
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「別物ッ、まるで別物だ!話にならねぇ!」
カイジにとって石田さんは後にも先にも裏切らない唯一の友だったかもしれないしな、というか似た者同士か だからこそ石田さんの生き様がカイジを強く支えてる部分もあるし、それでも怠惰で自堕落なのは治らないがw ![]() 班長のぶっかけシーンきたーwww ここから班長の小者っぷりが徐々に露呈していくのは面白いんだよな~ アニメだと声やらOPのオーラでスゲー強敵に見えるけど、命を賭けたゲームができるほどの人物じゃないからな たかがビールかけられただけでムキになって、度がすぎるが子供じみた嫌がらせってのがしょぼいよね ![]() 「だからこれぐらいは許してやろうじゃないか、寛容な精神で」 班長と同じ状況でも兵藤会長だったら「面白い」と高笑いしそうなものだし 逆にカイジの冷静さだったり、大勢の前で班長の所業について暴露するとこは器の違いがハッキリ見えるわな 「来いカイジ、受けてやるぅッ!!」 勝つべくして勝つ策、単純だけど相手の冷静さを失わせるところからスタート、思惑通り 今回のカイジは妙にカッコよく見えたし、やっぱ這い上がってくる泥臭さがたまんねぇな~ 石田さんの息子に黒崎の監視があったり、地下脱出後も帝愛関係が付きまとうし 地下に入る前の会長の演説シーンがカットされてたのが地味に響いてくる気がするが、後で補足すんのかな? ▲4話 ▼6話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2299-f4a2846a
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2299-f4a2846a