あらすじ
“人類最終試練”の魔王アジ=ダカーハとの死闘から三か月―。ようやく落ち着きをみせた箱庭で、十六夜たちは新たなギフトゲームに挑む。でも順調に勝ち進んでいく十六夜に異変が起きて!?一方、その裏では、箱庭全土を巻き込む一大プロジェクトが進んでいた。仲間たちにも転機が訪れるなか、十六夜、飛鳥、耀の下す決断とは!?そして、ついに地上へと降臨した“ある人物”の正体とは!?―いま、究極の進路相談が始まります!!異世界バトル第1部完結。

感想

一部のエピローグ的な話。

アジ・ダカーハに実力不足なのに勝利してしまって十六夜がスランプに、、、

かつ成長した周りの面々が一巻時点との差が面白い

ルイルイも良いキャラになってたし、フェイスレスが予想外過ぎた。

やはり飛鳥はヒロイン度は高いんだなって事だな。

やはり恋愛面はほしいけど、どうにかならんのかね、黒ウサギが十六夜に着いていくとか結構な成長だと思うんだけどねー。

つか、期間空いたから忘れたけど、カナリアの話って十六夜と黒うさぎしたんだっけ??

とりあえず、二部への繋ぎという面でそれぞれの旅たちと、今後の期待度が高まる終わり方だったな。

主人公交代か?と思ったけど、最後に予告の絵に十六夜が主人公渡さないみたいな事を言ってるんでそこはちょっと安心。
複数主人公はあかんよ、、、、

西郷って焔と読みは一緒だけど字が違うのは、、、まあ、この世界では読み方こそ全てだけどw

十六夜は新しいファクターなんだろうとは思ってたけど、第三永久機関にガチで関わる感じだったのか、そりゃ功績的にはデカいよなー、輝の世界では焔って普通にいたんだよな?どうなるのか、、?

とりあえず、複数主人公は嫌だな、、、

魔弾の王と戦姫〈ヴァナディース〉12<魔弾の王と戦姫> (MF文庫J)
KADOKAWA / メディアファクトリー (2015-08-24)
売り上げランキング: 21


内容(「BOOK」データベースより)
ブリューヌ王国に侵略したザクスタン軍を撃破するため、月光の騎士軍を結成して、その緒戦を勝利に導いたティグル。王都ニースで戦況を見守る王女レギンの下を訪れたが、王宮は謀略の渦巻く魔窟となっており、凶悪な魔手がティグルに忍び寄る。戦場の敵はザクスタン軍だけにとどまらず、因縁の深いあの男の登場により、ブリューヌの地を舞台とした戦乱は、新たなる局面を迎えることに。一方、ジスタートでは新たに煌炎バルグレンを継承した戦姫フィグネリアがヴィクトール王に謁見していた。幾つにも重なり合う陰謀と戦いを目前に、英雄となった少年は、戦友たちと共に未曾有の混乱を収束させることができるのか―大ヒットの最強美少女ファンタジー戦記、急転直下の第12弾!



感想

今回の目新しかった所は、戦姫が集結したところだろうか

記憶が戻ったティグルの挨拶周りが一番の見所だった気がする、ヒロインそれぞれの対応とか
楽しみなのは、結構ガチを望んでいるソフィーだろうか

エレンとかは戦姫の責任とかで一歩引いてるスタンスを取ろうとしてるからのリムのプッシュも面白い
なんか結婚話が出てるので、当面の楽しみにはなるけど、リギンがボスになりそうな。

竜具を従える弓って構図がかなりできあがってきている、関わった戦姫はティグルに落ちてるってもまあ王道ラノベではあるものの、戦姫の立場とかがあるから踏み込め切れないのが面白いところか。リムと関係が進んでしまうのもいいかもしれないな。

あと、ジスタードの王は以外とまともな王で驚いた。
ティグルとの会話は王と将来王になるであろう若者への会話と考えれば面白いような気がした
ジスタードみたいな国で戦姫を王が恐れれるのは当たり前だろうし今までまともな王として書かれていなかったのも納得かね。

ストーリーラインは敵は変わるものの、やってる事はあまり変わらないのであまり目新しさはなかったかな、新しい戦姫が決まったくらいかな?姉さん系っぽいから敵にはならなそうな、それはそれでもったいないとは思うけど。

当面の楽しみはリギンとの再会かね。

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンVII<天鏡のアルデラミン> (電撃文庫)
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2015-05-16)
売り上げランキング: 22,594


内容紹介
軍事クーデターによって、カトヴァーナ帝国内はイグセム派、レミオン派、旭日連隊の三つに勢力に分裂する。 旭日連隊のイクタは、行方不明だった帝国皇帝の身柄を確保することに、いち早く成功するが、佞臣トリスナイの巧みな謀略に踊らされてしまう……。 イグセム派の将校として捜索隊を率いていたヤトリと、戦場で対峙するという、まさかの事態を迎えるのだった――。 非情な運命は、二人の未来をどう変えるのか? 話題沸騰の本格ファンタジー戦記、ついに最大のヤマ場を迎える!!


感想、

え、、、うそっこでしょ…?

本屋で手に取った時、やけに分厚いなとか思ったけど、まさかね、、、、

過去回想入れまくってなんだなんだと思ったら、まさか7巻にしてメインヒロイン死亡なのか…、、、??

イクタとの二人っきりの時のやり取りはかなりクーデレ雰囲気で魅力上がったところに、、、、この巻でも上げといて落とすのかぁー。

このまま、この物語はヒロイン不在で進んでしまうのか?
さすがに姫様では立場も魅力も役不足だし、第二ヒロイン用意するにもかなりスポットあてて光らせていかないと納得できないぞ、この後から新ヒロインはなかなか厳しい気もするんだけどな、かなり読者に媚びるヒロインじゃないと、、、

可能性は低いが、トリスナイを欺くために生存ってのを祈りたいが、、、無理だろうな。
イクタはジャックバウワー並に好きな相手を失って進むのだろうか、、、

今回はクーデター完結編で、ストーリー自体はそんなにエピローグ以外は進んだ気はしないんだよね、次の新章でどうなるか。
作品性から考えてここからコケるとは思えないけど、ヒロインどうなるよ、、、。

聖剣使いの禁呪詠唱《ワールドブレイク》10 (GA文庫)
あわむら 赤光
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,789


あらすじ
聖夜を焦がす《悪魔》の火を斬りはらえ!!
亜鐘学園ですごすクリスマス!!
だが、謎めく「六翼会議」の魔手はささやかな平穏を脅かす。
絶好調、超王道学園ソード&ソーサリィ、堂々第10弾!!
亜鐘学園でむかえる初めてのクリスマス。
諸葉はサツキたちへのプレゼントを選ぶべく町へ繰りだす。
かつて会った不思議な女性・ネリーこと宇佐子との再会や、信頼しあう少女たちとのにぎやかな夜。
諸葉はかけがえのない冬を満喫する。
だが、そんな平穏を打ち砕くように、凶暴な異端者が急襲。
諸葉への執拗な敵意をぶつける謎の敵に対し、市街地での迎撃戦を緊急展開!
その戦いの果てにたどりついた場所で、諸葉はあの禁じられたもう一人のランクS――
《背教者》熾場亮と二度目の邂逅を果たす。
激熱、諸葉VS炎王!! 『六翼会議』の謎めく陰謀と悪魔の灼熱を斬りはらう、超最強バトル第10弾!!


感想、

石動弟がCランクレベルになってリベンジしにくるも諸葉がSランクになっているのを知って心が折れ、狙いどころのサツキを狙いに行くもサツキはBランクになっているんであっさり返り討ちにされたところに敵に利用され魔神にされる…という話

石動弟が出たわりには特に面白い方向には話が転がらなかったな

にしても、石動弟がここまで相変わらずを貫くとは思わなかった

兄との決別は、まあ、ある意味印象的ではあった

ヒロインは特に新しい相手は出てきてないが、敵としてネリーが出てきたには出てきたんだが、もう今回の敵が敵勢力のボスってことで、今回は読むまでもなく決着つかないと読めてしまうのがイマイチ過ぎた。

なもんで、戦闘とストーリーラインはイマイチ中のイマイチだった

ヒロインもまーやが妹力を発揮しているだけで、他はイマイチだったな、静乃だけは正妻力を発揮しないとテンプレ泥仕合に突入してしまうので読む気力がなくなる…

特に今回は俺Tueeの爽快感も無い回だったので、ラブコメ的にはなんかほしかった、だけに今回の話はどの面から見ても何も起こらなかったなって印象



感想、

すげぇ短い…
サービスにもなっていなかったような…
良キャラの二人にとってヒロイン昇格は良い話だったけど、なぜに本編でやらなかったのか…、このレベルなら追加できなかったのかと…
話的にも、美鳥は本編ではあまり無かった?ような話だった?いや、それでも似たようなあったか。そもそも本編で美鳥の設定が生かされてなかったからなー、このキャラ自体の必要性が成田様の踏み台だし…

菱吾に関しては作中で一番の良キャラだけに、なぜ本編でないのか理由が分からなかったわけだが、内容としても、成田様VS黒船の格闘戦っていう本編でもあった戦いに横からメイドとして手助けする流れなわけで、結局、流れもやってることもあのルートと似たり寄ったりだったわけで…、目新しさはなかったな

2キャラともエロシーンとか一個づつだし、あまり意味はなかったな


Prev | HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Area 510, All rights reserved.