
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
OVA版はデキも良く個人的には好きだったので、その再構成っぽいTV版は楽しみだったんだが 明らかに劣化版という印象しかない1話だった… OVAは日常の中の心情描写と背景をリンクさせた丁寧な描写が良くて、殺風景な裏世界での戦いとの対比も良かったし 凝縮されつつもバランスが取れて面白かったのだが、TV版はそれを薄めて伸ばし薄めた分をバトルを派手にしてごまかすという 作品のテーマをぶち壊すようなわけのわからない改変というか構成っぷり…どうしてこうなったとしか言いようがない ![]() キャラクターも普通の女の子達の些細な悩みだったり青春を描いてたから良かったのに キチガイキャラを投入してインパクトを与えようという方向性が意味不明すぎだわ、誰だよこんなことしたの… と思ったら、岡田麿里だったか、納得した、ドロドロを描くのに定評があるし、らしさ全開なのはいいがOVAとのギャップがなぁ OVAは谷川流も関わっているせいか描写の丁寧さや終盤の展開にハルヒの消失っぽさを感じたし面白かったから余計に やってること、やりたいことに関しては割と逆方向な気がするわ… ![]() 何から何までOVAと比べてしまうけど「わかりやすさ」を強調しすぎてチープになってしまったな OVAは象徴的な見せ方もあれどわかりやすくできてると思ったけど、2ちゃんとかニコ厨には不評だったらしいしね~ メインターゲットに売る為に改善したつもりが、逆に改悪になってるし、どうやらOVAより1話の評価はイマイチらしい 最近はアニメ、ゲーム共にプレイヤー視聴者の質、読解力が低下してきてるから表現する側も難しいんだろうな 考えもせずに「わけわからん」と言って、つまらん連呼してる奴らばっかで苦笑どころか冷笑レベルだし… まぁ、OVAと比べて文句しか垂れてない俺も人の事を言えないわけだがw 世界観とキャラ紹介としてはわかりやすくまとめた1話ではあったから、もう少し様子見してみないと何とも言えないのが正直なとこ 一番印象に残ったのがEDの1カットだったが、感情の矛先がこうなっていくということなのかな? 能登キャラがブラックゴルドソーだろうから、女子中学生達の悩みに大人がどう関わっていくのか気になるとこ このカットだけ見るととても仲裁には見えないしな、能登がラスボスか?w とりあえず序盤は親友2組の友情と憎しみがどう絡まっていくのか、岡田麿里に不安を覚えつつも期待するとしよう ▼2話 テーマ:ブラック★ロックシューター - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2686-0cb4641e
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2686-0cb4641e
ブラック★ロックシューター(TVシリーズ)「第1話 あとどれだけ叫べばいいのだろう」/ブログのエントリ
ブラック★ロックシューター(TVシリーズ)「第1話 あとどれだけ叫べばいいのだろう」に関するブログのエントリページです。 anilog【2012/02/07 14:19】(http://anilog.net/anime/BlackRockShooter2012/episode/ep01/blog)
2012年01クール 新作アニメ ブラックロックシューター 第01話 雑感
[ブラックロックシューター] ブログ村キーワード
ブラックロックシューター 第01話 「あとどれだけ叫べばいいのだろう」 感想 #BlackRockShooter2012 #ep01
■概要
元々はhukeが2007年12月26日に... 妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/02/10 13:02】(http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2577.html)
◎ブラック★ロックシューターEpisode01あとど...
黒衣マトがヒロイン?メガネ:自分で作ったの。マト:小鳥遊び?黒衣マト声-花澤香菜小鳥遊ヨミ声-沢城みゆき神足ユウ(こうたりユウ)声-阿澄佳奈:ポプラユウ:その小鳥遊びと友達... ぺろぺろキャンディー【2012/07/07 20:36】(http://plaza.rakuten.co.jp/pelocan/diary/201203070004/)