「私が好きな時に使えないのではオモチャにならん!」

おもちゃにされてぇぇぇぇッ!!

っと、ゲフンゲフン……まぁ何だ、直哉に首輪は賛成ですね(キリッ


直哉は現段階ではハーレム要員じゃなく父親代わりだね、ロッテがまだ子供だから当然なわけだが

前回で母親の愛情は補充したけど足りるわけもなく、むしろ乾いていた心がもっと愛情を欲してしまうのだろう

astarottenoOMOCHA06-1.jpg



が、ロッテの一人遊びの寂しさは切ないな…ずっとこれを続けてきたんだろうし


親を独占したいってのは子供なら誰もが通る道だし、その過程を体験できなかったから反動も出る

でも成長に必要なことだしね、ロッテのワガママは寂しさの合図であって

そこにちゃんと気付いて「話」をする直哉は、やっぱ一児の父なんだな~使用人達にはできない事だろう

astarottenoOMOCHA06-2.jpg

おい、明日葉がパンツ穿いてるとか聞いてないぞッ!?

チクショウ、一体どうなってるんだ!責任者を呼べッ!!

と思ったら、脱がせる為に穿かせたのかよwww

わ、わかってるじゃねぇか……GJだ、あぁGJだ!

astarottenoOMOCHA06-3.jpg

千和キターーーーー!

しかもロリキャラかよ!まさかロッテ、明日葉よりもロリが登場するとは思わなかったぜ、俺得w

ロリなのは見た目だけで賢者様みたいだけどね、全然アリダナ、まさに賢者タイムだわ(ぉぃ


お願いのチュー・・・だと!?

塔原家の教育方針は本当に素晴らしいですね、えぇ

そして明日葉は今後もことあるごとにチューで解決していくんだろうか、私のチューは108式まであるぞ的なw



今までの話は動き少なめでロッテの心情変化を丁寧に描いてたけど、今回は動きまわってて良いね

ロッテが色々と興味津々にしてるのが新鮮、でも結局一人遊びに寂しさを感じるのがまたね…

甘えることは覚えられず、一人で寂しさを紛らわせる方法だけ上手になってしまっているのは切ないなぁ

着替え、乗馬マシン、ウォシュレットは視聴者サービスだった思うけどw

astarottenoOMOCHA06-4.jpg

果たしてロッテは素直に直哉にチケットを渡せるのか、遊園地の話とか見たいな~

直哉はロッテの求めている言葉や優しさを与えてくれるだろうけど

話としては前回の手紙を渡す話と似てるし、今度はロッテから素直になってほしいかな


あと今回気になったのは「妖魔界の者が人間界で暮らすのは難しい、また逆もしかりのとこかね

直哉が調子悪くなってお別れフラグっぽいし、メルチェさんが明日葉を直哉に託したのはこれも関係してそう?


それにしても、千和まで参戦したがマジでキャストがツボすぎるわ~

サブキャラの話とかもやってほしいがアニメは尺ないだろうしな…原作にはあるんだろうか、ちょっと気になる


▲5話

▼7話




















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.