
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fランクの暴君 (1) ―堕ちた天才の凱旋― (電撃文庫) posted with amazlet at 13.07.01 御影 瑛路 アスキー・メディアワークス (2013-04-10) 売り上げランキング: 95,908 感想、 面白い パっと思い浮かぶのはバカテス ランキング制の学校で点数によってクラス分けされていて、しかも点数で戦う、という設定 しかし、バカテスと違うのは、主人公が天才、というか実力者 そんでもってシリアス路線 学年のトップ7人の一人を、点数では一歩負けるものの、その他の策で上回って勝利するという話 主人公は入試でライバルキャラにハメられて底辺クラスにいるという流れ しかし、その理由はちょっとおかしいよね、主人公ぐらい実利を求める奴なんて他にもいるのに主人公だけハメられるなんて流れがおかしいよな 実利を求めるのが危険な思考だと短絡的に思いこんでしまうライバルキャラの無能さがただ光るだけのような… というか、点数、クラス、派閥のトップ、とか称号が多すぎて微妙な面もある、もちろん良い面もあるが… そもそも、なんで最初のテストでミスっただけでクラスの沈んだままなのかわからん 主人公のテストの点数とか普通に高いのになんでFランクなのかわからん、公式点数が高いなら普通クラスはジャンプアップされなきゃフェアじゃない気がするが… なのに派閥のトップにはなれると、、、だけど基本、下のクラスは上のクラスに絶対服従とか、、絶対服従とかパワー強すぎって感じがするが、制約多い方が主人公のあくどい手を加速させるにはいいのかね~、なんかところどころ変な噛み合わせを感じる Fランクの主人公が学園のトップレベルの相手に立ち回る話なんだが、不思議と爽快感がない、 どうも、王の力は主人公を孤独にするってところに焦点が置かれているので、最終的に一人になるんだろ的雰囲気が漂りすぎてて爽快感はない、今回も昔好きだった女を切り捨てただけだしな しかし、そこは、切り捨てられた側が主人公を救う展開になってほしい エリカが今度は主人公を助ける流れになったら面白いんだろうけど、直接は会話できないから影ながらフォローするくらいの展開は見たい 主人公も暴君への道を進みながら、回りに支えられている事に気づくとかの流れだったら見たいかな 設定は良くありそうな感じだけど、割かし真面目な作品なんで、ここから展開するのか楽しみ ど う主人公が成り上がっていくのか、続きがぜひとも読みたい作品だわ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/3142-420cd937
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/3142-420cd937