
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猛烈にじゃないけど地味に面白い、前回の終盤から良い意味で期待を裏切られたわ 才能を発揮していくのかと思いきや万能ってわけじゃなく応援してるだけで終わった電子戦なのにスゲーわくわくしたw やはり動じずに状況を受け入れていく茉莉香の姿勢は船長に必要な資質だろうな~ ![]() 日常シーンもこれといったインパクトがあるわけでもないけど普通にいい感じ 茉莉香が普通の女子高生してるのが良いんだよね、ブレずに普通だからこその安心感と共感できるものがある 本当に「地に足が着いていない」のは逆に茉莉香の周りの友人だろう そして今回も口で多くを語らない親子のやり取りが素敵やん?茉莉香はほんと母親に似たんだなって感じが垣間見れて微笑ましい ヘソ、腰、尻・・・健康的で非常によろしいね、まるっ! 輪廻のラグランジェもそうだが佐藤竜雄が監督の作品って天真爛漫な少女の健康的な身体が良いよねw ![]() 出航するだけでここまで尺使うSFアニメってほんと久々だけど面白いね 現実世界で技術の進歩や宇宙の解明などが進んでからSFモノって廃れてきてたけど、それを思わせないワクワク感がある 茉莉香達がキャッキャうるさいけど、その一体感が共感できる要員になってるのが大きいし 宇宙浮遊の妙にリアルな細かい手順が視聴者にも宇宙を感じさせてくれるわ、宇宙行ってみてー!って思ったw ![]() 「みんなポツンとしてるのが宇宙なんですね・・・でも、楽しみです!」 この地味さが良いし宇宙旅行的なノリが落ち着きつつもワクワクしちゃうよ 海賊になるまでに宇宙に何を見て感じ、どう決断するのか楽しみだな~ と思いつつも海賊達がどのくらいぶっ飛んでる奴らなのかってのも期待してる俺ガイル、どう転ぶのか楽しみだw 地味な割に楽しみな要素が多いのが良いわ、昨今のアニメは派手さだけ強調したテンプレばっかで食傷気味だったしね… ガチSF要素アリの宇宙ロマン+女子高生のロマンってとこに可能性を感じるしな、これで主役が野郎だったら大して面白くないかも 何にせよ面白いんじゃないだろうか、思ったより地味だから昨今の萌えアニメに慣れた層には結局ウケ悪そうだけどなw ▲2話 ▼4話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2666-56362234
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2666-56362234