(attack on titan)
 
かなり話題になった作品だからタイトルだけは知ってたんだけど、予想と違う世界観だった

てっきり、「エヴァ」「ガンパレ」「トータル・イクリプス」みたいに時代設定は現代かと思ってたんだけど中世なのね


しかし、コレはコレで面白いし、アンカーで移動しつつ巨人討伐とか熱いな!モンハンを思い出したw

結果は討伐どころがフルボッコにされて何とか生還なわけだが、なんというかコレ・・・

singekinoKYOJIN01-1.jpg

絶望感がハンパねぇwww

単なる怪獣映画的な怖さにならないのはやっぱ巨人の見た目だよな~

50メートル越えの巨人の怪獣的な怖もさることながら、10数メートルくらいの人間すぎる見た目の巨人の気持ち悪さ…ニタァ…

それこそロボットでもあればまだ太刀打ちできそうだけど、この世界観でこれだけ巨人がうようよいるとか無理ゲーすぎるw


しかも巨人の正体は不明…そもそも世界観自体が中世なのか?文明が退廃した後なのか、後者ならまだ太刀打ちできる術はありそうなもんだが。二千年後の君へって事は後者??

巨人に関してもこの手の話でよくある人類の文明を一定でリセットさせる為の地球の白血球的な存在なのか否か…

設定云々よりも、とりあえず絶望感が前面に出てる辺りが引き込まれたな~今期1話のインパクトではトップかも

singekinoKYOJIN01-2.jpg

うわぁぁぁぁぁぁぁッ!!

というか、トータル・イクリプスやんけw 2話が頭をよぎった…

凄いな、アイディアとしては古典的なのに侵略モノを中世の時代観でやるとここまで絶望感が増すとは…

問題は巨人にどうやって太刀打ちするかだな、エヴァみたいに毒をもって毒を制す流れにできればまだ希望は見えるのだが


巨人の行動原理と知性を持つか否か次第だな、巨大な敵には巨大なロボで立ち向かうというのがこの手の作品のセオリーだが…

ロボかウルトラマンかもーん!w

父親がずっと秘密にしてきた地下室に何かしら巨人に対抗する武器があるんだろうか

エヴァやロボみたいな巨人はないとしても、医者だから巨人にきく薬品や毒とか、なんかありそうな?つか何かあってくれ…と願う


う~ん壮絶な1話だった、見終わった時に顔引きつってた事に気付いた

中世版トータルイクリプスという印象だが、かなり引き込まれる出だしだった



テーマ:進撃の巨人 - ジャンル:アニメ・コミック



すごいなぁw
巨人に対する対抗策は期待していてください。
人によって評価が別れるでしょうが、たぶん好みの展開だと思いますよ。
自分はあの展開は嫌いじゃなかったです。
【2013/04/08 08:10】 URL | 亀 #mQop/nM.[ 編集]
>亀さん

とりあえずインパクトは凄かったですねw
巨人とどう戦うかで面白さが変わると思うけど、原作もかなり人気あるみたいだし期待しときます
【2013/04/09 02:37】 URL | TA-CHI #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



進撃の巨人「第1話 二千年後の君へ」/ブログのエントリ
進撃の巨人「第1話 二千年後の君へ」に関するブログのエントリページです。 anilog【2013/04/08 11:50】(http://anilog.net/anime/shingeki2013/episode/ep01/blog)

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.