
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイスコアガール(1) (ビッグガンガンコミックススーパー) posted with amazlet at 12.03.10 押切 蓮介 スクウェア・エニックス (2012-02-25) 2巻の帯の宣伝文句は「あきまん氏も絶賛!」で決まりじゃないか?(笑) て事で、あきまんのtwitterのつぶやきで知った作品なのだが、これがメチャクチャ面白い!
激動の90年代、ゲーセンを舞台にしたアーケード・ラブコメディー
ってことで、当時リアルタイムでゲーセン通いしてた人、30歳↑がターゲットなコアな作品だけど その後にコンシューマ移植されたストⅡ、ファイナルファイト等をプレイしたことがある人なら間違いなく楽しめる内容 が、やはりギリギリで25歳~の人がターゲットの作品だろうか?でも今後話が進むにつれてゲーセンの歴史を辿っていくだろうから 最終的にはどの世代も楽しめる作品になるだろうね、それまでは世代じゃない人もゲーセンの歴史を見て楽しめる内容になってるかも ![]() ![]() ![]() ゲーセンあるあるネタは今も昔も大差ないからゲーセン通いした事ある人ならかなり楽しめるし 各ゲームのあったあったネタはリアルタイム世代なら懐かしいさを感じつつ思わずニヤリって感じ とにかく、ゲーセン通いした事ある ってのがこの作品を楽しめる最大の要因だと思う ゲーセン仲間には是非薦めたい漫画 今のゲーセンって昔に比べて熱が冷めて来てるのは感じるけど「あの頃は良かった」っていう押し付けじゃなく 「あの頃はダメなことだらけだった、でもみんなが夢中でそれが楽しかった」っていう見せ方が凄くいいね 結局ゲーセンの雰囲気を作るのってゲーセンに通う人達が作るものなわけだし、忘れていた情熱を思い出させてくれる ![]() ![]() 内容的にはゲーム以外に取り得がない主人公と成績優秀で何でもできるお嬢様ヒロインがゲームを通して友情を深めていく物語で ゲームのあるあるネタよりも個人的に凄く気に入ったのがそこだった 何といっても、一言もしゃべらないヒロインってのが秀逸 最初は何を考えてるかわからないけど一緒にゲームをしていく中でゲーム内で会話をしていくように友情が深まってく感じが良かった これがゲームの魅力だよな~ただ一緒にプレイするだけで老若男女、国境すら越えられるのがゲームからな そんな無口なヒロインの表情や行動の変化から感情も読み取れるよになってきて、デレ始めたとこで突然の転校 最初で最後、初めて口にした言葉が言葉にならない泣き声だったのはかなりキタな~正直ちょっと泣きそうになったよ ![]() ![]() そしてストⅡのごとく飛行機で飛んでいってしまうのであった… 2巻は2年後らしいが新ヒロインよりも、大野がいつ帰ってきて再会するのかが楽しみすぎるわ 強く、そして美しくなって帰国するんだろうな~そして、しゃべるのかどうかw ゲーセン的にもバーチャファイターを始めとして3D格闘が出始めて更に盛り上がっていく時代だからな~ 当時ワクワクしただけに、漫画の続きもワクワクするわ! カプコンの黄金時代でもあるしカプコンっ子なんで個人的に好きなヴァンパイアシリーズのネタは是非とも見たい 何にせよ、これは面白い! ゲーセン好きにはたまらないし、無性に格ゲーやりたくなったわw ▼2巻 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2725-4165fe36
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2725-4165fe36