
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今期はヨダレと臓物を垂らすヒロインがいるからただの幽霊ごときじゃ何の驚きも新鮮味もないよなw しかし、他2作品は真面目にやってるのに対しこの作品は最初からコメディ色が強めで幽霊モノの王道って感じで面白かった ![]() Aパートで既に何やってるか想像できてるからBパートの面白みは薄めなんだけど、 夕子さんが予想以上にお茶目でコロコロ変わる表情の変化が可愛かったので良いギャップだったw キャプして並べてみたら気付いたが小此木さん視点の時に夕子がいる場所に骸骨だったり「開けたら呪う」の張り紙があったりと、 画面やアングルの使い方にも結構力入れてて楽しいね、怪談モノみたいな画面の見せ方だけどギャグってのが良いな あとは福圓さんの演技が光りすぎてて笑ったってのが大きいw ![]() 一通りギャグをやった後でシリアスへの切り替えも上手いね、楽しいから切ないっていう幽霊モノの定番だし いつか成仏するかもしれないから楽しくありたいっていう夕子さんの姿勢に益々惹かれていってしまったよ Aパートで見えなかったのは姿だけじゃなく、夕子の気持ちも視聴者には見えてない辺りも一気にガツンと突かれた感じ コメディとシリアスのバランスが違うけど雰囲気的には「夏のあらし」に似てるな~と思った、夕子とあらしさんも雰囲気似てるしね 夏のあらしみたいなノスタルジックさはないけど、主役2人が最初からイチャイチャしまくってるのがイイねw 夕子が線引きしてないからこそ話が進むにつれて恋愛の重みが増していってしまいそうだけど… ![]() どうやら夕子さんの死体というか死に場所はわかってるみたい? 記憶がないから死因を調べて成仏って流れになるのかねぇ、死因とかたぶん酷いんだろうなぁ… 古くからの怪談になってるみたいだし、記憶を失った悪霊とかだったりするんだろうか? 他の霊が出てきたりするのかそれ次第でもあるから何とも言えないところだな ![]() 王道な幽霊モノだけど1話としては丁寧すぎるくらいに作られてて良かったんじゃないだろうか、面白かったよ 次から夕子や部活メンバーとの出会いを描いていくんだろうかね~ 今でこそ慣れてる貞一だが、自分しか見えていない出会った当初の立ち回りは楽しみだわ 今期は謎の彼女X、さんかれあ、アムネジアと恋愛モノで惹かれる作品が多いな どの作品も主人公とヒロインだけの秘密を抱えながらも違う路線に進んでいきそうな雰囲気だし 現時点でテーマが近そうなアムネジア、さんかれあ2作品の結末にどう違いが出てくるのかは比べるのも面白そう 最後に一言、これだけは言っておきたい・・・ テーマ:黄昏乙女×アムネジア - ジャンル:アニメ・コミック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

いやこの話自体は原作にあるけど、その話を改変して、キャラを投入して揃えて、1話にもってくるとは...。
1話なのに、普通に夕子さんの妹の孫がいるのを見ると違和感がwww
【2012/04/10 00:25】
URL | 亀 #mQop/nM.[ 編集]
![]() |

まぁアニメではよくある事ですな、キャラが揃った状態を1話でやるとこも夏のあらしに似てるな~って思ったんですよね
話自体は原作であるんですか、でも夕子と出会ってからこの話やっても大して面白くなさそうなんで1話でやったのは結構良いんじゃないかと思いましたよ。映像作品ならではの見せ方なのも良かったですね、まぁ原作知りませんがw
王道の幽霊モノなんで時系列通りに1話やっても何の新鮮味もなさそうですし、アニメ組としては興味引かれる1話でした
ふむ、妹とか孫とかよくわかりませんがキタエリキャラのことなのかな?
何か意味ありげな表情してましたし、まぁその辺のキャラ紹介話はこれからやるだろうし楽しみにしときます
【2012/04/10 18:15】
URL | TA-CHI #-[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2779-9dd40ca3
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2779-9dd40ca3
(アニメ感想) 黄昏乙女×アムネジア 第1話 「幽霊乙女」
投稿者・ピッコロ
黄昏乙女 × アムネジア 第1巻 [Blu-ray](2012/06/27)代永翼、原由実 他商品詳細を見る
私立誠教学園内の怪異を調査する部活「怪異調査部」。旧校舎にある部屋に集まる ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2012/04/11 17:53】(http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5752.html)