前回不満だった換装シーンの補足はあったものの、全然ワクワクしないショボさだったなw

次の世代でSEEDやらVみたいな換装とかしたいから敢えてのショボさなのか

ゲイジングビルダーとかプラモ的な子供達が遊びやすいように意識してるのか、どっちにしろショボいがw

まぁ、そんなことはどうでもいい!ラリアット!ラリアットはよ!

gundamAGE08-1.jpg

キターーーwww

予想通りな感じだったけど良かったわ、電童、ゴーダンナーっぽいカット演出、このままスパロボに使えるな!

完全にスーパーロボット化しやりたい放題の打撃戦、UEのMSがヘコんでたり、このノリ好きだわw

タイタスの見た目はダサいけど、スーパーロボットとして見るなら動きも含めダサかっこいいレベルには見れる

ビームが効かないなら殴ればいい、コンセプトとしては進化というより退化してるが強いからOK

この理屈が通るのがスーパーロボットだからなw


と思ったら、ウルフさん強すぎてタイタスのガッカリ感ハンパねぇwww

パワーなくてもビームの出力上げて対処できちゃったよ…AGEシステム頭悪いというか、漢すぎだろw

スーパーロボットなノリにツッコミを入れるのは野暮ってもんなんだが、ウルフがツッコミ入れてるようなもんだよなコレ

カッコイイんだけどツッコミどころやシュールさもあって今回の戦闘は色々な意味で面白すぎるw

gundamAGE08-2.jpg

UEさんめちゃめちゃ余裕かましてるのに「これが本当の戦争か」とかブルっちゃうとこはツボった

小競り合いとわかってやってたわけじゃないのね、ほんとこの作品の大人達ダメすぎw

まぁもう諦めたし、小難しくない辺り子供向けとしては優しいかなとは思えるかね


フリットに気付かされ、イワークもリリアに気付かされる部分もあり若い世代が時代を変えていくってことなんだろう

UEへの反撃の狼煙を上げる象徴としてガンダムが語り次がれ次世代でのガンダムの役割とか楽しみも出来た

最後のカットはラーガンのジェノアスも並ばせてあげてくれよ…あんだけ頑張ったのに可哀想すぎるw

gundamAGE08-3.jpg

ツッコミどころ満載だけどスーパー系のノリだから今までより不満なく楽しめた!

と、頭を空にして見れる内容だったけど最後だけかなり重要だったかね

Gエグゼスの強さの秘密はUEからあの工房に技術が意図的に流されてたりするんだろうか?


UEの機体とAGEの進化の仕方が似てる点もやはり気になるところ

ドラマがショボいだけに現状UEの正体くらいしか気になる部分がないんだよね

つかUEの正体明かさないと敵側のドラマがないからつまらないってのもあるしな

次回から踏み込みそうなんで、それなりに楽しみにしておくとするか


▲7話

▼9話




















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.