
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初に、 まさか私がこれをプレーするとは思わなかった…、なぜなら複数主人公がかなり嫌いだからですね、 今まで個人的には複数主人公でヒットが一つもないんですよね ただ、やはり、それでも、この作品をスルーはできなかった… 私はそれ散る信者ですからね…、 当時、○○生だった私を魅了してくれたそれ散る、 私は六年待ちました!!! まあでも、それ散るプレイ後から三年くらいはかなり期待してましたけど、残りの三年はその熱も冷め初めていましたけどね それでも、とりあえずやってみるかのノリで始めてみた… 感想、(プレイ感想) 序章 まず、OP,これって作画がシャッフルのアニメっぽいと思ったけど製作がそんな感じなのかね? このOP曲はともかく結構好きですね もうね、いきなりね、DQNとかばっか出てくるわ、それよりも主人公のズレっぷりがキモくてどうなるかと思ったけどね… キャスティングが神がかってるよー、凄すぎる、 明日香のが森谷実園さんって聞いた事ないなと思ったら茜色の観月先輩か、どうりで可愛いと思った。さすがにあおきさんにしなかったようで 序盤では、やっぱりどう考えても複数主人公って好きじゃないな~、クロスオーバーで上手く話を作るのは面白いのかもしれないけど、どうしても作者のオナニー構成としか考えられないんだよね~とか思ってた グレタガルドの話はなんか最初すっごい良くわからなかったぞ、マジでファンタジーものなのかと思ったよ タカシのズレは酷いし、「そう、それだ」みたいな目のつむりが多いのも好きじゃないな タカシが痛くて困った、ホント困る、かなり苦痛だった、だけど王さんだからそう簡単にはギブアップできないし… これは結果的に複数主人公ではないけど、過程では複数主人公なんだよね~ でた!淫乱肉奴隷!!!舞人の伝説のキャラ!! 鷲介すげぇーーーー!!!鷹でギブアップしなくてよかったーーー!!! と思ったんだけど、所々に羽田さんを散りばめてきたり、タカシへんの妹の言動とかでさすがに色々わかるわね そして、基本的に痛い。笑って誤魔化してるけど、本質は変わらず痛い系でかなりがっくり でもね~、日和子の事になった時の回りくどさとか不器用さみたいなのがちょっとイマイチ、普通に痛い系の要素を失わせずにって事をしようとしてるんだらうけどな~、日常でに勢いがないんだよな~、 どうも繋がらずそこでストップしてしまう。まあその勢いも痛さの裏返しみたいな感じだからしょうがないのかね 日和子もクールで可愛いしね、五行なずなさんっすか、あまり記憶にない名前でしたが良い感じでした。これが代表作になるのかね?さららかな? なんかヒロインがみんななんとなくフラットな感じ?になってる?のがいいと思う、妙に萌え萌えしてないのが 多元世界の無邪気な旅人、もといスカート捲りが縞パンじゃねぇーーー!! しかも、今回はアイドル的存在でもなく、普通にサブキャラのイベントとかしてしまった… でも、しましまじゃなきゃ嫌だよーとネタにしたのは笑った でた、ガチンコ!露骨にいやらしいもの限定しりとり!! 人生とはポルノグラフィだ!! ヘラクレスオオカブトも二足歩行で逃げ出すわ っていうか、後藤さんは最近エロゲやらないなと思ったらここでかよ!選り好みかよ!もうそういう立場になってしまったのかよ!ショックだよ!一応、小町や楓のおかげだと今回だけは思っておこうか 隼人は性格は悪くはないけど、巻き込まれ体質すぎるのが嫌だったな つか、自分から介入するのはかなり意味わからんかった、なんで他人の世話を焼くのだろう? そんで妹人質に取られて、それでも相手を説得とか こいつの行動が意味わからんし、やっぱ踊らされるだけってのがね 亜衣ってばかっぽいのはアレだけど可愛いな 伽桜羅いらね~。伽桜羅は痛さが最高潮じゃねぇか スノウマンと言いながら雪だるま蹴るのは笑ったけどねww 小鳩とのやりとりは良かったけどね そして、最後はカッコよかったよ、何気に良い人格だったのか、うぉんむ、うぉんむ。ばふん つか、当て馬かよ! 奈落の演出は好きですね スマガみたいな独特な世界観を持ってるね でた$$キャンペーン!!www ようじ、こいつ最低~、プレイ者的にはオイシイけど、最低キャラだわ でも、小鳩はデキた妹だよな~、戻ってきてくれたご褒美といいつつヌいてくれるなんてな~www でも、初めてなのに冷静すぎww ホーク なんでまたこの鬱々としてんだよ… 痛くて、読みづらい 明日香がなんでこんな好意的なのかまるで意味がわからない だってヲタクだぜ?いじめられっこでヲタクで電波でってありえないっしょ しかも、彼女と一緒にゲーム屋行ってギャルゲー買うなよwww 自分の傷にニブい奴ってこんなにキショいんだね、周りに凄いバカにされてるのに 京があまり好きじゃないな~、こいつのENDあるくらいなら亜衣ENDがほしかったよ つうか、このハイテンションなら後藤さんにやってほしかったな 男の趣味悪すぎる 明日香は可愛い。なんだこれ?とか、なんだと、冷静にツッコミ入れるのがたまらないよね 針生はロックすぎてかなり好きですねww 萌えについて語りたいこいつは最高だ 針生と京のタカシの取り合いが好きです! なんか明日香様空気なんですけど… 主人公の成長がメインにおかれていてヒロイン何?みたいな 他ルートだと鷲介は失恋してて、隼人は一度出会っただけって話なのか きたー、ぷじゃけるな、しかもメインヒロインの台詞かよ もうちょっと明日香とイチャイチャしてほしかったな~ それ散るみたいに、プリンセス落としたら、手を繋いで登校→やっかみの視線は王道だろう つか鷲介と隼人のバイト代が通帳にとかどんだけ良い奴らなんだよ 明日香は十分可愛かった エピローグ、プリーズ イーグル 千歳ぬるぬる鷲介、ぬるっと行こう ルート分岐の最初の明日香とのやり取りが印象的 カケルが普通に馴染んでるのが幸せでいいね~ でも、なんかこの人格が残るのって違和感、タカシ君どうなったねん? と思ったらいつのまにか譲ってもらった設定になってるよ~ つか、ただ多重人格なんだ、で説明終わりかよ、なんかもっとなかったのかね?ヒロインと多重人格の設定の間に物語を、だってこれがメインな要素なんだろうに 日和子も可愛いね、クールツンデレ、そして、たゆんたゆん たゆんたゆんですがなにか?www ロシアン妊娠検査薬wwww ビックパイズ・ヒョコタンwww 妊娠検査薬で父親まではわからないwwww 微笑みジェノサイドがEDテーマかよ!! あれ?ほほえみインサイド?本だっけ? つうか優とか紀菜子とか軽くENDあっても良かったかな~、でも既に仲間との幸せ空間できてるから無理だったのかね? 京とかいらないからこの二人とかほしかったな 恋愛話が少ないけど日和子も可愛かった ファルコン コマーシャルで耳にするものの意味良く分からない単語特集wwww なるほど鳴はホント小町っぽいわ 鳴メインがと亜衣があんま出ないのかよ!! 速攻主人公に惚れて押せ押せな一直線乙女はまさしく小町だな ぶはぁ、とか言って唾とからラーメン吐くのは笑ったよ つか、名サブヒロイン・亜衣と小町の継承者・鳴の隼人の取り合い、何かなりおいしいじゃんよー ばりばりっ、ばりばりっ、wwww やっぱ良いなこのハイテンションキャラ でた、あなたを追ってどこまでもーwwww サブキャラ多いしそれなりに掘り下げるから良いルートだな~ 黒豚より好きってwww つか、挿入するとき大爆笑してしまったんだけどwwww 「痛っ!え、ちょっ、え嘘ぉぉぉ―。え、まった、あかんこれー。マジレスマジレス」とか凄い笑えたんだけどwww ツッコミのダブルミーニングとかwww やっぱり後藤さん上手いな~www つか、伽桜羅のターンがヒロインとくっ付いてからってのが他のと違ってて良かったわ だから他ルートだと亜衣がメインになるのか ほろぼろしいwww っていうか、一番強くカッコイイ隼人が残るこのルートだと鷲介やタカシに救いがないな~、二人とも失敗してる感が顕でさ~、タカシは普通にいぢめられて、鷲介は普通にフられてって感じか 御影クリヤがEDだったwww凝ってるな~ な ん だ こ の 亜 衣 補 正! これって一途過ぎて可愛いわ、キャラ的に鳴はキャラとして面白いから好感だけど、可愛さでいったら亜衣の方がいいわ 他の魅力的なサブヒロインは、まあ、仕方ないにしても、 コーダインにENDとHが無いのはバグでしょう?バグだよね? ブッ殺すぞコノヤロウ! コンドル ハーレム編って、えー、気持ちが五分の一になってんのーーww 変態だ、俺の中に変態がいるwwww ぱね田wwww タマタマ☆スケスケwww 今回の目玉要素でもあるキャラの多さ、その全てがクロスオーバーするこのルートはメインにして一番面白いルートなのは間違いないが、ハーレムじゃないのが許せません! やべぇ、森里との電話がツボすぎるwwww だけど学園の話がメインすぎるな~、もっとアレキサンダーのイベントとか入れればよかったのに 学園ばかりだとどうしても明日香に気持ちがいくよね つか、日和子と学園で会うとかお約束そうな展開がなぜないのか? 明日香と日和子が知り合いならその辺りもイベントほしかったな~ 一応、ハーレムの兆しはあったのにな~、もったいない 小鳩ではこの二人を当て馬にするには不十分なんだよね~、悪くは無いんだけどこの二人が可愛すぎるって事だよね~ ぱね田で各ヒロイン攻略orハーレムは必須だろう~ww ブッ殺すぞコノヤロウ! 統合から、不完全だった統合までが一番面白かったんだけどね、このゲーム ブッ殺すぞコノヤロウ!www このゲームが複数主人公なのは間違いない、EDの数だけ主人公がいるのも間違いが無い これはこれでいいけど、統合主人公がハーレムじゃないのなら、他のキャラとかも統合してクロスオーバーとかしながらくっ付いてほしかったな なんというか、やはり複数よりは一人主人公が好きなので最後に生き残るのはどのENDでも同じ一人に絞っても良かったんじゃん?的な気持ちはありますね あと、仕方ないとはいえ、タカシが痛すぎる…、かなり止めようかと思った ハーレムENDと亜衣ENDはほしかったかな~、サブも可愛いやついるからとか思うけどそれを言ったらキリがないので、せめて亜衣ENDか亜衣Hはほしかった というか、エロとか萌えとかラブイチャとか恋愛イベントが少なすぎる 評価、☆☆☆☆☆☆ 王雀孫さんブラボーーー、素晴らしい作品をありがとう!!!! (でも六年はかかりすぎw) テキスト、演出、物語、世界観、ボリュームなど作品を作る上での全ての要素が高レベルで詰め込まれている 突出した要素は無いと思う、いや、他では読めないテキストは武器だけどね テキストも笑えました、それ散る程ではありませんけどね、しかし、笑えるパート以外のテキストの方がむしろ感心したした、ぬるっと読めましたよww 王雀孫さんは凄いわ またも、名言じゃないけど、名フレーズが多い事、多い事www 六年間、笑えるフレーズ考えてたのかよ!って感じですね 物語も面白かったです、興奮したり燃えるような突出した面白さではありませんでしが、普通に高いレベルで面白かったです、 雰囲気的には、昔のバジルっぽかったような気がします 演出、世界観という面が特に素晴らしかったかと、世界観の構築がもの凄く上手くいっていて、とても面白かった なにより、キャラが多いのが理由のような気がする、キャラの多さが良い世界を作っていたと思う 主人公メインでヒロインはあまり心情がなかったりラブイチャイベントが少なかったので萌えは少なかったですが、ヒロイン全員可愛かったです、特に明日香と日和子は まあ、でもラブイチャはほしかったかな~ 6年待たされました、正直、それ散る発売後3年くらいで既に期待感も薄れ、プレイ開始時には殆ど期待していませんでした しかし、プレイして世界観に引き込まれ、出来の良いテキストでのめりこみました、最初の主人公タカシ君はちょっと危なかったですけどね、というかタカシくんの魅力が理解できるのはタカシくん√ではないという罠 6年分かどうかは分かりませんが、それ散るプレイ後に感じた期待感に答えてくれたのかどうかもわかりません ですが、私はこの作品は名作だと思っています 初めての複数主人公の成功例だと思います 確かに、不満もあります、一番は、統合後に明日香かハーレムENDはあっても良かったかと思います ハーレム時に亜衣Hとかもあっても…とかも思った 明日香はフラグ立ってるし、やはり最初から最後までの関わりから表のメインヒロインだと思いますしね 日和子と明日香の主人公の取り合いというか、学園生活ももっと見たかった というか、ⅠとⅡとⅢのサブキャラに全員に羽田バレしてほしかったかな~ おそらくFDは出ないでしょうね、残念ですが… まあ、やはり次回作をエロゲ引退する前に出してほしいと思っていますので、FDより次回作を至急に取り掛かってほしいけど、無理だろうねな~ それ散るからのファンですが、あと二年くらいは王雀孫さんの応援してます つか、ハーレムとか亜衣とか入れて俺つば完全版出してくれないかな~ それか、けれ夜とかいらないけど、普通に次回作を二年以内くらいで作ってくれないかな~ つか、一月から今年No1筆頭候補の名作出てしまったけど、今年これもう既にNo1くさいよな? 最後に、世界が平和でありますように (頼むからFDと新作同時進行してくれ) 追記:2011/07 おれつば発売した当初はこんな事思ってたんだなーとかなり懐かしい思い出がかなりあるww それ散ると同様に何度も再プレイし、アニメ見て、ラジオ聞いて、文字通り、おれつばーとなった今はまったく別の感想を持っているのは確か 当時は吉田や小野りょうの事を知らなかったというのが驚きだ、それなりにエロゲプレイしてたけど2009年時点ではノーマークだったんだなぁ~、今では小野りょうはかなり出演してるし、吉田も出番が増えてる気がする 今ではあらゆるサブキャラとヒロインに惚れこみ、痛いと思っていたタカシにも愛着を持ち、まったく違った考えを持っているので、上の、特にプレイ感想の部分を読むとあまり知識のなかった頃が懐かしく思えますね この作品が名作だという認識は変わっていませんし、このようなコンテンツに出会えたことを幸せに思います 世界が平和でありますように 関連、 感想 俺たちに翼はない ドラマシリーズ 第1章 林田美咲 感想 俺たちに翼はない ドラマシリーズ 第2章 渡来明日香 感想 俺たちに翼はない ~Prelude~ 過去関連、 Navel SHUFFLE! ON THE STAGE ☆☆☆★ Really? Really! ☆☆☆★ Tick!Tack! ☆☆☆★ Soul Link ☆☆☆★ SHUFFLE! ☆☆☆★ BasiL それは舞い散る桜のように 完全版 ☆☆☆☆☆ それは舞い散る桜のように ☆☆☆☆☆☆ 21-Two One- ☆☆☆★ Bless ~close your eyes, open your mind.~ ☆☆☆★ ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/367-36a4aca8
→http://area510.blog39.fc2.com/tb.php/367-36a4aca8