幸にならねば納得せぬ!w
【2011/03/08 18:40】
URL | GTSS #-[ 編集]
![]() |

宇宙っていう熱いお湯があると仮定する。そしてその宇宙はどんどん膨らんでいくわけだ。これを熱いお湯に水を足していくようなもんだと思ってくれ。そうすると、熱いお湯から冷たい水に熱は移り、その逆はない。だからだんだんとお湯は冷めていく。これが無限に続いていく。んでこの水はエネルギーがゼロだと思ってくれ。最初あったエネルギーはどんどんゼロの水に流れていって最終的には宇宙全体は絶対零度の状態になってしまう。
そうなるとそこにはもうエネルギーが無くなってしまうから生物が生きていけない。まぁおおざっぱだけど、QBが言っているエントロピーってのはこういうことだと思う。
まぁQB達が生きていくのに必要だから、借金っていう解釈も間違ってはいないような気もするが、少なくともQB達自身が何かしたわけじゃないとは思う。太陽が勝手に滅んでいくような自然現象だ。
「この宇宙からエネルギーはいずれ無くなってしまう。エネルギーがないと君達も生きていけないから、困るよね?魔法少女が絶望するとエネルギーが発生するシステムを造ったから死んで欲しいな♪」ってのがQBの言い分だと思う。問題はあいつら種族単位でしか物事考えられないから、60億いる人類のつい、魔法少女の犠牲なんて、髪の毛ぐらいにしか思ってないんじゃないかなw全体が助かるのにどうして髪の毛ごときでガタガタ騒ぐのか理解できてないw
[僕はいいことしてるのに、なんでまどかはそんなこというんだろう?」って感じだな。だから怖いw
ハッピーエンドへの道のりはわからんねw
QBの背景がまったくわからんから、どうすれば滅ぶのかも判らないし……。
結局マミさんやさやか、杏子が死んだ時点でまるっと収まるという結末はなさそうだなぁ。
虚淵玄さんだからなんかこう、なんともいえない結末がまってるんだろうなぁw
【2011/03/08 20:04】
URL | KU=GA #.k5hRV.w[ 編集]
![]() |

全宇宙の生物の為と言いつつも結局は自分達が生き残る為な訳だしね
エントロピー云々はそんなに深く考えなくてもいいとは思うが、
結局は自分が生きる為に他人を犠牲にしてもいいのかってことでしょ?
そこの感覚の違いはどうすればいいかって話だけど
人間と宇宙人が分かり合うには…というデカルチャーな展開になるか
生き残りをかけた戦いになるか、確かに視聴者的にはキュウべぇ倒した方がスッキリするけど
作品テーマ的にはそういうのじゃないんじゃね?
まぁ明確なテーマはわからんが「感情とは」的なモノかな~と
虚淵といえばKU=GAに借りた鬼哭街はまさに何とも言い難い終わり方だったなw
主人公にとってはこれが幸せ、みたいな終わり方になるんだろうかね~
問題はその主人公は誰なのかってとこだが、普通にまどかで考えると
まどかの願いはみんなの幸せなんだよね、その辺どう締めるのかは色々予想はするけど斜め上を行ってほしいわ
まぁ、何かコメ長くて面倒だし詳しくは今度会った時にでも座談会すれば良いかねw
【2011/03/08 21:33】
URL | TA-CHI #-[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2145-e6be45e3
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2145-e6be45e3