な、なんて恐ろしいゲームなんだ・・・

超リアル仮想現実内でネカマバレとか社会的に死亡同然だろwww


ネトゲーモノって事で.hackみたいなものかと予想してたけど始まりとしては似てるな~

どうゲームを攻略してくか次第では面白くなりそう、.hackはバグをバグで攻略してたけどSAOは正攻法で攻略してくんだろうか?

普通に攻略してしまうと、異世界召還モノと大差ない気がするからゲームならではのシステム描写には期待したい

命がけのサバイバルゲームみたいなもんだし、組織ができたりPKとか起きるのは必然だろうし…

SAO01-001.jpg

システムの隙を突いてく攻略を期待したいけど、この主人公は効率厨っぽいからなぁw

あとはリアルでの境遇がどれだけ絡むのか…基本的には.hackで見てしまってるからハードルは高いよね

このまま王道冒険モノとして進行しても映像にかなり気合が入ってるからそれだけで楽しめそうではあるが、1話は割と普通だった印象





原作は.hackより古い作品だから、意識して明確な違いを出すのは原作どおりに進める限り難しいだろうな~
【2012/07/09 02:52】 URL | 枕式 #-[ 編集]
>枕式さん

え、そんな古かったんですか??
原作ラノベはここ数年の間に出て相方が読んで感想書いていたような気がしたので…
それだけ古いとネタ的にも最近のネトゲーとはだいぶ違そうですが、あるあるネタよりは普通に冒険モノとして楽しめれば良いかなぁ
【2012/07/09 04:04】 URL | TA-CHI #-[ 編集]
いやいや、一部の人の勘違いですよ
.hackは2002年4月SAOは2002年11月でWEB版開始です
作者はネトゲ廃人でクラインの壺とクリスクロスのファンらしいだそうです(SAOにクラインというキャラがいます)
作品的にはどっちも楽しいですけど、ファンとアンチの口喧嘩が激しい作品なので、一部の情報は間違っています
まあ、本当に古いですからねぇw
【2012/07/09 15:15】 URL | 熊本 #-[ 編集]
>熊本さん

情報どもです、どっちにしろそこまで期間に差がないんですね~WEB小説だったとは驚き
作者はアクセルワールドと同じというのは見たので、まぁ廃人なんだろうなとは思ってましたw
設定とか細かい描写が上手いしAWとは違った方向で楽しめるネタがあれば良いな~

まぁ古いけど.hackも未だに新作とかやっちゃうくらいなんで面白ければ全然問題ないですねw
【2012/07/09 22:26】 URL | TA-CHI #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



ソードアート・オンライン「第1話 剣の世界」/ブログのエントリ
ソードアート・オンライン「第1話 剣の世界」に関するブログのエントリページです。 anilog【2012/07/09 01:50】(http://anilog.net/anime/swordart2012/episode/ep01/blog)

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.