,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは店長の前で紅茶を淹れていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          思ったらいつのまにかヒロインが死亡していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    未来ガジェットだとかゲルバナだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

huruiroMEIKYUrondo00.jpg

紅茶地獄に陥った時は正直投げそうになったwww


以下、感想(ネタバレあり)

 
システムあってこそのシナリオの見せ方や展開が面白かった
この作品の評価はそこに尽きるんじゃないだろうか


シナリオだけを見てしまうとよくあるループモノ、死亡回避ゲーな展開は最近だとシュタゲっぽかったと思う
展開は似ているがシュタゲは「科学」、古色は「童話」なんで趣旨は変わってくる、見るべきポイントや感じることも大分違うかなと

ループモノは感情移入が大事なだけに、主人公の心が強く前向きでほとんどヘタレないんで共感しづらい
運命量回収の下りに関してもそこまでの葛藤は見えなかったしな~
プレイする側としても、既にループしまくってるんでヒロインが死んでも心がそこまで痛まないというw
大きな盛り上がりもなく事件もそこまで衝撃的じゃないから中盤まで淡々と進行して退屈なとこもチラホラ

でも、この主人公像は「童話」を意識してるのかなとも思うし
ループする中での善行に対する褒美と、意図があったとしても悪行に対する罰がキッチリ因果応報として与えられる部分は良かった
メルヘンではないが教訓や残酷さには童話っぽさがあり、そこから主人公が何を考えるのかという点と、メタ視点への切り離しは面白い
切り離されたけどより物語に入り込んでいく感覚


伏線回収やら思わぬ繋がりなど終盤の集束感が気持ち良いし、二転三転するのもいいのだが
無難にまとまってしまった感は否めない…というのも、ヒロインの掘り下げが足りないんだよね、もう少しでいいんだが…

一葉は仕組まれた好意の先にあるモノが欲しかったし、和奏は「妹」を知っている存在という為だけの幼馴染ポジションという感じ
みんなで協力して運命を乗り越えよう!って流れにイマイチ入り込めてないこの二人が残念ではあった、キャラ的にはいいんだけどな~


あとは舞さんに関する説明不足というか、神についての謎がメルヘンちっくでもいいんだが、理由や要因は欲しかった
下手に運命に関与できない存在ならではの葛藤とか見たかったってのもある、普通にヒロインの一人に組み込んでも良かったんじゃ?

まぁ「色迷」でイチャイチャできるから細けぇこたいいか!!(笑)

イチャイチャだけど生殺し、これほど二次元に入りたいと願ったことはないwwwww
舞さんが淹れた紅茶が飲みたいです!そして「舞さんのレモンティー」も飲みたいです(ぉぃ


サキの存在についても、運命が狂う前の最初の避けられない何らかの死因についてわからないままだし、スッキリせず
観測者であるプレイヤーの言葉がキモになるんだし、もっと咲を助けたいと思わせる流れがないとな
主人公への好意も互いに描写が不足してるような気もするが、ループして蓄積した好意でも説明つくかね

サキよりも咲かな、物語的に主人公から消失してる存在だから難しいのかもしれないが
咲と舞さんの話をもう少し掘り下げるだけでカタルシスが全然違ってたんじゃないかと思うから勿体ないなと

まぁこの手の物語だと粗探しな不満になりがちなんで、全体的に見れば綺麗にまとまってるほうだと思う



評価、☆☆☆★+

10年前なら名作認定してたけど、ループモノが熟成されてる昨今では一歩届かない惜しい感じ

それでも十分面白かった、「システムとシナリオの融合」ここが一番の評価ポイントなんで好みは分かれそう

プレイした9割は紅茶の淹れ方を覚えることは間違いないだろう、トラウマ半分だろうけど(笑)

さて、やかんを用意するところから始めるとするか…


テーマ:エロゲー - ジャンル:ゲーム


















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.