今期ロボアニメ3作品の1本目、そして久々の平井久司×ロボって事でかなり楽しみにしてた、のだが…

良い意味で予想と違ったな~主にノリが、キャラ同士の絡みに割とギャグが多くて取っ付き易く、戦闘シーンでのチームの掛け合いがいい感じに引き締まる。平井×ロボで言うとラインバレルに近いノリか?

というか、かなり戦隊モノっぽいね、機体の色分けとかまんまだしw

主役に特撮からキャスト引っ張ってきたりしてるし、テイストとしては昨今の戦隊モノの要素を取り入れつつって感じなのかな

ドラグナーみたいに各機体に役割分担されてて単なる無双ロボアニメじゃないところも最近では珍しいし、懐かしい感じ

MJP01-1.jpg

落ちこぼれチームだけど要は個々が尖りすぎてて周りに合わせられないだけで一人一人は超エリートって事なのかね?

訓練でもゲームでもない命のかかった戦場でこそ能力を発揮できたのか、それとも度胸を買われたのか…

リーダーに対するメンバー全員のツッコミとか、変なとこでチームワーク抜群なのは笑った

つか、リーダー任命までアサギが主人公かと思って見てたわw



わかりやすい異星人の侵略モノだしノリも良い、キャラ&ロボ紹介の1話としてはまずまずだったんじゃないかな

機体搭乗のワクワク感とか薄かったし、武器変えただけで無双しちゃった辺りはよくわからんが、その辺の説明は今後だろう

あまりシリアスになりすぎず、このノリで熱血ヒーロー戦隊ロボアニメを貫いてくれるといいな~

MJP01-2.jpg

遺伝子登録だったり子供がパイロットな部分はファフナー臭を感じるが、たいした理由とかなさそうではあるw

とりあえずバイザーの指令はイズルの父親っぽいか?そして異星人なのかね?王道だとそんな設定でイズルはハーフとかな気がする

キャラの家庭環境とか説明入ってないからまだ世界観とか何とも言えないけど、この作品に期待するのはそこじゃないっぽいなw


80年代王道ロボアニメと近年の戦隊モノを足したような、もの凄い取っ付きやすさでなかなか面白い、個人的に好きなノリ




戦闘が始まってからは悪くなかったね、結構カッコよかった

けど、主人公が一人にするか五人にするかはかなり命運を分けそう…
五人に焦点を当てつつもイズルがちゃんと主人公しないと厳しそう
あと、やっぱロボに乗る前の前フリが少ないもの盛り上がりに欠けるようね、イントロは次になるんだろうね、あと必殺技ないのか…

まあ、駄目そうな雰囲気は既にある…、
【2013/04/06 23:43】 URL | GTSS #-[ 編集]
期待してたモノとだいぶ違うよね、もっとシリアスで人が死にまくるのかと思ってたのにw

つかノリが完全に戦隊モノだからGTSSは受け付けなさそうな…俺は特撮も好きだからコレはコレで楽しめるが
まぁ残り2つのロボ作品に期待か
【2013/04/06 23:55】 URL | TA-CHI #-[ 編集]
戦隊ものは確かあんまみないけど、俺は特に戦隊モノって感じはしなかったけどね
映画とかのチームものって感じなんだよな、ただ、5人に焦点当てると大抵爆死するよね、主人公ありきで周りに当たればいいが、最初から5人だったのがどうだろうって感じか、これ最初誰が主役だか分からなかったし
伝わりそうなのは、映画のXメンとかもウルヴァリンを主人公にしたから比較的良い感じになってるような気がするって感じか、これで全員光らせようと思ったら…になってたような気がする
【2013/04/07 01:11】 URL | GTSS #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



銀河機攻隊 マジェスティックプリンス「第1話 出撃」/ブログのエントリ
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス「第1話 出撃」に関するブログのエントリページです。 anilog【2013/04/06 13:50】(http://anilog.net/anime/mjp2013/episode/ep01/blog)
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #001「出撃」
銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの第1話を見ました。 #001 出撃  地球暦2110年(新宇宙暦88年)、宇宙に進出した地球人類に対し、謎の勢力・ウルガルが攻勢を開始し、地球... MAGI☆の日記【2013/04/06 21:09】(http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-922.html)

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.