(電脳怪奇草子 箱弐伍遺体)
hakonigoitai01.jpg

2ch発の怖い話を題材にしたノベルゲーム

ネットサーフィンしてたらたまたま見つけたので何となくプレイしてみた、フリーゲームやるのなんて何年ぶりだろう…


プレイ時間:2時間半
(30分前後の短編×5)

2chのオカルト板とか見ないけど、まとめサイト等で読んだ事あったり心霊番組で映像化された話もモチーフになってて
特にホラー好きじゃない俺でも5個中3つは知ってたくらいだった「ひとりかくれんぼ」は一番有名かな?

ちなみに元ネタはコレらしい…

永倉栄子 : 国鉄
妹尾真尋 : ひとりかくれんぼ
宮田紫織 : くねくね
天音美夜子 : 邪視
柊千春 : 変な日記拾ったみんな人形って洗ってやったりしてる?

「国鉄」「くねくね」は心霊番組で見たような記憶がある、「ひとりかくれんぼ」は映画になってますな、見てないけど


以下、感想

怖い話を使いつつも最終的にサイコホラー風にアレンジしてるのは悪くなかった、ちょっと「ひぐらしのなく頃に」テイストだったと思う
真尋だけ完全なホラーだったのが中途半端だったかな、親が死んだくらいでも良かったような?w
5人中3人が人殺し、紫織も未遂で終わったが結果的に殺したようなものなんで真尋もいじめ設定を生かして殺して欲しかった(ぉぃ

基本的にホラー+(ミステリー、サイコホラー、伝奇)のどれかって感じでそれぞれの話の違いは読んでて面白かった
ホラー作品らしく当人は悪くない理不尽さが引き金になってるあたり救いがないから最後に何かしらの救いはあっても良かったと思う
でも、それぞれ5人とも悪くないのに死の状況に追いやられてしまったのに対し、止めるわけでもなく興味本位で参加して死んだ6人目だけは自業自得というオチは良かった

音楽やら演出で怖い雰囲気は結構出せてたが、終わった事としてそれぞれが語る形式だと当時の状況下での台詞とか描写が少なく臨場感はなかったかな~心霊番組なんかだとナレーション少なめで状況再現をメインにしてるから何が起こるかわからない怖さがあるんだよね、千春が一番それっぽく作ってあったと思う

フリーゲームなんでこんなもんかな~という印象だけど、気軽に読む分にはそこそこ楽しめたしデキも悪くなかった
でも、この手の怖い話はやっぱ掲示板で読むほうが面白いんだろうね、匿名だから得体が知れないってのもあるし、スレ民の反応とかも引きたて役になるからな

あくまでモチーフにしたってことで「怖い話」とはちょっと違う怖さだと思う、いや実際に書き込んでる奴らも実は…なんてw


【箱弐伍遺体 公式サイト】
hakonigo_160x300.gif



















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.