11eyes-罪と罰と贖いの少女-



日常がどれほど忙しくても、

例えそれで日記の更新スピードが激減していても、

月末になればエロゲー一直線

それが私の業


それで、4月一発目はLassの新作の「11eyes -罪と罰と贖いの少女-」です

前作の「FESTA!! -HYPER GIRLS POP-」があまりにひどい出来だったのであまり期待はできないと思ってはいたのですが、やはりこの絵には惹かれる



感想、
とりあえず、序盤が超長い。

本筋がたいして進まず日常がメインなんだけど、その日常が驚くほどって程ではないがつまらない

仲間出揃うまで物語は展開しないし、主人公の焦らしがちょっと。

最初の敵が襲ってきて、ついに主人公がって思ってもまだだし

最初、主人公がかなりイライラします。
無関心な性格から少しずつ変わっていく感じを描きたいのだろうけど、無関心キャラがいきなり危機に直面して、女の子に守られているだけはちょっととか無力感にウジウジします。
それが、なぜかやたら気にかかった。なんか、いきなりな感じがしました

メインヒロインのゆかもこの手のジャンルではいるけどちょっとウザイ
戦闘中に主人公とちょっとくっ付いたくらいで頬を赤らめられても可愛くないから、ウザイだけだから

ただ立ち絵がアニメーションになっている所があってそこは凄いと思った


ってのが、序盤の感想。


しかし、その印象も少しづつ変わります

中盤~終盤、

仲間が全員揃ってからは日常パートが序盤よりは良くなります

そして、なにより戦闘パートがおもしろい、おもしろい

misuzu01.JPG
ila.JPG

最初の美鈴対イラで引き込まれました

最初はイラかっこいし

っていうか、このゲームは美鈴がメインだろうって思えるくらい出番や活躍する場面がとても多い

美鈴のおかげ?で傍観している主人公も少しづつ強くなりますしね

その辺りから、青臭くもまっすぐ強さを求める主人公には好感でした

まあ、主人公の能力は最強だからまともに戦うのはラスボス戦だけなんですがね

序盤からまともに戦うとゲームバランスがね




物語の構成としては殆ど一本道です

最後にヒロイン分岐しますが、個別シナリオは短いです

通常であれば個別パートが長い方が評価されると思うのですが、

今回は拍手を送りたい

本筋はとてもボリュームがあり、クオリティも高いので、個別に力をいれずに本筋の√だけに全力を尽くしたというふうに感じた

もし、このボリューム&クオリティで、個別シナリオと、敵キャラの魅力をも引き出す事ができるなら、それはFateのレベルにまで達したかもしれない

しかし、それは高望みでしょう

この時点で前作から3年経っているわけですから、新作出すペースとしてはギリギリ

あまり売れていないブランドという事を考えればアウトなペースですね

ですから、今作でこのくらいおもしろい作品を出せた事に、頑張ったな~、と思います



√有りは、ゆか、美鈴、菊理、雪子、です

雪子√はいらないのでは?むしろ栞どうにかしたら?とは思いました、

このキャラはヒロイン中二番目の活躍っぷりですが、他の√だとサブキャラの賢久とくっ付くし、むしろそれがお似合いなので√いらなくないか?とは思った

賢久と雪子のシナリオ死闘はかなり良いです

そこでの雪子の「友と明日のために…」、の台詞は正直ちょっと泣きそうになった

このゲームで唯一、挿入歌が入るところです

まあ、サブヒロインのオマケENDだと思っておくことにしました

メインヒロイン的ポジションにいるゆかですが、このゲームにおいてはマイナスでしかない

序盤では主人公にベタベタでかなり他のヒロインに対して邪魔で、

終盤での依存っぷりはひどすぎる

そして、能力も数回しか使わないし

もう少しどうにかならなかったのだろうか?

いる意味無いだろう、Fateの桜よりひどいわ

このゲームの表のヒロインは間違いなく美鈴でしょう

敵の殆ど美鈴が倒している事になりますし

ですから、美鈴ENDはもう少しどうにかして欲しかったという気持ちはあります

裏のヒロインは菊理なのですがやはりこちらもENDだけはもう少しどうにかして欲しかった

特に菊理は喋ればないので出番少な目でしたしね


絵は申し分なしで上手く、CGも多目に感じました

BGMはラストの方で思ったのですが、もう少しカッコいいBGMを戦闘で使って欲しかったと思います




評価、☆☆☆☆☆
十分面白かったです、良作です

特に不作に喘ぐ月が続く中でのこれは素晴らしいです。

去年の聖なるかなをプレイしたときにも思ったのですが、個人的にですが、やはりゲームはボリュウムが無いと駄目だと思いました

それが面白いならなお更に

次回作はもっと短いスパンでor名作を目指すような作品でお願いしたいです

次回作に期待しています



個人的にヴェラードが一番好きなのは言うまでもない。

香央里√欲しかった…、カレイドスターのロゼットの声でこのキャラとか…



最後に、
評価対象としては

Lass
FESTA!! -HYPER GIRLS POP- ☆×0
実は前作はめずらしく☆0を付けた作品だったりします




















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.