(ローズガンズデイズ シーズン2)
rosegunsdays-s2-00.jpg

プレイ時間:10時間
(2時間前後×5チャプター)

うみねこからメロンブックス通販で買い続けてるが、今回はじめて特典付かなかったな~
やっぱ売れてないんだろうかと心配になってしまうわ、彼岸花みたいなことにならなきゃいいんだけど…


ともあれ、本編は面白かった!
キャラの魅力も出てきてシーズン1とは全然違った好印象を受けたシーズン2だった

相変わらずバトラーと梅九が盤上でゲームをしてるような展開が続いたが、盤上の駒から抜け出して対等になる伝説の銃撃戦はなかなか燃えたし、盤上から抜け出したと思ったら速攻で最大の敵を手駒に加えるローズが良かった、ケイレブとの共闘も思わずニヤリ

ローズが銃を手にしたら神輿としての役割の意味がなくなると思ってたけど、人を殺す道具としてじゃなく銃の使い方に意味を持たせて上手く成長させたなと、覚悟として受け入れてるもののローズはこのまま最後まで不殺でいって欲しいと願う…
バトラーや梅九のような策士とは違ったアプローチでローズの人柄が成せる金では買えない信頼が最大の武器になっていくのは対比として今後見ていく面白さや楽しみもある

逆にバトラーは前回活躍しすぎたせいか今回は些細なミスで足を引っ張ったが、そんなドジっぷりも戦人ではあったなw
まぁそれでも全然無能ではないけど、それどころか今回もスポット当たらないだけで裏では大活躍だからな



マフィアの抗争モノから政治っぽい路線になる2章は地味になりそうかな~と思った、が!

1章より規模も能力も小さいからこそのワクワク感があってワンダリングドッグのチーム活動が意外と楽しめた
1章はレオが最強すぎてゴリ押しで何とかなってた感があったからなぁ、まぁ今回は竜騎士らしさが出てきて精神論でオカルト的な強さを発揮しちゃう最後のレオ無双が燃えたからいいけど、やっぱ竜騎士作品はこうでなくてはならんよねw

ローズの成長やプリマヴェーラの躍進を追いかける次の世代が既に芽吹いてる辺り1年での時代の変化を印象付けてくれて良かった



にしても、体や役割にあった名前がどうのとか言ってたからやっぱジャンヌは名前変えたローズかなと思ってたんだけど、まだ登場すらしてないキャラなのか~というか作品的にどのくらいの時代まで描くのか?
レオを退場させるなら死なせてもいい気はしたけど、敢えて戦争に行かせたのは最後うみねこみたいに現在の時代で再会して終わらせるかと予想してたんだけどな、さすがに同じことはやらないかね?w

相変わらずウェイン君が萌えキャラではあるけど出世してクールになってしまったから今後の楽しみとしては
新たにワンダリングドッグの成長が気になるとこだな、多少時代が飛んでもコイツらが幹部になるまでの話は見てみたい
まぁラプンツェルは訳アリなうえに中国と揉める原因になりそうな気がするから脱退しそうな気はするが…


物語の最終的な着地点としてはシーズン1で書いた感想のような感じかな~とは思うのだが、問題はラスボスが誰になるのか…
今回の流れを見てしまうとなんだかんだバトラー、梅九は仲間になりそうだし、そのほうが燃えるから個人的には期待してるw
今回は1章完結とエピローグに近い流れで引きは弱かったが、組織が大きくなるほど戦い方の幅も広がってくるから今後どうなるか普通に楽しみになってきた、んでもシーズン6以内には終わらせてほしいとこw


▲-season1-

▼-season3-


テーマ:07th Expansion - ジャンル:ゲーム


















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.