
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(Being Sanka Rea)
虐待されてるんだろうとは予想してたけど、過剰な愛情による虐待とは何とも言い難い… 父親側の事情が見えてこないから悪に見えるんだよね、妻も生きてるわけだし、一体父親は娘に何を投影してるのやら? 芸術品の類みたいな感覚なんだろうか、どちらにせよ子供を自分の「所有物」扱いしてる時点で虐待だな ![]() 礼弥の境遇や苦悩には同情するけど、ソレとばーぶを生き返らせる事とは別なわけで、やってる事の矛盾だよな~ 死んだ者を生き返らせるということは、相手の為じゃなく自分の為で、愛情の押し付けや自己愛なんだよね… 千紘のしている事だって間違いなく普通のことじゃないわけで常人には理解できない行為だし いや、大切な者を生き返らせたい気持ちはわかるか…悲しみが見えてるから共感できるし、礼弥パパにも何か事情ないんだろうか 家族を失った現実を受け入れられない千紘と、家族という現実を受け入れられない礼弥 ばーぶ蘇生の手伝いをしてること自体が礼弥の願いとは矛盾してるけど、そこにどれだけの意味があるのかってことだろうかね 死者の蘇生という「過剰な愛」を認めることで父親の愛情を少しでも理解しようとしているのか、それとも諦めかごまかしか まぁ、一番の理由は「希望」なんだろうけどね ![]() 礼弥の表情の変化一つ一つがとにかく印象的で、必至にアジサイを取りに行くとこなんか痛々しくて見てられなかったわ… 千紘の諦めと同時に希望の光が薄れていく礼弥の逃避行と、それでも、と思う切なさ… 1話でも思ったけど、死ぬことで全てをリセットできるわけじゃないんだよね むしろ、この父親の場合だとゾンビとして復活した礼弥でも喜んで愛するだろうし、むしろ今まで以上に過保護になりそう 自分から死ぬということは現実を捨てることなわけで、礼弥の考えは甘いんだよね、もちろん「希望」としての考えなんだろうけど 面白いね、ゾンビになるまでの過程をここまで丁寧に描いてくれると礼弥に感情移入も同情もしてしまうから心が痛んだよ ゾンビになるのは確定事項だが、父親との決着をどう付けるのかは見ものだな~ 人のことを言える立場じゃない千紘がガツンといってくれるんだろうか礼弥と同様に千紘にも気付かなきゃらないことがあるしな どうでもいいが、アジサイ食ってる千紘の爺ちゃんはネタなのかマジでゾンビなのかw シリアスな雰囲気なのにそこだけ異様に浮いてたから気になって仕方ないw ▲1話 ▼3話 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

彼女の母親はすでに亡くなっていて、今いる母親は父親の後妻なので...まあ色々とねぇ。
原作既読組からの一応注意としては、この作品今後も暗かったりキツかったりする展開が結構続いたりしますのでお気をつけて。
【2012/04/13 15:16】
URL | 亀 #mQop/nM.[ 編集]
![]() |

あぁ、母って言ってたけど文字にすると「義母」なのか…映像作品じゃわからんから説明欲しかったけど
その辺の父親の事情は次回なのかな?義母という時点でほとんど読めましたがw
ぶっとび設定で真面目な恋愛モノっぽい雰囲気に惹かれたのでキツイ展開ありきの方がいいですね
能天気なハーレムラブコメが多すぎて食傷気味だったんでw
【2012/04/14 20:10】
URL | TA-CHI #-[ 編集]
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2784-bbc547c4
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/2784-bbc547c4
さんかれあ「第2話 成功…してた」/ブログのエントリ
さんかれあ「第2話 成功…してた」に関するブログのエントリページです。 anilog【2012/04/13 14:50】(http://anilog.net/anime/sankarea2012/episode/ep02/blog)
2012年02クール 新作アニメ さんかれあ 第02話 雑感
[さんかれあ] ブログ村キーワード
さんかれあ 第02話 「成功…してた」 #sankarea2012 #ep02
『別冊少年マガジン』(講談社)2010年1月号から連載中。ゾンビと青春ラブストーリー(? 妖精帝國 臣民コンソーシアム【2012/04/18 18:49】(http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-2870.html)